めざせぽかぽかMyHome♪

家を建て替えて 太陽光発電とウォームファクトリー
床暖房で冬でも暖かい家になりました
いろんな趣味に挑戦中♪

ついに・・・積雪(^_^;) 蓄暖・床暖ON

2013年11月11日 | 太陽光発電:電気代

こんにちは

今年は紅葉も短かったようですが、寒さも一気にやってきて

ついに・・・・冬の到来です~

気密が良いおかげで、家の中はエアコン暖房で十分だったのですが・・・

先ほど 蓄熱回路のブレーカーをON

 

   

 

床暖房(ウォームファクトリー)の電源を入れました。

最初は和室無しで、キッチン・ダイニング・リビングを (大)

洗面室と廊下ホールを (小)

   

床暖房と蓄熱暖房機器の 【メリット】

★ 一度電源を入れると 春(4月末ころまで)出かける時も帰宅時も

  入り切りが全く必要ありません。

★ 夜10時以降~朝までの深夜電力で燃焼し、朝~夜10時まで熱を放出するので

  昼間の電気代がかかりません。

★ 足元からジワジワ暖かいので底冷えがしません

★ 廊下も洗面室も温度差が無いので 急激なヒートショックがありません

★ 夜中に起きても廊下やトイレも暖かです(笑)

 

【デメリット】

★ 1~2日深夜電力をかけて床下が暖まりますので、すぐ暖かくしたい!

  が出来ません。

★ 日中暑すぎる日でも、急に温度を下げることが出来ません(^_^;)

 (小に設定して翌日低くなる感じ)

 

外に洗濯物が干せない時期になったのですが、床暖をONにすれば 

部屋干しでも、午前中であっという間に乾いてしまいます♪

 

皆さんも 風邪引かないでくださいね♪


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (wanwanhouse)
2013-11-11 22:19:29
こんにちは

今日は北海道南部(道南)でも雪が降りましたが、積雪までには至りませんでした。
しかし、道路は凍結状態です!
返信する
ついに (ぽよよん)
2013-11-11 23:32:26
wanwanhouseさん こんばんは~
いつもありがとうございます
雨も多くて今年は夏も短かったですね~
青森ついに積雪です(;。;)
函館はブラックアイスバーンだと坂が怖そう~
でも春になったら入居ですね♪
出費も大きい~ですが楽しみですね
返信する

コメントを投稿