goo blog サービス終了のお知らせ 

めおとかふぇ

☆普段のマイペースめおと生活をコロラドからご紹介☆

めおと職人☆タイルはり(アップし忘れ~!)

2011-06-19 | リフォーム
引越し前リフォームしていたタイル。
アップするの忘れておりました・・・

リビングのハードウッド(フローリング)は業者さんに頼んだものの、暖炉前はどうしてもタイルがいい
で、タイルは自分達でしようと意気込んだはいいけれど~ 色々業者さんとのハードウッドとの間、何インチあけて置いてください”などができてなく・・・
一度貼ったタイルを剥がし(爆) 再度はる~みたいな 
ほんと参ったわ・・・




最初はったタイルは、超好みだったんだけど~ 




↑ のタイルと大きめタイルを組み合わせていたのに~
上から塗るコーティング剤を塗ったら、何とタイルの色が変色・・・爆
なんでどっちにしろ一度は剥がす運命だったのねぇ・・・

仕事終わってから毎日6時くらいから11時くらいまでかかってやってたのに・・・とほほだわ。

2度目は失敗は許されんぞってな訳で、慎重に慎重に?

Home Depot 何度通ったことやら・・・・
なんてもぅ、名前覚えられてるし (笑)


Home Depotのプロのおっちゃんに色々お話を伺いながら~ タイルを選ぶ。 でもこれが私の好きなタイルが見つからず・・・
他の店もまわったけど、どこも同じなんだわねぇ。。。これが。。。

結局(暖炉周りのタイルと似たような色の)普通のタイルを購入。 
でも一色じゃつまんない~、せめてなんかデザインをつけたい~~~~~~と駄々をこね(笑)


と あーじゃねぇ、こーじゃねぇ、と

























 良く頑張ってくれたわ。何度、タイルノコギリで ギィーーーーーーーーー ゴォーーーーーーーってやったことか (爆)







結果




はい、どうにかこうにか、出来上がり~



二度目の正直で完成した我が家の暖炉前のタイル。(サイドドアの前もそのままタイルにしたわん)


↓  ↓  ↓











頑張ったっちゅーの
あーーーーーーーー疲れたぁーーーーーーーーーーーーー


あぁ、悪いけど、アップにはできないわよ
ボロが見えるから (笑)


実はね・・コレはった後、プロの友人Bが来て、少しお直ししてくれたのよ
超頼りになるスーパースターB、 ほんとお世話様でございました 





一度剥がした時は、”きぃーーーーーーーーーー  ” ってなったけど(笑)
あたし、タイルはり嫌いじゃないわ



まだまだやり直したい部分は色々あるけど、とりあえず今は日常の落ち着きを取り戻し、普通に生活できてます。
ハウスウォーミングアップパーティー(新居パーティー)は未だしてませんが・・・
近いうちに予定をしておりますので~






おまけ




玄関前のお花




虫嫌いのりぃーちゃんが、お花を置いて見ました。(かなりの挑戦ですっ・・・笑)
お花は好きなんですよ~
お花に来る虫がダメなだけで・・・

毎日水やる時、虫がブーンって。 その度 ”ぎゃあああああああああああああ”って叫び声をあげてます(友人達には、想像できると思うけど・・・)

できれば、大好きな向日葵一杯の向日葵屋敷にした~~~~~~~~~~~~~い (笑)
これが私の今の夢です(え? ちいせぇ夢だってぇ? )


まずは虫克服せねば・・・
いいもん。がんばるもん(笑)








今日もめおとかふぇに遊びに来て下さりありがとうございます。

ランキングに参加させて頂いてます。いつも応援ありがとうございます。
みなさんのクリック、とっても励みになってます☆
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ



ネズミ☆プラミングをするの巻

2009-06-27 | リフォーム

我が家のキッチンの水周り・・・壊れてたんです 
毎回料理するたび&掃除するたび、嫌で嫌で・・・

シャーってスプレー出す所(トップ画像①)が水漏れ&オマケに最近は蛇口に付けていた浄水器の部分(トップ画像②)から滝の様に水が漏れ始め・・・・


画像①の所はずっと水が漏れないように、常に画像の様な状態にしておかなきゃいけなかったのよね(笑)




毎日キッチンに立つ私としては、もー限界
特に浄水器をなんとかしてもらわないと 
安いやつでいい、デザインもこだわらない、とにかく何でもいいから直してくれってことで、を急き立て、またまたホームセンターLowe'sへ。


 ”俺、プラミング(水周り)は嫌いなんだよ・・・

り ”じゃープラマー雇えばいいじゃん!”

 ”・・・いや 俺がやる


今回の浄水器は蛇口に付ける切り替えタイプの物ではなく、浄水器専用の蛇口があるやつが良いとリクエスト。

とりあえず、蛇口セット&浄水器セットを購入。


キッチンでガチャガチャやること数時間。





BEFORE AFTER でご覧下さい。










じゃーーーーーーーーーん!!


でっきあがりぃ~







水漏れ①のシャーってお水を出す所はきちんと収まるべく所に収まり(笑)
②は浄水器専用の蛇口を設置








①のシャーって水が出る部分は、びゅ~んと伸びるので掃除用








浄水器はシンク(流し台)の下に設置








で、浄水器用の蛇口をひねるだけ~








あ~~~~~~~嬉しい
水周りすっきり~~~~~~~~~


シャーって掃除に使う部分がなおったのも嬉しいけど、浄水器が新しくなったのが何より嬉しい

我が家、お茶より何より水命
朝・昼・晩、ご飯の時には、お茶とかではなく必ずお水。
夏でも麦茶とかではなく、お水
一人一日に2リットルは飲んでるんじゃないかなぁ。
朝起きてまずコーヒー飲む前にも水を一杯ゴクゴク飲みます

だから一番使うのが浄水器~
これからはこの浄水器にいっぱいお世話になることでしょう~。




古い蛇口&浄水器さん、さよ~なら~
(って・・・ボロボロやん・・・汗)





はん、なおしてくれてどうもありがとう
お疲れ様でした~。





今日もめおとかふぇに遊びに来て下さりありがとうございます。

いつも応援ありがとうございます。
みなさんのクリック、とっても励みになってます☆
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ


トイレ Before ☆After

2006-09-11 | リフォーム
今日は日曜日
毎度のことですが、ゆーっくり寝させていただきました
日曜日はなんか行動しないと、もったいない!と思うのになかなか朝が起きれません・・・ 気がついたら今日も11時でしたの・・・・おほほほほ・・・・


先日もここでお知らせしたとおり、我が家は一年前の夏からリフォームをしています。最初は床の張替えからはじまり、1週間くらい前からトイレに取り掛かり、それがやっと終わりました。
いやー長かった、長かった

アメリカでは家のリフォームは業者さんに頼まずに自分達で普通にやったりします。中には、自分で家を建てたこともあると言う友達も少なくありません。〔大工さんじゃないんですよー〕
〔ホームセンターなどの日曜大工屋さんでそういうのを教えてくれるクラスがあるとかいうのも聞いたことがあります〕

なので我が家もめおと二人でやろ~!っということで始めたんですが、途中で飽きて・・・・・ なか半年くらい一旦中断してました・・・(おいおい!) 床の張替えの時には優しい友人達に助けられながら、やっとここまでくることができました。 手伝ってくれた方々本当にどうもありがとうございました~

今回のトイレのリフォームは重いものを動かす必要もなかったので、結構らくに二人でできました。おーっと、正確に言えば、一人だった・・・
 見てるだけ。 指示するだけ。 たまに軽い荷物もち。。。
トイレは床と比べるとやっぱらくですね~ (っておまえの仕事がらくなんだ!)
(床のときはりぃーちゃんも床はったり、タイルを貼ったりしたんですよ~

トイレリフォームは色を塗り替え、ライトを変えたりしただけです。は結構ペイントとかが好きらしく、今回は楽しんでやってました


そういうわけで今回はトイレのBefore After をお見せしましょう~

(お食事中の方! トイレなんてみたくないーーー!!!って方は、すみませんが、今回はここでお引取りくださいませ。



 Before☆
〔前のライトなどをすべてはずした後です、壁は白、っていうか新聞紙しか見えない・・・〕





その後がペイントして、ライトを接続して、ミラーをつけ、ちょっとしたデコもつけ、簡単リフォームの出来上がり!





壁の色は我が家の家具や洗面台に合うようにベージュ形をチョイス
(こちらの方は結構明るい色を好むけど、私はやっぱこういう系の色が好きだなぁ


おーっとっと!!! りぃーちゃんが鏡に映っているではないですかぁ~~~
なんだかパー子状態・・・・・ピンクの服を着てれば完璧だったのに。。。〔微妙・・・〕



人の絵とか花の絵とか風景画とかがあまり好きではない私。
この絵は見つけたときに、おっ!と惹かれました
(これなんの絵なんだろう??っていう絵が好きな私です)
キャンドル狂いの私。もちろんキャンドルは、はずせなーーーい





とりあえずここまで終わりました。デコがまだ完璧じゃありませんが、とりあえず、めおと二人の作品、完成!


でもひとつが終わると、またなんかうずうずしてきました。これってはまったってことでしょうか。笑
が先ほどから、”どうするぅ? トイレの床、タイルはっちゃおうか?”なんてことを言い出しました。(完璧にはまってる人)

なのでまた何かをし始めるかもしれないめおとです・・・苦笑


とりあえず素人二人! 頑張りましたぁ~~~~~




参加しています。
クリックしてもらえると、頑張れます。