👆 ジャーマンアイリス 👇
👆 カキツバタかな?
👆
👆 ご近所の坂道
👆 今年の桜はもう散りましたが、来年も咲いてくれます!
👆 裏山の上の方に咲き残っている桜 👇
👆 ジャーマンアイリス 👇
👆 カキツバタかな?
👆
👆 ご近所の坂道
👆 今年の桜はもう散りましたが、来年も咲いてくれます!
👆 裏山の上の方に咲き残っている桜 👇
魚肉ソーセージ(魚ニソ)を使ったゴーヤチャンプルーはさっぱりしていて美味い
👆 水餃子 寒い時期にはうってつけ・・かも・・👇
👆 好物のパスタ・ペペロンチーノ 👆
👆 定期通院しているクリニックの花 👇
👆 散歩道に咲いている花々 👇
👆 コンビニで売っている花々
👆 庭に咲いている花々 👇
👆 斑入り額紫陽花
👆 風蘭
京都のど真ん中にお住いの友人からの投稿です
⇒『賀茂川堤防の桜その2と上賀茂神社で撮ったものを3枚追加させて頂きます。
今年は同神社に関わる葵祭の他、嵐山で行われる三船祭も感染予防のため、中止になりました。
このぶんだと祇園祭も中止になるかも知れません。 残念ですが、やむを得ませんね。
中国や欧米の一部地域では感染速度がピークを過ぎたとの情報があり、日本でも早く終息に向かって
欲しいものです』
👆 賀茂川堤防の桜 👇
👆 賀茂川堤防の桜
👇 上賀茂神社の桜
YOさん いつも素晴らしいショットの投稿 有難うございました。
コロナ騒動が続いてますので くれぐれも気を付けてご散策下さい
👆 京都の友人から投稿を頂きました 👇
⇒『毎日、新型コロナウイルスのニュースばかりで、気の重い日が続いていますね。
気分だけでも春を楽しみたいと思い、頻繁に賀茂川堤防を散策しています。
ついては、最近撮った写真を送付させて頂きます。
人混みへの外出自粛のため、近所のものばかりですが、ご覧いただければ幸いです。
現在、府立植物園は感染予防にため休園中で、寂しい限りです』
YOさん 京都ならではの桜散策ショット 有難うございました。
コロナ騒動はまだまだ先が観えませんが、お互いにしぶとく乗り切りましょう!
藤沢在の旧友から、元気な画像投稿を頂きました。
⇒「日頃から人口密度の少ない大庭城址公園の緑の混じった”落ち着いた桜”を観てきました。
桜に抱きついて、おとなしく家で過ごすべく精気を貰いました。
藤沢市象徴「藤の花」も咲いて垂れ下がるのはこれからで蕾もたくさんでしたが、
”つるは右巻き”と書かれた看板の前で”これ、左巻きでは”と、どっちでもいいですが・・・
少し悩んだ次第です」 👇
元気な便りは嬉しいですね。 HMさん 投稿有難う!
大磯と平塚の間を流れる花水川(別名:金目川) 背景は高麗山(こまやま)
上流方面
下流方面
以下、金目川(別名:花水川)土手の桜です
信号待ちの間に車窓から撮りました
著名なカメラマン長倉洋海(ながくらひろみ)さんの本を頂戴しました。
贈って頂いたのは、長倉さんの永年のご友人で報道カメラマンの栗田格さんです。
👆 頂いた本にはご本人のサインが入っておりました 👆
SK先輩 有難うございました。 大切にさせて頂きます。
なお、5年前にも長倉洋海(ながくらひろみ)さんの写真集も頂戴しております。
こちらをご参照下さい ⇒ クリック下さい
なお、👇 2017年3月に発行された長倉洋海さんのチラシです 👇