京都の西南部 長岡京市にお住いの友人(ともちゃんの父上)から、ご近所の長岡天満宮の霧島ツツジの
見事なショットを投稿を頂きましたので早速ブログに拝借しました。
→急に暑くなり、京都では29.7度でまさに真夏日です。ここ1週間ばかりの馬鹿陽気で桜同様に
ツツジも例年より10日余りの早咲きとなりました。
ともちゃんのお父上さまへ
懐かしい天神さんの霧島ツツジショット 今年も見事ですね! 投稿有難うございました。 引き続いて宜しく
京都の西南部 長岡京市にお住いの友人(ともちゃんの父上)から、ご近所の長岡天満宮の霧島ツツジの
見事なショットを投稿を頂きましたので早速ブログに拝借しました。
→急に暑くなり、京都では29.7度でまさに真夏日です。ここ1週間ばかりの馬鹿陽気で桜同様に
ツツジも例年より10日余りの早咲きとなりました。
ともちゃんのお父上さまへ
懐かしい天神さんの霧島ツツジショット 今年も見事ですね! 投稿有難うございました。 引き続いて宜しく
少し前になりますが、タイ国に関係が深い旧友から画像投稿を頂いてました。
→チェンマイのお祭りに友人が関係する方々 ☝ が参加されたそうで、画像を投稿頂きました。
ブログアップが遅くなりましたが、拝借しました
友人の関係者 ☝ お母上と娘さん ☝ 美女大会で優勝されたとか ☝
☝ 確かに!! ☝
☝ 猛暑のチェンマイ 気温は36℃ 突如襲った嵐での被害 ☝ ☟
☝ ☟ 猛烈な雹(ひょう)が降り注いだそうです ☝ ☟
☝ 雹の塊を持ち上げているお兄さん ☝
TMさん チェンマイでの珍しいショットの投稿有難うございました。 また宜しく!て
☝ オオデマリ ☝
1週間程前になりますが、鎌倉の友人から「大船フラワーセンター」を見学して来たよ、と
画像付きメールを頂いてました。 タイミングは遅れましたがブログに拝借します。
☝ ナンジャモンジャ ☝
☝ ハンカチの木 ☝
☝ ☟ ピンクの藤の花 ☝ ☟
HIさん 投稿 有難うございました。 ブログアップ遅れてゴメンね
2018年4月19日(木)夕刻 熱川恒例の船盛が届きました~~~
伊勢海老の刺身、ヒラメの刺身、メバチマグロの刺身、ヒラマサの刺身、タイラギの貝柱、ウニどっさり、・・・
以下は嫌と言うほど画像を載せますので、適当に観飛ばして下さい
私が取り皿に載せた刺身類のごく一部がこれですが、暫く、刺身はもう結構!!と胃袋は言ってました
☝・・・・・因みに船盛到着前に準備しておいた酒類色々・・・・・☝
数日前、やや天候が優れない日でしたが、四日市と大津の旧友達と伊豆熱川へ行って来ました。
国道135号は比較的空いており、順調に往復出来ました。
途中休憩、藤の花がきれいでした
予定通り目的地に到着 友人の保有する別荘には石楠花が咲き残っておりました
別荘は急な崖の中に建っており、荷物の上げ下ろしが一仕事です
別荘から見下ろす東伊豆の海
別荘の風呂場 温泉を引き込んであるので快適です
別荘周辺で採れた「立浪草」
旧友が持参した「四日市市の今昔」 昔話に盛り上がり、あっという間の2泊3日でした
雀頭が出来ないことはママあるんですが、・・・焦っている時はどうしても駄目ですね。
立直後、二萬を引き、九筒を引き、四筒を自摸る展開でした・・・我慢をしていたら、一気通貫+ドラ2枚・・・
三面待ち 上がれず・・・
この手も上がれず・・・
3枚目の立直!! 結局は流局しました。 一萬が2枚、北が2枚 山に沈んでいました・・・
聴牌すれば即立直! 裏ドラがあればハネ満も期待出来るし・・・
自信を持っての立直だったが・・・先に自模られてしまいました・・・残念・・・・