磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

師走の夕暮れ

2006-12-05 23:00:06 | 風景 風物など
そろそろ年賀状の準備など・・・
<>
夕焼けを眺めていると飽きません。
<>
問題はちょっと寒いことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南禅寺の紅葉

2006-12-05 15:42:26 | 風景 風物など

KW先輩から投稿を頂きました。

紅葉も終盤を迎えつつある中、永観堂と南禅寺の紅葉狩りに行かれてそうです。
有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橿原神宮 皇紀2666年

2006-12-05 15:33:47 | 友人・縁者からの投稿欄
AT先輩から投稿を頂きました。
「天気も良かったので、橿原神宮まで行ってきました。そこで目に付いたのが
“皇紀紀元2666年”と言う看板です。
そういえば確か昭和15年が、2600年だったなーと。
当時私は丁度小学校の3~4年生位で軍国少年の真っ盛りで何かと言えば、
♪紀元は2600年、嗚呼一億の・・・♪と声を張り上げて歌って(歌わされて)
いたもんだなー・・・と、妙な感慨に耽りました」とのコメントでした。

AT先輩、まだまだお元気でご活躍、何よりと存じます。
引続いて よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎の開きの干物

2006-12-05 15:02:30 | 食べたり飲んだり
<>
この干物の腹身だけを見て、何のサカナかが分かれば大したものだと思います。
外側を見れば「鮎だー!」と分かりました。
<>
鮎の開きの干物を頂きました。丸干や佃煮は食べたことがありますが、開き干しは
初めてです。

早速、軽く炙って頂戴しました。さっぱりした塩味で日本酒が合いそうです。
美味しかったです。残りは冷凍保存しましたもんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平ソーダ鰹の良型

2006-12-05 00:00:00 | 食べたり飲んだり
<>
魚通な友人TKさんから「平ソーダの良い型が手に入ったので取りに来ないか?」
との携帯が入りました。「直ぐに行くよー」と応えて頂きに行きました。
50cm近い良型の平ソーダです。刺身でも良し、煮ても一夜干しでも良しです。
(マウスオンでご覧下さい)

早速、半身を刺身で頂き、残りの半身を煮付けにしましたが、画像を撮り忘れ
ました。これは夜中に干し始めたものです。明日の朝には丁度良い干し加減です。
<>
翌朝 撮った画像です。生乾きを焼いて食べると最高です。(マウスオン)
これ以上干すと固くなってソーダ節となり、蕎麦の出汁などにも使われます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする