goo blog サービス終了のお知らせ 

めおとかふぇ

☆普段のマイペースめおと生活をコロラドからご紹介☆

パンプキン☆チョコマーブルケーキ

2007-11-07 | お菓子


ハロウィンも無事終わりボーっとしてたら既に11月。 毎年の事ながら、ハロウィン過ぎるとなぜか気が抜けてしまうめおと。


そういえば・・・こんなことがありました。
ハロウィンに友人宅をまわった後にあまりにも集中しすぎていて、夕ご飯を食べていないことに気が付き、CHIPOTLEって言うメキシカンのファーストフードでブリトーをテイクアウトした我が家。 (もちろんあのままのコスチュームで行ったわ(爆))

そこで奇妙なことが・・・

なぜかその店のほとんどのお客さんが銀紙で体を包んでいるのです。
全身じゃなく、両腕だけとか、銀紙で帽子を作って被っていたりとか、ルーズソックスのように銀紙でふくろはぎを覆っていたりとか・・・ウエスト部分に腹巻の様に銀紙をまきつけていたりとか。


と二人で ”何? 私達も思いっきり怪しいけど、ここの客は同じくらい怪しいよね・・・ ハロウィンだし近所で何か寄り合い? でもあったんかな?” とヒソヒソ。

とどまるところを知らず、入ってくる客入ってくる客全てが銀紙星人 (笑)
しかもみんな、テイクアウトまたは食べて帰るときに店の前にあるゴミ箱の前で銀紙をはずしてる。。。

一体何が起こってるんだ??


とりあえず、謎に思いながら自分達の食べたい物をオーダーし、お金を払っていると、店のお兄ちゃんが

”どうぞ、これ。コスチュームで来られた方にはフリードリンクです。” ってドリンクカップを2個くれたの~

あら、私達のコスチュームも役に立つ時もあるじゃない~

なんてウキウキで ”ありがと~”なんてニッコリしてると。


お兄ちゃんが ”あのー写真撮らしてもらっていいですか? 店でコスチュームの人は写真に取らせてもらってるんですよ。”と。


あら~ん。写真だなんて~。

ちょっと照れるふりはしたけど、しっかりポーズをとっためおと (笑)
(今考えると・・・どうか店にはらないでね・・・・みたいな・・



そんなこんなで気分よくブリトーをテイクアウトし店を出た瞬間、 店の前で若いお兄ちゃん二人組みが自分達の車から銀紙を取り出し、体に巻きつけている・・・・

あれ、あれ?

興味深々で見る私。

に一体今日は何が起こってるんだ?と若いお兄ちゃん二人組みに聞いてもらったら・・・



銀紙を体につけてるとブリトーがただになるんだよ!!!




がっびーーーーーーーーーーーーーーーん!!! 



そ・そ・そんな・・・みんな私達以外はブリトーをただでもらってたわけね。

ちょっと待って!
私達ばっちしコスチュームで行ったの~~~~~~~。 

コスチューム  フリードリンク
銀紙      フリーブリトー


ってこんなんあり?


ってたかがブリトーなんだけど・・・・ なんだかショック・・・



でも良く考えると、

ここのブリトーは銀紙で包まれてあるんだよね。きっとそこにかけていたんだろう。


どんな感じか知りたい方はこちら  ブリトー (下線をクリックしてね。)



舞台裏?にはこんなこともあったハロウィンでした。








さて今日のアップはの会社用に作ったケーキです。
ハロウィン前後には、会社に結構お菓子類を持ってくる人が多いので我が家は手作りケーキを。




パンプキン☆チョコマーブルケーキ



アメリカのあま~~~~~~~いケーキ。




私には味見をするにも辛いほど・・・・笑

一度日本のシフォンケーキを差し入れしたところ、

”味がしない!” ”砂糖を入れてないの?” というコメントを頂きましたので(笑)、それ以来こちらの方のお口に合った物を作ってます。


パンプキンピューレ生地とチョコレート生地の2種を混ぜて焼き、最後にチョコレートグレイズ(ガナッシュのようなもの)をどば~~~~~~~~っとかける。



これでもかってくらいかけたチョコグレイズ







ちなみに切ったらこんな感じ





砂糖はなんと3カップ (アメリカのカップでだよ)
更にチョコレートグレイズ
 
とくれば別な意味で・・・・参りましたぁ~~~~~~~ って言うしかない 


ちなみにの口も今や日本人に近くなってきたのか?

 ”スゴイ、アマイダヨォ~~~~~~  ”

とあまり食がすすまなかった様子。。。。

でも

たっぷり砂糖とチョコレートグレイズのおかげか会社では売り切れ状態だったとのこと。


日本のケーキが美味しいじゃないって日本人の私は思うけど、やはりその国で全然食文化って違うし、その人たちの口に合った美味しいって喜んでもらえるものを作ってあげたいですね。


みなさん、お粗末様でした~~~~~~~~~~~~~。









今日もめおとかふぇに立ち寄ってくださりありがとうございます☆ 
ブログランキングに参加中です。
今日もポチッとおねがいします  にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ



☆バナナブレッドで朝ごはん☆

2007-09-28 | お菓子


先日、夕飯を作っているとお向かいさんの所へ10代と思われる男の子が来て、お向かいさんのカレージの前に自分の車をとめ、家のベルを鳴らしてました。(うちのキッチンから丸見えなの)

ベルを鳴らして10秒くらいしても誰も出てこない。

そしたら、その男の子何を思ったのか・・・・・・



お外でお着替えを始めちゃったのです~~~!!!


車の後部座席からジーンズを取り出し、私が”まさかなぁ~!”って思ってるその時


それまで履いてたパンツを脱ぎトランクス一枚に!!!

ちょっと! ちょっと! ちょっと! 兄ちゃん、何してんのぉ~~~~??

夕飯の準備をしてる頃と言ってもまだ外は明るい6時前ですよ!!
すぐそこには車がびゅんびゅん通る道路があるんですよ!!

ってだったらりぃーちゃん、見るなよ って感じですが・・・・しっかり見ました、赤っぽいトランクスまで。。。(爆)
(この赤っぽいトランクス、この界隈では有名になっていることでしょう・・・)


無事彼がジーンズに着替えるのを見届けて(見届けんでいいやろ!)

あーやっと終わったとホッとしていたのもつかの間、


今度は上のTシャツを脱ぎ、別なTシャツに着替える・・・・(全身着替えるんかい!)

兄ちゃん! ここ君の家違うよぉー。 外!! わかる? 外! みーんなが見てるの!!! 


着替え終わったその彼、今度は車の窓ガラスを見ながら全身コーディネイトチェック・・・

その時!

その家の中からそこの家の旦那さんと赤ちゃんが出てきた。(おったんかいな。)

そしてその男の子とそこの旦那さんと赤ちゃんと3人で車でびゅーんってどこかへ行きました。


りぃーちゃんが見た一部始終、これ一体なんだったの

なんで彼はお外でトランクス一枚になってまで着替えをしなきゃいけなかったんだろうか? そこの旦那さんもいるんだったら最初になんで鍵だけ開けてあげなかったのだろうか?


そして一番気になるところ。それは、

どうしてりぃーちゃんはその一部始終を見てたんだろうか? (爆)

いや、一応ね言わせて。
このままだと外で着替えた彼より私のほうが変態だと思われそうだから。。。

私がねなんで最初から見てたかと言うと、その男の子が車から出た時、”え? 日本人?”って思ったから。改めて見たら日本人ではなかったけど、格好がね日本人ぽかったの。
うん。それだけの理由だけど??? (爆)
日本人っぽい人を見るとここではついつい ”お~友よ~!”って感じで見ちゃうのです。



が仕事から帰って、その一部始終を話すと大爆笑。

”あ、じゃ俺もちょっと外で着替えてくるわ” (笑)



いやー、最近どうもジムのおっちゃんといい、キャラの強い方と関わるケースが多い気がする。(いや、今回は関わってないでしょ・・・)



そしてなぜか三輪さんと江原さん(オーラの泉見過ぎ・・笑)が言ってる例のお決まり文句を思い出す。

この世に偶然はなく、全てが必然である。


三輪さん・江原さん教えてください。

私と赤っぽいトランクス、一体どういう必然だったのでしょうか・・・・・









っと謎は深まりますが。 今日のアップに行きましょう。

 
先日のの朝ごはん



バナナブレッド






これはかなり前にもここで登場しました。
バナナブレッドの超スピード簡単バージョン☆ レシピはこちらバナナブレッド


次の日の朝の用のシリアルもなくパンもない・・どうしようと思ったとき、キッチンカウンターの上の2本のバナナ発見。 ラッキー。
夜遅かったけど、超猛特急で作りました。

バナナブレッドも色んなレシピがありますね。丁寧に作っていけばもちろん味もアップするんだけど、ささっと作りたい時にはこれで十分 混ぜて焼くだけレシピ。
シンプルな美味しさ+バナナでパワーアップ。
チョコシロップをまわりに描いて出来上がりです。
ホイップクリームを添えたりアイスを添えたり、お好みで。


何もない日のお助けバナナブレッド。バナナちゃんに感謝


週末のブランチにみなさまもいかがでしょうか~














今日も来てくれてどうもありがとう☆
ブログランキングに参加中です。




にほんブログ村 料理ブログへ




☆週末のうさことアップルケーキ☆

2007-09-12 | お菓子




ここ数日の間に気温が下がってきました。週末は特に夜寒かったですよね!?
半そでではいられないくらい私には寒かったです。 なんか秋が来るのがとっても早いコロラドです。このままいくとすぐに紅葉が見れるかも。


既に火曜日・・・(日本時間では水曜日)なんですが・・・トップ画像は週末に撮ったうさこです。
以前にも出しましたが、そぅ!このうさこは野生! 別に我が家で飼っているわけでもなんでもありません。
モールにお出かけしたらちょうど数匹出ていたので、モデルになっていただきました。
ここに住んでから何年も経っているというのに、いまだに野生動物には感動します
この日もちょうど出くわしたうさこに話しかけてみました。(結構やばい人っぽい)

”あらぁ~ うさこちゃーん。 何食べてるの? 美味しい? 一杯食べて~”

と子供に話すように話しかけましたが、ふと思った・・・ある程度大きいうさこが子供のわけはなく・・・私は一体何歳のうさこにこんな会話を投げつけたのでしょう・・・自分の親の年くらいだったら・・・ (爆)


その横でもう一人やばい人が・・・

 ”へーイ バニー! バニー! バニー!” (へーい うさちゃん うさちゃん うさちゃん って感じかな・・・)

とこちらも子供に話しかけるようにうさこに話しかける。・・・・・・・・・








”言われなくても食べるわよ” といわんばかりに食べ続けるうさこ



しかし、この毛並み ペットショップで売られているものより毛並みが良い。手入れ方法を聞いてみたいくらい(笑)




しかし、自然や動物には癒されますね~~~~~~
見てるだけで笑顔になりますよね~










そして今日のアップ

またしても週末のブランチから(週末が遥か昔のことのように思われますが・・)



 アップル☆ケーキ






買っておいたりんごが触ってみるとちょっと元気がなくなっている。やばい!! このまま食べるには・・・ってことで、りんごを2cmくらいのざく切りにしてラムレーズンとシナモンで煮詰めてバターケーキに混ぜ込み焼きました。

アップルパイと違うのはパイじゃないとこだけ!(笑) ならばアイスにも合うはずだと、バニラアイスを沿えて頂きます。

私はおやつに。出来上がった頃起きてきたにはブランチに。(すごいわ。起きてすぐこれが食べれるなんて・・・ある意味尊敬・・・)



簡単な物でも起きた時にこういうおやつがあるとご機嫌な
18cmのケーキ型で焼いたのに、私は小さな一切れ。あとはがちょこちょこ全て平らげてくれました(笑)
こうやってモリモリ食べてくれると作り甲斐があるってもんです




週末は出かけることが多く、どうしても外食がちになる週末。
おやつだけ、ブランチだけでも(たとえこんなものでも)おうちで二人でゆっくり頂きたいものですね













今日もめおとかふぇにお越しいただき、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。




にほんブログ村 料理ブログへ






もも☆む~す

2007-08-27 | お菓子




最近少しづつ過ごしやすい気温になってきたコロラドです。
秋がすぐそこまでやってきている証拠でしょうかね~。
買い物に行くと、既にハロウィングッズが出ているとこもあり。私の季節がすぐそこまでやってきたというところでしょうか(笑)



り  ” もうすぐだね~。ハロウィン。コスチューム着れるわ~”


 ”そうだね~、でもさりぃーちゃんそんなにコスチューム好きなら、そういう仕事すればいいのに~”


り  ”そういう仕事って、例えばどんな?”


 ”うーん、女優とか~?”


り  ”じょ・じょゆう? いやぁーん” (ちょっと照れてみる)(気持ち悪っ!)





 ”ほら、女優にも色々あるからさ”


り (嫌な予感・・) ”・・・一応聞くけどさ・・・どんな?” 


 ”Chick-fil-Aの牛とか”




それ、女優ちがうやろ!!! 



みなさん、Chick-fil-Aと言うのはですね、チキンサンドのファーストフード店で、その店のマスコットが牛なんですよ。。。
お店の前で牛がお客さんを呼び込んでるわけです。

ちなみにそのChick-fil-Aの牛写真はこちら牛マスコット




り  ”それ、着ぐるみやん!”


 ”そうだけどさ・・・でもりぃーちゃん着ぐるみも好きでしょ。”





そうなの、嫌いじゃないの。否定できない自分が辛いわ 




でもわざわざ着ぐるみを着なくてもいいの。 だって最近は 脂肪という名の着ぐるみ 着てるものー 













さてさて今日のアップに行きましょう。


過ごしやすくなって来たものの、まだまだ冷んやりデザートの美味しい季節。





ももむ~す









が、桃をそのまま食べてくれないので(そのまま食べる桃はあまり好きじゃないらしい)、我が家は桃はそのまま食べるより、こういうムースやスムージーにして食べるほうが多いのです。

レシピにはフルーティーな白ワインを入れて。
その時によって白ワインを増やしたり、色々。 


アバウトレシピ


 黄桃     100g
 砂糖     20-25g
 白ワイン   20-30cc
 生クリーム  50cc
 レモンジュース  少々
 粉ゼラチン   2g (大匙2の水でふやかしておく)


1、桃・砂糖・白ワイン・レモンジュースを、が~っとフードプロセッサーまたは、ブレンダーにかけて、なめらかにする。

2、ゼラチン(固まってたらレンジでチンして溶かす)を1に入れて、良く混ぜる。

3、生クリームをとろ~んとするまで混ぜる。(しっかりあわ立てしてはだめですよ~)

4、3と2を優しく混ぜて冷やす。

 でっきあがり~。







桃と白ワインのふんわり優しい味



美味しい







これだとも大喜び

脂肪と言う名の着ぐるみ着ても、これはやめられませーん

みなさんも一緒に着ぐるみ着ませんか~~~













今日もめおとかふぇに遊びにきて下さってどうもありがとうございます。




にほんブログ村 料理ブログへ




☆めおとかふぇ1周年とハプニング☆

2007-07-18 | お菓子



7月17日でめおとかふぇも1周年を迎えることができました~~~

ちょうど一年前何か自分でできることを始めたい、そう思って作ったのがめおとかふぇでした。

気がつけば既に丸一年。 一人また一人と遊びに来てくださる方が増え、今ではたくさんの方が毎日来てくださっています。毎回楽しみに来て下さっている方がいるのだなって思うととっても励みになっています。

ブログを始めたおかげで本当にたくさんの方々と知り合えたこともとっても嬉しく思っています。

本当にどうもありがとうございます。





そんな1周年な今日、ハプニングが・・・・
友人宅へ行ったりしてのんびり過ごし、帰ってきてが食べたがっていたパイナップル・アップサイドダウンケーキを作ることに。

ケーキの生地を型に入れ、オーブンへ。そしてそのまま夕飯の準備にかかりちょうどお鍋で水を沸かし始めた頃・・・・


ピンポーン


あ、インターネットでお買い物したものがやっときたんだぁ~

急いで玄関ドアを開けるとそこには既に誰もいない。

あれ?カレージの隣の別なドアから来たのかな?

っと思い超ダッシュで行き、ドアを開けるが誰もいない。

ピンポーンってなってから10秒もたっていないのよ!!!

その時既に配達屋さんの車がブーンととおりに出る寸前。

”待ってぇ~~~~~~~~~!!!” と家から飛び出て手を振りながら追いかけた私・・・・・
 (これだけでもかなり目だつ・・・)


でも配達車はブーンと行ってしまったの

10秒もたってないのにー。待ってくれないなんてー。なんてやつだー。っと怒りながら家に戻ってドアを開けようとすると・・・


ドアが開かなーーーーーーーーーーーい!!! 

 どうやら自分で自分を閉め出したらしい・・・・・(ドアロックされたままの状態でどうやら私は車を追いかけて行ったらしい・・・・)



ちょっと頭が動かない。。。。

鍵がない・・・・ どうしよう・・・・あ、友達の家にでも行こうかな・・・・


その時思い出したの


ケーキを焼いてる最中でオーブンがオン!

しかも


夕飯の準備を始める時で、お鍋で水を沸かしてる!!!  



ひえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーー!!!


とりあえず、電話!!! (もちろん携帯も家の中・・・)
電話を借りなきゃ!!!  っとご近所のベルを押し、ドアをたたいてみるがみんな仕事で家にいない。。。

どうしよぉーーーーーーーーーー。

この辺を走り回ってみたら、ドアの開いてる家を発見

た・たすかったぁー!

っとそのお家の玄関に入り込み、

”すいませーん。”と叫んでみる。

リビングでTVを見ていた若いカップルがかなりびっくりした様子で飛び上がり私を見た。

変なやつだと思われないように、一気に説明する。

”自分で自分を閉め出して家に入れないの。オーブンがオンになったままなのー。電話かしてくださーい”


最初は閉め出されたってわかった時のりぃーちゃんのようにびっくりしていたカップル、でも説明すると、

”あぁ、良いわよ。電話使って。 窓は開いてないの?窓から入れないの?”って親身になってくれました。


そして家から15分ほどのところで働いてるにすぐ連絡が取れ、すぐにが帰ってくることに。
(あーが出張中とかじゃなくて良かったぁ・・・)

自分の家のパティオまで戻ったところである物に気づく。

荷物が端っこに置かれ去られている・・・ 
そう、これ。インターネットで頼んでたもの。
これを追いかけて私は締め出されたわけ、なのに荷物は置いていかれたのだ。
これ、ここじゃよくあること。平気で家の前に置いて行くのだ。
無くなったらどうしてくれるんだ!?
っていうか10秒も待てないのか???


そう、そのせいで??? 私は今はらはらしながらを待っている。
でも時間的に普通は15分で着くところ・・・時間はちょうどラッシュが始まった頃・・・
時計もないから何分待ったかもわからない。
なかなか帰ってこない・・・・

あーもう消防署に電話しようか? あれ?警察のほうがいいのか?

などと考えながら、

よし。家の中から焦げた匂いがしてきたらアウトだ。

消防署からは3分くらいか? 

と思いながら、 ドアに張り付き、くんくん匂いをかぐ

こんな怪しい行動してよく警察に通報されなかったものだ・・・・
どうみても怪しい人そのもの。
(ま、ご近所さんは仕事でいなかったからなんだけどさ・・・)

ドアに張り付く私の姿・・・それはヤモリ?の様だった・・

そんな変人ぶりを発揮している所でやっと到着

家に飛び込みそのままダッシュでキッチンへ。


セーーーーーーーフ!!

助かったぁー。
お鍋にはお湯が多少なりとも残っていたし。
ケーキはちょっと焼きすぎかも?状態だったけど食べられる美味しさ。

良かったぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ほっ)


にどうして閉め出されたのかを説明すると。

”ま、鍵の件はおいといて、その配達員はひどいな。電話しておくよ。”と。


そうですよね。鍵の件は置いといて、10秒も経ってないのに、既に車で去ろうとしてたんだから。体がご不自由だったり、具合が悪くて寝ている方だったら10秒じゃ玄関まで出られない場合だってありますよね。


私が思うに、先に荷物を置いて、置いてくよってサインでピンポーンって鳴らしたのかな?


ま、何はともあれ1周年でこんなハプニングがあった我が家。





そして今日のアップはもちろん、そのちょっと焼き時間の過ぎたケーキです。

これはアップせずにおこうかとも思いましたが、やはりこのハプニングも時間が経てばいい思い出かなと思い、出すことにしました。


パイナップル・アップサイドダウンケーキ



アメリカでは有名な定番?ケーキです。





レシピは今回ステラおばさんのを試してみました。






これからはこのケーキを作るたびに今日のことを思い出しそう。







色んなことがあるめおとかふぇ。
こんなめおとかふぇにいつもお付合い下さり本当に感謝しています。

これからも頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。














今日も遊びに来てくれてどうもありがとうございます。




にほんブログ村 料理ブログへ





☆簡単しっとりブルーベリーケーキ☆

2007-07-13 | お菓子






1週間は早いものですね。もうあと1日で週末~~~~
最近は仕事が忙しいのでなんだか1週間がすごく早く感じます。
私は仕事が暇な時より忙しいほうがいいかな。時間が早く経つし、”あー働いたぞぉー”って気がするから。何より脳みそが働いてる気がする(笑)
普段あんまり使うことないんでねぇ・・・汗
あ、でもそれなりにストレスはたまるのよ(笑)

そんな忙しい時の私のストレス発散法
甥っ子と姪っ子の声を聞く~~~~~

癒しですぅ~~~~~~~~~~~~~~

最近は、もうすぐ3歳の姪っ子が私の声を聞くなり、

は??? 変わってぇ‘”

”お仕事~。いないよ~” っていうとご機嫌斜め。

実はこの3歳児とは超ラブラブ

のどこがそんなに好きなのぉ?” の質問には

”お顔ぉ~”って答えました (笑)

それをに言うと・・・・


         


でれでれでした。(笑)


叔父ばか丸出しのです。



私はと言うと、甥っ子のおやじギャグに感動しています。
さすが私の甥っ子だけあり おやじギャクのセンスはピカイチ~ (叔母ばか)

”こうちょう先生ぜっこうちょう!!!” 


なんだそうです・・・・・(苦笑)

いやいや・・・何も突っ込まないで下さい。  (笑)













さてアップに行きましょう~。




簡単しっとりブルーベリーケーキ







先日の朝ごはんに焼いたものです。
簡単にできるし、も気に入っているので良く登場するケーキです。

サワークリームを使っているので、しっとり頂けます。




簡単アバウトレシピ


ブルーベリー 好きなだけ(冷凍じゃないもの)
卵 2個
薄力粉 110g
BP(べーキングパウダー) 小さじ半分くらい
サワークリーム 70g
バター 50g
砂糖 100g (お好みで調整してね)
バニラエッセンス 少々
レモン絞り汁 少々

(下準備)
粉類はふるっておく。
オーブンは180℃(360F)にセット。



1、バター・砂糖半分を良く混ぜ、サワークリームを入れて良く混ぜておく。
2、卵と残りの砂糖をしっかりもったりするまであわ立てる。
3、1と2を混ぜる。
4、3に粉を入れ混ぜる。
5、ブルーベリーを入れてまぜる。
6、オーブンで25分ほど焼く。


BPを使っているので膨らみますが、あわ立てはしっかりね

お花焼型で6つできますよ。






サワークリームが良い味出してます。



しっとりふわっと美味しいです





朝、コーヒーとこういうケーキがあるとご機嫌なです。





混ぜて焼くだけ~の楽ちんケーキ。
週末のブランチに簡単ブルーベリーケーキなんていかがでしょうか~













今日も来てくれてどうもありがとうございます。




にほんブログ村 料理ブログへ


にほんブログ村 海外生活ブログへ






HAPPY☆4TH

2007-07-05 | お菓子







7月4日、今日は独立記念日でお休みでした。
どの家庭も今日はBBQで楽しんだのではないでしょうか。
我が家もBBQにしようと思っていたら、が ”寿司がいいな”とのリクエスト。

アメリカの独立記念日に寿司か~い って感じですが、リクエストどおりにお寿司でHAPPY4THを祝いました。

毎年のことながらあちこちで昼間から花火や爆竹の音。
どこからもBBQの良い匂い。
毎年相変わらずの風景です。

そして夜は各市ごとにある花火大会へ。これも毎年恒例。
去年は私達が行った市の花火は雨で中止。今年も同じ場所へ陣取り準備はOKのはずだった・・・

でも10分経っても始まらない・・嫌な予感・・・風が結構あったのと雨がすこーしだけど降り始めたので、また中止かもーーー と別のお隣の市の花火を見にさっさと移動しました。(去年はまだかまだかと待つこと30分で中止とわかり、見損ねたからね)

綺麗でした~~~~~~~~~
二人で花火を眺め、”今年は見れて良かったね”と。(笑)
来年は初めからこっちのに来ようねと決めたのであります。





さて、そんなわけで今日はお寿司だったので、デザートは少しでも独立記念日にちなんだものをと思い、デザインをちょっと意識してみました。





やはりブルーと赤でしょ。



そしてお約束、国旗です。




星マークが欲しかったので、イチゴをクッキーカッターで切り抜きました。
そしてやはりお約束のアメリカの旗を立てて。





ケーキ自体は一番下にスポンジ、真ん中がブルーベリームース、上にラズベリームースの3段にしました。





なんか画像・・・ういろうみたいなんですけどぉ・・・



ブルーベリーの色があまりでなかったのは失敗・・・




改善点はあるものの、味は夏らしくさっぱりしていて美味しかったです
も喜んでくれました



こんな感じで幕を閉めた我が家のHAPPY4TH。



みなさんはどのように過ごされたのでしょうか~















今日も来てくれてどうもありがとうございます。




にほんブログ村 料理ブログへ


にほんブログ村 海外生活ブログへ







こーひーぜりー☆ぜんざい

2007-06-18 | お菓子




暑い週末でした~~~~~~。週末にはちょっと遠出をしたかったのですが、の仕事上、遠出は無理になり  (ま、いつものことね)この辺界隈をうろついておりました。

土曜日には例の車探しをしたり、今日、日曜日はジムに行ったりしてのんびり過ごした週末でした。
車は相変わらず良い物にめぐり合えず。 ま、でもそのうち良い縁があることと信じて気長に探そう。

まーしかし、今回はとあるディーラーでセールスマンがくわえタバコで”ハ~イ!”って出てきたりして・・・

車を見せてくれてる間中、セールスマンが手に持ってるタバコの煙がりぃーちゃんの目に直撃してて、涙目だったのです
態度はでかいが、気は小さいりぃーちゃん (どこがや?) せめてもの抵抗で、ごほっ、ごほっと咳をしてみるものの・・・全く効果なし

日本語で”煙たいっちゅうの!!!”なんていっても、もちろん効果なし。(英語ではっきり言えって?)

特に目ぼしい車も無かったし、このセールスマンから買う気もなかったので、結局タバコのことは何も言えず・・帰ってきました(苦笑)
”タバコで接客、ありえな~い!”と言う私に、は、今更何を驚いてるの?と言わんばかりに一言、”WELCOME TO U.S." 

はい。そのとおり! 今更でした。



そしてそして自分なりのダイエットは相変わらず続けておりまして・・・(これをダイエットと呼ぶのか?)
ジムへはできる限り行ってるんだけど、困ったことにねぇ・・・
ジムでトレッドミル(ウォーキングマシーンね)で歩いたり走ったりしてるとねぇ。。。目の前にあるテレビのチャンネルがなぜか食べ物ばかり・・・

ジムでフードチャンネルはやめてぇーーーーー!

他にテレビ何台もあるんだから、見なきゃいいのに、気になって気になってねぇ・・・そっちばかり見てしまうのよ
本能よねぇ・・・・・辛いとこです。。。




きっと皆様は今、”え? ダイエットやめたんじゃないの?” とお思いでしょうね。
だって今日のアップ・・・・・

はい。ダイエットの天敵、スゥイ~ツですからねぇ 


ま、ですから一つをと仲良く半分こですわ。
そしてカロリーも半分こ・・・
ダイエット中じゃなきゃ、丸々一人で食べてるところです、だから立派なダイエット!?なわけです。 (?????)




改めて、今日のアップ


こーひーぜりーぜんざい





益子焼きのカフェオレボウルで。



我が家の夏の定番おやつ。
つぶ餡とコーヒーゼリー・ホイップクリームがはまるんです! 





本当はこれにモチモチ団子も添えるんですが、ダイエットを気にして、今回はなし。(ってここまで食べれば関係ないだろうって?)





まぜまぜして。


 
あー幸せ~~~~~~~












そして次の日は普通のコーヒーゼリーを半分こして楽しみます。








こーひーぜりーレシピ


コーヒー   450cc
ゼラチン   7.5g 
砂糖     30-50g(コーヒーの濃さにより、お好きなように加減してね)


(下準備)大匙2.5の水にゼラチンを振り入れておいてね


1、コーヒーを入れる。
2、砂糖を入れて混ぜる。
3、下準備したゼラチンを1に入れて混ぜる。(固まってたら、レンジで2,3秒チンしても良し)
4、これをお好きな型に入れて、熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。
(私は四角いタッパーに入れて食べるときに好きなだけ切ってます。)


型からはずすときは、暖めたタオルなどでタッパーのそこを包むとクルッととれるはず。
暖めすぎると解けてしまうので注意してね


(私はこーひーぜりーぜんざいの時は、ダークロースト(深煎り)でいれたものが好きだけど、普通のコーヒーぜりーならミディアムローストでもOK)

こーひーぜりーぜんさいにするときはコーヒーゼリーの砂糖はかなり少なめにね
(もしくは全く入れなくても私はOKです。ちなみにぜんざいの時は、ホイップクリームにも砂糖をいれていません。これぞダイエット~~~??)


コーヒーがダメって人には、これを抹茶ぜりーぜんざいにしてみてね


コーヒー好きにはたまらない夏のおやつ
たまには小豆も添えて、団子も添えて、こーひーぜりーぜんざいなどはいかがでしょうか~















今日もどうもありがとう
仲良く半分こダイエットがんばってます。




にほんブログ村 料理ブログへ


にほんブログ村 海外生活ブログへ







チーズケーキ☆スティック

2007-06-09 | お菓子




お騒がせしておりました私の時差ぼけも完璧に治り、ほっと一息。
一時は”眠れな~い!”っと寝酒を飲んだりしてました・・・(笑)
なーんか年をとるとともに、年々時差ぼけが治りにくいのです・・・



今、我が家は新しい中古車(いわゆる、中古車を買いなおそうか・・ってことですね)を探してるんです。 ま、急いでるわけでもないのでの~んびり探すことにしてます。
というか・・昨年からは”買え買え”って言ってますが、私は車には全く興味がなく・・ 、動けば良いって感じ。

特にアメリカにいると、こんなん乗れるのか!?っていう車を運転してる人もたくさんいますしねぇ・・・ 
私自身、運転が得意ではないので、新車を運転するような自信はなし。
ほんとに動いてくれさえすればOKなんですよ。 
ま、日本車に限りですが。

ちゃんと動いてくれるという意味で、良い車があったらご一報くださいませ(笑)




まーしかし、色んなディーラーも回ってますが・・・・・
中には、ちょっと・・・ってところもありますねぇ・・(苦笑)

とりあえず試乗してみたい車発見、そこのおねーちゃんが

”これは良い車よ~”と薦める。


乗ってみると・・・

がエンジンかけた瞬間、

ボボボボボ

はっ?

車が上下に揺れるんですわ・・・・


 ”ひゃー、これダメダメ~! 今にも止まりそうじゃん!!!”
 ”ちょっとワンブロックだけ、回ってみようか” (なんか楽しんでる)


するとますます車が上下に揺れ始める・・・
(遊園地の乗り物か



 ”ちょっとー戻ろうよー。こりゃやばいってぇー”

 ”はははは。見てみろよー。これ、ガソリンももうすぐ切れるよ” (やっぱり楽しんでる?)


へっ?

ガソリンメーターを見ると、もうぎりぎり。。。。

ひゃー



ひやひやしながら私は”ディーラーまでなんとか持ってくれよー”と思っていると、

今度はチェックエンジンライトが点灯し始めました・・・・


この時点では大爆笑。(やっぱ楽しんでたー


とりあえず、ワンブロックだけ周り、ディーラーの元へ戻ると、さっきのおねえちゃんが ニコニコしながら ”どうだった?”


 ”今回はやめとくよ~”

おねーちゃん ”え?そうなの~?”

 ”あ・の・さ・・・・エンジンかかってすぐ、車が上下に揺れ始めてさ・・・その上、チェックエンジンライトまで点灯し始めてちゃってさ・・・おまけに言わせてもらえると、ガソリンももう入ってないよ。”

おねーちゃん ”えぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーーーーー”



いや、おねーちゃん、”えぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーーーーー”はこっちのセリフです・・・



この車ねー、あろうことか、お値段はけっこうするのにこの状態。
(ちなみに日本車だったのよ)



いやいや、参りました。(笑)










さて、今日のアップです



チーズケーキスティック







実は、これはPCのフォルダを整理していたら、出てきた写真。かなーり前のものだと思います。 だからレシピもどれを使ったかも覚えていないという・・・すみません。。。

そしてチーズケーキスティックっていっても、ただ単にスティック状に切っただけの話。

普段チーズケーキを作るときは、たいていクッキー生地は使わないのです。なぜって・・・その分、カロリーが上がるでしょ・・・


それなのにずーっとフォルダの中で出番を待っていた、クッキー生地付きのこのチーズケーキスティックちゃん。
なんと不憫な  (おおげさ)

ようやく出番が回ってきて良かったねぇ。







クッキー生地を下に敷いたチーズケーキ、丸型に飽きたら、スティックや一口サイズの四角に切ってみても楽しい

味だけでなく、形も楽しみたいですね~












今日も来てくれてどうもありがとうございます。
とっても励みになりま~す。




にほんブログ村 料理ブログへ


にほんブログ村 海外生活ブログへ









抹茶☆チョコチップクッキー

2007-05-11 | お菓子




とってもお天気の良い日ですね~ 
こんな日は海に行きたいんだけど、寂しいことにここには海がなーい 
ま、ここはお山に囲まれた州なので仕方がないんだけど・・・

やーっぱこれから夏にかけては海  と言っても、昼間の海じゃなく、私は夜の海が好き~ 夜、涼しいビーチでBBQしたり、ぼけーっとしたりするのが最高に好きです。
昼間の海ももちろん好きだけど、夏は日焼けするとすごいことになるので。。
 私、かなり日光をすぐ吸収するようです。)
この年になるとシミも気になるしねぇ・・・
ビキニも着たいけど、着る勇気がないしねぇ・・・ (え?着てくれるな?)
ま、そんなこんなで私は夜の海が好きでっす

みなさんは、山派  それとも海派





さて今日のアップです。

先週、他州への出張から帰ってきたの為に焼いておいたもの。
出張から帰ってくると、は日本食や日本風のおやつを食べたがるのです。
アメリカ食にどっぷりになるから飽きるらしい・・・(ってアメリカンなのにねぇ。。。)






抹茶チョコチップクッキー






まーそれにしても・・・芸がないねぇ・・・
相変わらずの抹茶。
好きなんですよぉ~~~~~~~~
我が家は抹茶消費量がコロラド NO1ではないでしょうか  (笑)



レシピは ここ 見てね。

これに抹茶をお好みで大匙1-2加えただけです。(その分小麦粉減らしてね)



一気にたくさん焼いて、の会社嫁いで行ったはものの、みんな色が緑な為、”何が入ってるんだ?”ってかなーり用心深かったらしい・・・
(普通のクッキーの差し入れの時はすぐ飛びつくらしいんですがねぇ。。。)

”グリーンティーだよ”とが言うと、恐る恐る食べたらしい。(おいおい)

でも一口食べてみると、”あれ?良いじゃん?” って感じだったようです 

ちなみに、アジアンフード好きな同僚達には喜ばれたそうです


グリーンティーは今や、スタバをはじめその他のカフェのメニューにもあるんだけど、未だなじめてない人も多いようです。



こちらの方には好き好きがあるけど、抹茶好きなめおとにはたまらないクッキーなのです。


週末に簡単にできる手作りおやつ、抹茶チョコチップクッキーなんていかがでしょうか~















毎日めおとかふぇに来て下さっている方々、本当にありがとうございます。とっても励みになってます
申し訳ありませんが、明日から2週間ほど、更新ができないかもしれませんが、良ければちょくちょく覗いてやってくださいね。






にほんブログ村 料理ブログへ


にほんブログ村 海外生活ブログへ