磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

今晩の月

2006-12-27 23:38:52 | 風景 風物など
<>
テレビにも飽きたので 窓を開けて月を撮りました。
半月がきれいでした(マウスオン)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百日紅やデイゴを坊主に

2006-12-27 23:07:44 | 花や木々など
今年も沢山咲いてくれた百日紅、枝が枯れて来たので切り取って坊主にしました。
こうしておかないと幹が太くならないそうです。これで来年は又ふさふさして
くれる筈です。 当方も思い切って一度坊主にしてみようかな・・・

ついでに狂い咲きしていたデイゴも思い切って坊主にしました。
葉っぱや花が寒さにやられたら可哀相ですから・・・

切った枝です。中には木刀になりそうなものもありました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士川から富士山

2006-12-27 23:00:56 | 風景 風物など
<>
昨日は時ならぬ暴風雨が吹き荒れましたが、今日は一転 好天に恵まれました。
当方は家事に忙殺されていましたところ、友人HM氏から富士山画像のメールが
入りましたので、ご紹介させて頂きます。
2枚の携帯画像を合体させて拡大しました(マウスオン)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ヤガラ

2006-12-27 00:00:00 | 食べたり飲んだり

魚好きなTKさんから、高級な珍魚「赤ヤガラ」を頂戴しました。
頭から尻尾の先まで約90cmのスリム バディーで頭と顔に特徴があります。

エラから口先まで30cmほどある長いクチバシ状の口を持っております。
岩礁地帯で釣をすると時々釣れますし 潜っても見掛ける魚です。
筋肉質の長い身体をムチの様に使って岩礁地帯を敏捷に泳ぎ回って小魚を捕食する
どう猛な肉食魚でもあります。

これが目です。

これが口です。
ギザギザした鋭い歯を持っていて 一度咥えた魚は逃がしません。
<>
捌き方ですが、ウナギやアナゴと同様に△骨ですので難しく、当方は裂く技術は
ないのでブツ切りにしました(マウスオン)。
<>
ヤガラのブツ切りの完成です。順番に並べて見ました(マウスオン)。
<>
赤ヤガラの煮付け、完成しました。ホウボウも混じってます(マウスオン)。
しっかりした上品な味は やはり高級魚ですね。
TKさん ご馳走様でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭の便りを頂きました

2006-12-26 10:10:10 | 花や木々など
昔から公私ともにお世話になっているTT先輩から、つい先日、画像付きのお便りを頂戴しました。
ご自宅の温室で育てておられる蘭の花々だそうです。
ご了解をもらいましたので原文の一部をお借りし、早速ブログでその一部をご紹介させて頂きます。

画像にマウスを当てて頂くと拡大画像が出ます(マウスオン)。
<>
最初の2枚は、プルケリマ(Doritis Pulcherrima)が可憐な花を咲かせました。
花の直径は約3.5cmと小さく花弁の長さは約1.3cmしかありません。
形はコチョウラン(Phalaenopsis)によく似ております。
日本ではランセンターや花屋でもあまり見られませんが熱帯アジア一帯に分布
しているそうです。原種に近い蘭だとも聞きました。
<>
次の2枚は、カタセタム(Catasetum)が魅力的な暗赤色の花を咲かせてくれまし
た。
画像にマウスを当てて頂くと拡大画像が出ます(マウスオン)。
カタセタム属は南米の熱帯地域に分布しているランだそうです。

TT先輩、有難うございました。 これからもよろしくお願いしまーす。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷室杉を剪定

2006-12-26 10:00:00 | 花や木々など

南側に植えて大きくなり過ぎた氷室杉の枝を剪定することにしました。
剪定と言っても、電線に触れそうな部分だけでも切り落とすつもりです。

切り落とした枝ですが、高い所にあると大した枝ではないとタカを括っていたのが
大きな間違いで、結構太い枝で切るだけでも難儀しました。

纏めて縛っておけば町で無料で回収してくれるそうですが、縛るだけでも結構
大変な作業です。

無料で回収してくれる範囲は一回二束までだそうなので、後は次回にしました。

色々な材木が取れましたが、釣竿にもならず、何とか小さく切って捨てなければ・・・うーん疲れたぁー・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白椿

2006-12-26 00:10:51 | 花や木々など
白い椿が咲きました。
咲いてくれたのは良いのですが、色合いが今一良くなくくすんでいるような
感じがします。やはり暖冬(エルニーニョ)の影響なのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ

2006-12-26 00:00:01 | 風景 風物など
<>
メジロがつがいで沢山来てくれるのですが、なかなか撮影は難しいです。
こちらを向いてくれるのは待ちましたが駄目でした。
やっと別のメジロを捕らえたのですが、今度は手ブレしてました(マウスオン)。
お見苦しい画像ですみません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンマの丸干と太刀魚の味醂干

2006-12-26 00:00:00 | 食べたり飲んだり

縁者から、「友達から送って来たから」とのことで、好物の紀州名産サンマの丸干
をお裾分けしてくれました。これは美味いんです。特にハラワタの苦味が最高。
<>
一緒に太刀魚の味醂干もお裾分けしてくれました。
聞くところによると和歌山の田辺にある「大西商店の味醂干」は美味しいとか。
太刀魚は関東では余り好んでは食べないようですが、実際に食べてみると、適度な
脂も乗っていて、その割りには淡白な白身で結構美味しい魚です。
味醂干は初めてだと思うので楽しみです。

太刀魚の味醂干、焼き立てを撮ったら湯気で曇りました。

食べやすいように小切りにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上州名物 だんべぇ

2006-12-25 23:38:04 | 食べたり飲んだり

上州名物 薄皮饅頭「だんべぇ」、あっさりした甘みで美味いそうです。
長老の好物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八番館のオカキ

2006-12-25 21:13:01 | 食べたり飲んだり
新宿中村屋 八番館のオカキです。
小さく包んであるので、長老も食べ易いようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯駅の裏山

2006-12-25 00:25:33 | 風景 風物など
<>
大磯の山側も年末を迎えて紅葉がそろそろ終わりそうです。
それはそれとして、大磯駅が目下工事中で、今まで無かったエスカレーターを
やっと付けてくれることになったようです。
来年の紅葉までには出来ているでしょうか?(マウスオン)
<>
紅葉の山の下では電柱工事をしているようです。年内に終わらせるらしいです。
(マウスオン)
<>
電車から見た大磯の山です。高麗山は未だ紅葉が残っております。
それはそれとして、電車からデジカメで撮ると電線の多さに驚きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オナガ

2006-12-25 00:00:00 | 風景 風物など
<>
オナガだと思います。二階からカメラを構えて何とか撮りました。
望遠レベルを上げようとした途端にスッーと居なくなりました。
(マウスオンでご覧下さい)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1万1千両

2006-12-24 00:00:00 | 花や木々など
<>
近所をぶらぶらしておりましたところ、千両や万両がきれいでした。
これは千両だと思います(マウスオン)。
<>
これは万両だと思います。我家のものより かなり立派です(マウスオン)。
「二つ合わせて、1万1千両かー!」とは友人の言葉。
「そうか!よーし宝くじを買おう! 脱300円を!」・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電柱が二本

2006-12-23 22:37:10 | 風景 風物など
<>
不思議なこともあるものです。
新しく建替えたばかりの電柱の直ぐ隣にまた穴を掘っておりました。
僅か60cm程の間に日本も電柱が要るとは思えません。
しかし、暫くして覗いてみると、やはり2本の電柱が立ってました。
(マウスオン)
<>
翌日、見学に行ってみると間違いなく並んで2本ありました。
どうにも不思議です。何かイワクがありそうです。(マウスオン)

電柱には色々な配線が来ているようです。
電気、電話、ケーブルテレビ、電灯など、それぞれ業者さんが違うので大変です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする