goo blog サービス終了のお知らせ 

めおとかふぇ

☆普段のマイペースめおと生活をコロラドからご紹介☆

シアトル旅行記NO.1☆日本を堪能

2008-12-29 | 生活

15日朝の便でシアトルへ~。 この時は帰りにあんなことになるなんて思いもせず・・・
風邪引きりぃーちゃんではありましたが、シアトルはデンバーより暖かいし~美味しいシーフードでも食べれば風邪なんて吹っ飛ぶさ~くらいの勢いで・・

デンバーからシアトルまでは直行便で2時間半。
毎回思う・・アメリカって広いよなって・・シアトルってすぐそこって感じなんだけど、それでも飛行機で2時間半って・・・


着いてすぐレンタカーでシアトルダウンタウンへ。


もうすぐ昼ってこともあり、が ウキウキで ”TODAI 行こう~!”






モールの中にあるこのレストラン TODAI
(前はデンバーにもあったらしいTODAI,今はないけど・・・・)
寿司をはじめ、サラダ・骨付きかルビ・トンカツ・ラーメン・うどん・天ぷら・魚のソテー・数種のケーキ などなどのバッフェスタイル。
色んな物が一気に食べれて嬉しい。味はバッフェって感じだけど、この値段で色んな物が食べられるのは嬉しい。しかもデンバーにはこういう日本食のバッフェがないから有り難いわ~。




お食事後はモール内をウロウロ。
平日のモールはいいねぇ、人が少なくって。






特に目ぼしいものはなく、モールを出て外をウロウロ。


TODAIに続き、次へ入った所・・・それは・・・・DAISO

そう・・100円均一のダイソー。笑  (ごめん・・・写真ない・・・)

こちらもデンバーにはない! 
ここでは殆どのものが1ドル50セント。
ここで炸裂した私 (笑)

ザ・ 庶民!!




これもちゃんとあったよー。(これは2ドルだったけど)
アイブロー(眉)コート



これ、あるコスメランキングでかなりの評判だったんでしょ?
100均のものとは思えないくらい、良い!!!って。
眉毛書いた上に塗ると夜まで落ちないって!
眉命~~~~の私としてはね~~~~~見逃せないわ!!! 笑

(まだ使ってません。さてほんとに落ちないのかどうか! こうご期待!!!)



ダイソーで楽しんだ後は・・・・




日本食スーパー UWAJIMAYA (宇和島屋)




うちの・・・おやじやま って呼ぶんです・・・

 ”りぃーちゃん、オヤジヤマ イクダヨ~!”

確かに似てるけど・・・・うわじまやですから~。



デンバーには大型の日本食スーパーはありません・・西側にあるミツワ・マルカイ・宇和島屋なんてありませーん 
あるのは・・・昭和を感じさせる〇〇商店みたいな感じのお店と韓国の大型スーパーなど。

お願い・・ミツワ・マルカイ・宇和島屋・なんでもいいからデンバーにも現れてください・・・・


この宇和島屋の中には紀伊国屋書店も入ってる! 
デンバーには日本の本屋さんありません・・・
本の虫の私にはこれ、かなーり辛いんです・・・
紀伊国屋さん、もちろん日本で売ってる値段より高い・・・でも日本の本が手に入るだけでも有り難い! 
本当は店ごと買い取りたい気分だけど(笑)、数冊のみ購入・・・・ 


買った本たち。 (ホテルで缶詰の間、私の大切な友達と化しました。)





いじりめぐみさん、初めてこの本で知りました。
いじりさんの文章、天才的です!
ホテルの部屋で本を読みながら爆笑する私に、

 ”????? ユーダイジョブ???”


”知らずに食べるな中国産”・・・この本、ただ今興味深々で読んでいます。
これ読むと・・・アメリカ在だろうが、日本在だろうが・・・
何食べたらいいのーーーー???って感じです・・・怖い・・・

他の本も興味津々のことが書いてあるので、これからゆっくり制覇していきます。






ホテルに向かう車の中から。 スペースニードルが見えたのでぱちり。
でも・・・スペースニードルよりも・・ガス(ガソリン)の値段に目が釘付けになってしまいました・・・汗
やっぱりデンバーより高い・・・









こういう風に、去年同様なぜかシアトルで日本を堪能してしまうめおと。笑
初日はシアトル日本ツアーで終わってしまいました。笑










今日もめおとかふぇに来て下さってありがとうございます。 

今日もポチッとお願いします~。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ



18年ぶりの大当たり☆シアトル旅行

2008-12-26 | 生活


ちょっとの間更新ができなくてすみませんでした。コメントの返事も遅れてしまい申し訳ありません。

めおと今年も去年同様、めおと慰労会で美味しいシーフードを求めシアトルへ行ってきました。

るんるんのシアトル旅行~となるはずが・・

りぃーちゃん、シアトル旅行直前に風邪をもらってしまい・・・(うぅぅぅぅ・・・・)
シアトルが超寒かったこともあり、悪化・・・
あまり思うようにウロウロはできませんでしたが、それなりにシアトルを楽しみました。

5泊6日のシアトル旅行を終え、20日にはデンバーに戻るつもりが・・・・

シアトル18年ぶりのスノーストーム、吹雪いてて・・・
空港も街もパニック。


20日の夜の8時半のフライトでデンバーへ戻るつもりが、殆どの夕方からのフライトがキャンセル・・私たちは9時半まで待たされ、それから ”キャンセル”のアナウンスを聞き・・・ 途方に暮れ、っとそんな途方に暮れている時間はありません。
みんながカウンターに長い列を作り、次に飛べるフライトで帰ろうと必死なのです。がその列に並び、私はとりあえず、空港近辺のホテルに電話しまくりなんとか今日泊まれる所を探す。私の隣に座っていた足が不自由で杖をついているおばちゃんも泊まる所がないと困っていた為、3人分の2部屋を探す私。
国際空港で国際線、国内線どちらもキャンセルが出れば、私たちと同じようにホテルを探している数は何千人といるのは当たり前。
当然、何件電話しても満室・・・

が並んでいるカウンターは手続きに時間がかかりすぎ、全然列が前に進まない 

数時間後

やっと次のフライト取れたと思ったら・・・24日の夜8時半のフライト・・

え? 4日後???

早い人でも23日のフライトしか取れなかったらしい。
季節はクリスマス。 どのフライトも家族とクリスマスを過ごそうと飛行機の予約は一杯なんですよね。

落ち込んでる暇はない!!!

ホテルは取れない!

外は吹雪!

ハイウェイや普通の道路でも、事故やそのまま動けなくなって止まった車が一杯!



 ”バスもタクシーも一杯でダメだ。一か八かレンタカーでシアトルのダウンタウンまで戻るか? ”

り ”えぇ? この吹雪の中? 大丈夫?”

 ”もしかしたら吹雪の中、車が動かなくなる可能性あり! でもこのままだと着のみ着たまま数日間を空港の床で寝泊りし、そのうち空港内の水や食料も売り切れていき・・・・とんでもないことになる可能性が!”

(実際その時ですら、トイレに行ってもトイレットペーパーがない状態だったの  ポケットティッシュに感謝したわ。)



り ”ねぇ、あのおばちゃん・・・・”

 ” わかってる。 ここに一人、置いては行けない。”

と、が ”ここにいたら数日間ここで寝泊りすることになるかもしれません。 この辺のホテルは一杯だし、僕達はダウンタウンがダメでも少し離れた所まで車で行って見ようと思う、そうすればホテルもあるはずだから。もしかしたら吹雪の中、車が止まる可能性もあるけど、それでいいならご一緒しますか? ここに留まりますか?”


(特にアメリカで知らない人を車に乗せたり、乗ったり、普段は絶対にありえないことです。それだけは絶対するな!とから言われてる私。でもこの状況では例外。足の不自由な自分達くらいの親の年齢の人を置いてくことなんてできないっす・・・)


おばちゃんも迷わず、”一緒に連れてって下さい!” と即効の返事。



それから3人でレンタカーカウンターへ行ったものの・・・ここもすごい列 

 ”りぃーちゃん、おばちゃんと一緒にいて。俺が並んでくる”

と行ったものの・・・戻ってこない・・・・

このままだとヤバイと思った、並んでる列から携帯でレンタカー会社に電話して電話予約を入れたそう。
お陰で数台残ってた車のうちの一つを無事ゲットするができました。
ただ、4駆車は既に借り出され・・残っていたのはとんでもないスポーツタイプのアメ車・・・ しかもチェーンもなし!

雪に慣れてるデンバーでは常に除雪車が出ていて道路は結構安全な状態。だからチェーンなしでも運転できる。
でもここはシアトル、普段こんなに雪が降らないシアトルでは除雪車の数が少ない! よって・・・すごい状態の道路を運転する事になった


知らないおばちゃんとりぃーちゃんを乗せは走る。ゆっくりと・・・

 ”大丈夫、あなたの運転は素晴らしいわ。さすがデンバー出身ね。”
なんておばちゃんから励まされ・・・

私達の熱い視線と応援を受けながら、は走る、どこまでも・・・



なんとかシアトルのダウンタウンまで漕ぎ着けた私達3人。

なんとか2部屋空いていると言うホテルにチェックインし、時計を見ると朝の4時・・・爆

9時半にフライトキャンセルのアナウンスを聞いてから朝の4時まで戦い続けた私たち・・・(あっ、かっ)




ホテルの部屋から外を撮った写真。4駆車も右往左往・・







別の車も道のパーキングに停めてたら、車が埋まって動かない・・・







次の日もすごい雪。 でもバスは走っていると言うので、バスで山の方にいる知人の家に行くと言うおばちゃん。(い、いけるのか??)
バスでさえも雪で途中で止まったりしているのをニュースで見た私と、あのおばちゃん無事、着いたんだろうか?  携帯番号を教えあっていたので、電話して見ると ”時間はかかったけど、無事に着いた”とのこと。 ほっ。

ホテルに缶詰状態のと私。 ニュースをずっと見ていると、やはり・・

空港には何千人もの人が床で寝泊りしている。
インタビューに答えていた人の中には・・・

子供2人連れたお母さん。着の身着のまま3日目・・・・

里帰りをするはずの一人の若い女の子、泣きながら・・・4日目・・・

若いカップル。150ドル分の魚を入れた荷物が行方不明、今頃は腐ってるわ・・と。
そんな人たちがたくさん・・・


後でF航空の職員に聞いた話、私達のフライトがキャンセルされた次の日には、スタバのコーヒーも切れ、売店の食料も殆ど切れていたと・・・
空港内に居た人の数は2000人だったそうです。


人事ではありません。。。私達もそうなってておかしくなかった・・・

が私達3人の為に頑張ってくれたお陰です。 
当分、旦那に頭上がりません・・・



こんな感じで、めおと二人そんな年にシアトルへ。 
カラン、カラ~ン 大当たりぃ~!  泣 泣 泣


今日はクリスマス。
無事にデンバーに戻ってきためおと。

でも冷蔵庫は空っぽ・・・
・・・・アメリカのクリスマス、店がほとんど何処も閉まるんです。
ということで・・・今年の我が家のクリスマスディナーは

おにぎりと味噌汁、玉子焼き     爆


殆ど冷蔵庫の物は捨てる羽目になったんだけど、たまごと豆腐は生き延びててくれたわ。爆
”え? たまご?? 豆腐??”って思ったでしょ?
アメリカのたまごも豆腐も、賞味期限がやたら長いの・・・


今年のクリスマス、絶対忘れないクリスマスとなりました。笑

日本のみなさん、良いクリスマスを過ごされましたか?

アメリカのみなさん、メリークリスマス!



次回はシアトルで食べたものなど、アップしまーす。







今日もめおとかふぇに来て下さってありがとうございます。 
スノーストームに当たっためおとに・・・
今日もポチッとお願いします~。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


☆大奥御一同様・すし虎に行くの巻☆

2008-12-15 | 生活


先日ランチにボールダーにある寿司虎さんに行ってきました。
F組のN姐さんの旦那様が虎でシェフをしているので予約を大奥で入れていただきました(笑)

大奥7名で虎にいざ出陣。


今日はこの大奥にもう一人新しい仲間が増えました。
違う州から最近コロラドに引っ越してきたHちゃん。

優しく(!?)みんなで迎えててあげました。

”初めまして。 大奥総取締りの〇〇です。”

”毒味役の〇〇です。”

”添い寝役の〇〇です。” などなど自己紹介を終え・・・・笑



大奥の威圧感に最初はちょっと引き気味だったHちゃん(笑)


Hちゃんここがすごい!!


みんなが席につき、やはりここはと・・・ブロガーりぃーちゃんがカメラをカバンから出した瞬間
横で既に写真を撮っている人が


大奥新入りのHちゃん







この早業! ブロガーに違いない!! と思い

”Hちゃん、ブロガー??” と聞くと


Hちゃん ” 違うよー” とのお返事。
 
  


ブロガーじゃないのにこの早業!!! 
恐れ入りやした。

ブロガーりぃーちゃん、失格・・・・・・







食事を待っている間、N姐さんの旦那様に手を振ってみたり、ピースサイン送ってみたり(笑)



あれ? 右下に見覚えのある顔半分!!! (笑)



うるさい大奥メンバー(特にりぃーちゃん・・・)にも大らかな笑みを返してくれたN姐さんの旦那様 Kさん。 お騒がせしました 
めおとかふぇ写真掲載にも快くOKを頂きました。 心の広い日本男児です!! どうもありがとうございます。





みんなの食事も運ばれ、お食事タイム。



生がダメな私は天ぷらと照り焼きサーモンのセットを







ほとんどの人がちらしを









N姐さんが握りとロールのセットを










↑で顔半分しか移っていないというのは、この方に失礼です!



めおとかふぇモデルのY子さん! ほんの気持ち、ぼかしましたから(笑)
↑では顔半分だけで失礼しました! (笑)





みんなで美味しくランチを頂きました
Kさんをはじめ、虎のスタッフの方々、心遣いをどうもありがとうございました。



お腹がよじれるくらい笑いましたが、この後笑い足りずカフェへと場所移動。









ここでも新しい方がもう一人来てくださいました。
Mさん、あまりゆっくりお話しする時間がありませんでしたが、また今度お会いできるのを楽しみにしています





どんどん仲間が増えていくコロラドの大奥(笑)
仲間が増えればまた笑いも増えると言うものです。

大奥、次に行く所、それはあなたの所かもしれません 
大奥、行くとこ怖いもんなし。 永遠に不滅です。







今日もめおとかふぇに来て下さってありがとうございます。
コロラドの大奥に。 
今日もポチッとお願いします~。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


☆ほんのり甘いかぼちゃパン☆

2008-12-12 | 料理


昨日は美容院へ。
ここはりぃーちゃん行きつけのベトナム人経営の美容院。
毎回ここだったのに、前回はここに行かず・・・他の店へと浮気した為・・・ギザオンザという刑に処されました(爆)

ギザオンザがもう一度見たい方は  こちらへ


おかげさまで今回はギザオンザでもオンザでもなく、普通に切って頂きました(ほっ)

しかーし・・・なぜか・・・なぜか!!
毎回これから髪の毛を伸ばしたいと思い、ただ揃えに行くんだけど・・・
2センチほど切るつもりが5センチは切られるという・・・

私の担当の彼女、英語があまりしゃべれません。その為、

り ”これくらいだけね。(ジェスチャーで確認)”

美容師 ”オッケーオッケー”


数分後・・・


美容師 ”これだけ切るけど良い?” とジェスチャーで見せるのは5センチ以上。。。


いやいや、2センチくらいって確認したやん! ってな感じなんですが


どうしても私の髪の毛を伸ばさせたくない様子??? (笑)

彼女曰く”(ジェスチャーしながら)これくらいカットの方が良い” と・・・


私にはこれくらいの方が似合うという事なのか?
勝手にそう判断しましたけど? (笑)

ま、いいや。 切りたいなら切ってくれ! 

っと、りぃーちゃんの風になびく長い髪まではかなりの道のりのようです。。。


彼女の名誉挽回の為に言っておきますが、腕は今ままでりぃーちゃんがアメリカで経験した美容師の中ではピカ一なのですよ~!
だから何センチ切られようとここへと戻っていくのです。




この店はちょっとぶりに来た為(前回よその店で浮気したため)・・・オーナーのおばちゃんに

”あらぁー久しぶりじゃなーい!!  どうしてたのよ~! なんか変わったことあった?”

って聞かれ、 なんもないよって答えると

”セイム ハズバンド? (同じ旦那のままね?)” とアメリカンジョークも(笑)
 

ジョークも飛ばせるこの美容院、私にはやっぱここが一番かも






さて

久しぶりのアップは、パン





トップ画像共にかぼちゃパン








かぼちゃはこの辺の普通のスーパーでも変えるんです。
味は当たりはずれがありますが・・・汗

つぶしたかぼちゃとコンデンスミルク(我が家ではよくパンに使う)を練りこんで焼いたパン。これ、我が家の定番。 
ほんのり甘くってふんわりフワフワでこのままでパクパクいけちゃう

あまりかぼちゃは食べないもこのパンは大好きです


暖房のお陰で、そのまま部屋に置いておくだけでパンの発酵もらくチン。
最近は肉まんなどの蒸すパンと同様焼きパン作りにも精を出してます。
仕事をしていない今、時間があるので、最近我家にはよく手作りパンが食卓に並んでいます。そんな状況には大喜びしています(笑)

 ”ずっと家にいてくれていいのに~  ”

すみません、はん、ずっとは無理っちゅーもんです。(爆)


でも・・・まだまだ当分はパン作りできそうです(笑)






今日もめおとかふぇに来て下さってありがとうございます。 
今日もポチッとお願いします~。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ



クリスマスツリー☆2008

2008-12-05 | 雑貨・インテリア
今年もやっと出しました。クリスマスツリー 


昨年まではワインレッドとゴールドを基調としたツリーだったんですけどね。
(下線部をクリックすると昨年のツリーに飛びます)

今年はが ”今年は色変えない? ブルーとシルバーがいいな。”っていうので変えてみました。

最初はブルーのライトにブルー&シルバーのオーナメントにシルバーのガーランド(シルバーのギラギラしてる巻きつけてるやつね)だったんです。

でもこれが・・・”なんかこの色落ち着かない。 なんか変。 何かが足りない・・・”って感じだったんです。 

ブルーライトが強すぎるせいでオーナメントが役に立ってない・・・
ブルーライトを際立たせるには白!! 白が足りなさ過ぎ。


り ”なんか今年のツリー好きじゃないかも・・・・”

 ”なんでー? 俺 ブルー&シルバー好きだよー”

り ” ブルーとシルバーは良いの。。。このオーナメントにブルーライトはちょっと・・・・”

・・・ブルーライトは譲れない!!! と言います 

でも遠くから見て見るとやっぱり 変!! (笑)


 ”あーわかった! じゃー色無しの普通のライトも加えよう。”


っと、ブルー&普通のライトで2色使う事に。


やっと色が少し落ち着きました。


でも・・・・・やっぱなんか変・・・


次の日一人で白&水色シフォンリボンと白と水色のオーナメントをゲットしてきました。(水色は本当に薄いので全然わかりませんが・・・)



が仕事に言ってる間、一人でまた飾りつけ。
オーナメントも白が増えました。
やっぱシフォンリボン効果は絶大!!
お宅のツリー何かが足りないな~って感じたら!! シフォンリボンお奨めします(笑)



やっと完成。






って・・・・やっぱ好みがでますね・・ツリースタイルは昨年までと全然かわらないじゃんねぇ・・(汗)
色が暖色系から寒色系に変わっただけ(爆)






お陰でこの水玉のブルーオーナメントも喜んでいます。







でもやっぱりお部屋にツリーがあるとぐっと雰囲気が変わります




が帰ってきてツリーをじっと見て一言 ”イイダヨ~! スキダヨ~ ”


のOKも出て、無事に今年のめおとツリーの出来上がり




夜は梅酒サワーなんぞ飲みながら(笑)、ソファーでぼーっとツリーを眺めるのが日課となってます。


ちょうどこの角度で見える位置で飲んでます(笑)









ちなみに暖炉前のこのキャンドルセット
りぃーちゃんのずっと愛し続けているものです。





暖炉の前に置くキャンドルを探していて、このキャンドルホールダーを見つけたときは嬉しかったな~。
もう既に数年選手ですが、これは一度も使わずにデコの為だけのデコキャンドルとして使ってます。



あ、もう一つちなみに。



暖炉前のタイル&フローリングはとりぃーちゃんが自分達でリモデルしたんです~。 


最初はこの辺一帯がカーペットでした。





ってこっちももう数年前になりますけどね(笑)いまさら? いいじゃん。言わせてっっ。
私フローリングの仕事は好きじゃなかったけど・・タイル貼りは最高に自分にむいてるかも~!って思いました(笑) 
またそろそろやりたいんだけどな~タイル貼り(笑) おたく、タイル貼り必要ない?






話がぶっ飛びましたが(梅酒サワー効果?)、また飲みなおしてツリーを楽しみま~す。



えっ? 仕事はどうなってんだ?

きゃはっ SK頑張ってます・・それなりに・・(ちょっと嘘)

SK  就職(S) 活動(K)  (爆)
最近こう呼んで頑張ってます。

使い方 (例) 私最近SKで忙しいの~。 ほらPTだからさ~。

PT  プー(P) 太郎(T)   (爆)


酔っ払ってきたようなので・・・・この辺で~  (笑)









今日もめおとかふぇに来て下さってありがとうございます。 
のお気に入りのブルーなツリーに。
SK頑張るPTなりぃーちゃんに。
今日もポチッとお願いします~。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ



サプライズ☆バースデーパーティー

2008-12-03 | 生活


友達Cさんのバースデー!ということで数週間前から別な友達Yさんと、先日サプライズパーティーを計画しました

Yさん夫婦・めおと・Cさんの旦那さんでコソコソしたく。
パーティー会場はYさん宅。
Cさんの旦那様がCさんをレストランに連れて行くと言って連れ出すことに!
そのレストランに行く途中でちょっとYさんに頼まれ物を渡すという設定。
そこで待ち受けるのがめおと・Yさん夫婦 

その日まで上手くいくかどうかみんなワクワクドキドキ。
私とYさんは”これ準備OK、これも準備OK”って感じで念入りに情報交換(笑)
あとはCさんの旦那様が上手く連れ出してくれれば全てOK~!


Cさん夫婦が頼まれ物を持って来る設定は6時半。
めおとはちょっと早めにYさん宅入りし、みんなで風船などをデコしました~
そして、みんなで ”よし、じゃーCさんがドアを開けたら サプライズ~ハッピーバースデー! って言うんだよ!” 
”あー今6時20分だよー”
”あ、5分前~~~~、みんな帽子かぶってかぶって~~!!!”





ってこんな具合でスタンバイし(笑)
プラスこれに ピィ~ってなる笛もあったんですけどね(笑)






コソコソ外をチェックしながら

”あ、来た来た”

とみんなで帽子&笛を準備万端でドアのところで待ち構えました。


ドアが開いた瞬間に

サプラ~イズ!! ハッピーバースデー!!


Cさん、一人一人の顔を見ながらお目目ウルウル

(余談)
でもCさん、ちょっとなんかおかしいって思ってたらしい・・・・汗
何かが起こってるって思ったって。笑
レストラン行く前にYさん宅に立ち寄るってので、パズルが合わさったらしい・・・
あれぇ~サプライズだったはずなんだけど~(笑)





さ~パーティーの始まり~~~











Yさんの旦那様が作ってくれたピザ~~~! 手作りピザは最高~
このトマトバジル以外にもペパロニピザも作って頂きました。









Yさんの海老のガーリックローズマリー
ガーリックにローズマリーにチリペッパーがきいてて美味しい~








またまたYさんのターキーミートボール
ラタトゥーユ風でお野菜もたくさん取れて嬉しい美味しい









りぃーちゃん担当のサラダ
ベーコンやフェタチーズでアクセントをつけて。






楽しい会話と共に、全部とっても美味しく頂きました






お食事の後はもちろんバースデーケーキ
担当はりぃーちゃん

どんな物にしようかと悩み・・・
やっぱ今年は〇0歳という特別なバースデーということもあり、2段ケーキにすることに。


スポンジの間にはいちごを挟み、上のデコにはラズベリーとブルーベリーを。
チョコのデコも一度ダークチョコを溶かしたもので作ってみました。







もっとラズベリーなどを置きたかったのですが、キャンドルを〇0本差そうと言う魂胆がありまして・・・そのスペースを確保しておきました。(笑)(でも結局させなかったんだけど・・・爆)






明かりを消してもらい、私がバースデーケーキを持ち、Yさんが花束を持って登場。 

そして大合唱

♪ハッピーバースデー トゥー ユー ♪





結局させるだけさしたキャンドル・・・・半端な数になちゃってごめん・・・汗







彼女にはティアラ&イヤリングをしてもらい、バースデープリンセスになっていただきました










プリンセスのケーキ入刀(笑)











この後はケーキを食べるのに夢中で・・・写真撮ってません(爆)



ちょっと当人にはばれてはいたけど(笑)、みんな楽しい時間を過ごせたのでサプライズパーティーは成功~~~






いつもかわいらしいCさん、またこの1年がご夫婦共に健康で、幸せなことが一杯でたくさん笑える年になりますように













今日もめおとかふぇに来て下さってありがとうございます。 
また素敵に年を重ねたCさんに☆
今日もポチッとお願いします~。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ