古稀を過ぎた主夫の独り言日記

主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出

もう一つの話

2014-09-11 10:29:28 | 日本語教師のつぶやき
日本語教室に1匹のカマキリ 
これが教室内を何度も何度も飛び回りました 
これに勇敢に立ち向かったのは中国人の女性 

ことカマキリに関しては、女のほうが強いかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月見

2014-09-11 10:13:41 | 日本語教師のつぶやき
日本語教室で、お月見を話題にしました 
その中で、「月の影が何に見えると言われているか」を尋ねました 
日本は「ウサギの餅つき」ですね 

中国は「男が木を切っている」 
インドネシアは「猫がおじさんに柄杓で水をかけている」 
フィリピンは「フィリピンの月には影がない」でした 

興味がないので知らないだけかもしれません 
国により月の影にはいろいろな話があります 
文化の成立過程による特徴が何かあるのでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻りました

2014-09-11 10:10:47 | 日本語教師のつぶやき
投稿したら 
1週間分のブログが 
見えるようになりました 

PCの問題か 
システムの問題か 
分かりませんが、一件落着
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水量

2014-09-11 09:34:51 | 日本語教師のつぶやき
大井川は、私が小学校の頃一番開発が進んだ1級河川でした 
何が進んでいたかというと、発電ダム開発100%だったのです 
これは当時のデータによるもので、どのように算出したかは不明です 
確かに水力発電ダムの数は、それ以降増えていません 
唯一、水防・保水兼用ダムが出来ただけです 

大井川下流域の川幅は1kmほどあります 
その内、水が流れている幅は2割にも満たないと思います 
川とはこんなものとずっと思っていました 
その昔、ここから上流4kmほどのところに木材集積場がありました 
今はもうありませんし、どうして無くなったのかとも考えませんでした 

その水量、実は中部電力が制御しているのです 
発電量を確保するためです 
ダムごとに1日当たりの放水量が決まります 
寂しい限りですが、水防にも役立っているので仕方ないのかもしれません 
その量がさらに減るのではと、今危惧されています 

それはリニアモーターカーの営業によるものです 
南アルプスにトンネルを掘る計画があります 
静岡県下を通過するのは僅かここだけです 
このトンネルが大井川の水量を変化させるかも知れないという訳です 
地下水脈がトンネルに塞がれないように祈るだけです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝不足

2014-09-11 09:21:41 | 日本語教師のつぶやき
昨夜は屋根の上で雷が鳴りました  
近くに落雷もあったようです 
10分ほど騒いで、南西方向に移動していきました 

この雷雨の中で、我が家の犬はトイレタイムです 
夜中の2時を回っていました 
雨の中、我が家の庭で用を足すのです 

夜のトイレタイム回数は色々です 
多いときには5回を超します 
あと2、3年は続くのでしょうか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしたのでしょう

2014-09-11 09:19:06 | 日本語教師のつぶやき
1週間分のブログを見ることができません 
どうしたのでしょう 

どこかにトラブルがあるはずです 
その何処かが、判らない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする