ほぼ満月と思いましたが、本当の満月は明日だそうです
数日前ですが、京都に出向かれていた旧友から画像付きメールを頂きました。
👇伏見の「鳥せい」、串焼き・たたきに、さっぱり味の生酒が抜群でした☆溢れるおかわりもう一杯☆
串焼き・たたきにさっぱり味の生酒が抜群でした。
京都に深いご縁のある友人(現在は藤沢在住)からの投稿でした。
HMさん 投稿有難うございました。
京都に深いご縁のある友人(藤沢在住)からの投稿です 👇
👇 鞍馬寺上流でヤマメ釣り。 台風21号による「倒木と鞍馬寺下流でストップの叡山電鉄」。
私は孫のジャンパーとズボンを借りて挑戦してみました!!
HMさん 投稿有難うございました。 今度は釣にも誘って下さいな!
👆 藤沢の友人からの投稿です 👇
『京都のお孫さんがアルミホイールを叩いて延ばして作ったアルミボールです」
実に見事な出来栄えですね! 才能あり!! HMさん 投稿有難うございました。
駐車場出入口の電動ゲートは便利ですが、時々調整する必要があるそうです。
台風の影響による停電や強風によって開閉扉の捩れが発生し、微妙に開閉状態に変化が出るらしいので
この日は専門業者に点検・修理をお願いし、立ち合いをさせてもらいました。
専門業者が到着し、点検~修理をしてもらいました
約1時間、無事に調整・修理が完了しました
10年ほど前、千葉県にお住いの友人から頂いた眉刷毛万年青(マユハケオモト)、
余り手入れをしてなかったのですが、今年も花を咲かせてくれました。
株分けをしてやらないといけないみたいです。
京都の友人からの投稿です。
👇 漸く晴天の日が続くようになり、有難いことです。
好天に誘われて、久し振りに京都市南西部を歩いてきました。
南西部は観光名所となる社寺が比較的少ないため、人出もまばらでした。
ご参考までにその時に撮った写真を添付させて頂きます。
👆 西京極総合運動公園の補助競技場
👆 現役時代勤務していた会社の新社屋です
👆 東寺前
👆 東寺 金堂
👆 東寺 五重の塔
高さ日本一の東寺五重塔を間近で見ると、さすがにでかいと感じました。
因みに西寺はなくなってしまい、現在はその一部が公園(広場)になっています。
👆 梅小路公園(背後は京都水族館)
梅小路公園では、現在養生中の芝生がとても綺麗でした。
YOさん 懐かしい京都の名所ショット 有難うございました。
中野区にお住いの友人からの投稿です。
☞『新宿の高層ビルの上のお月様=十三夜です』 NKさん 投稿有難うございました。