数日前になりますが、幼児を連れて東海道新幹線(のぞみ)~常磐線特急(ひたち) 片道650km程の旅に
飽きない様にお菓子やおもちゃも・・・
数日前になりますが、幼児を連れて東海道新幹線(のぞみ)~常磐線特急(ひたち) 片道650km程の旅に
飽きない様にお菓子やおもちゃも・・・
今、この菜飯(大根葉の一夜漬けをご飯と混ぜたモノ)にはまってます。 二日に一度は食べてます
白ご飯に混ぜて、鰹節をたっぷり入れて、醤油少々 オカズは不要な美味さです・・・
この茹で落花生は、家庭菜園をやっている千葉の友人(SKさん)から頂いたものです。 大粒で本当に美味しかった。
先祖の墓参を済ませた帰路、空を見上げると真ん丸お月さんが出ておりました。
帰宅後、望遠機能のあるカメラを取り出した時は、やや雲が出始めておりましたが、何とか撮れました
大磯駅出発
いわき到着
先祖の故郷です
事前にお願いしておいた卒塔婆10本 それぞれ丁寧にお念仏を唱えて頂きました 合掌
累代の墓所
大震災での被害があったり、自然石での一部風化も進んでおりますが、無事に墓参を済ませることが出来ました
幸い、天候にも恵まれた墓参でした ありがたいことです
梅の木や椿の木 放っておくとドンドン枝葉が伸びるので適宜剪定してます
百日紅やドウダンツツジ その奥の蝋梅は未だ手付かずです・・・
40年近くなって、とうとう天寿を全うした柘植の木。 暫くは庭で寝かせておきます
剪定枝のごく一部 纏めれば、この5倍はあります・・・
2週間ほど前ですが、縁者の慶事で広島へ
近年はカタログ・ギフトが多くなっている様です。 Mちゃん おめでとう\(^o^)/