goo blog サービス終了のお知らせ 

IDDM21年目

~病気のこと・日々のこと~

ふたの利用法

2006年11月19日 | 1型糖尿病のこと
注射の針のふたがたまりました。注射2回に1度、ランタスは毎回針を変えるので毎日どんどんたまっていきます。こんな感じでたまってしまうと、もったいなくて捨てられない・・・。医療品だから再利用は難しいのだろうけれど、もったいない。何か利用法はないものかと考えました。紙細工やマッチ棒細工があるように、何か作れそうかな。注射の先のふた細工。でも私は不器用。貧乏性の不器用。結局、いい使い道がみつからずもったいないなーと思いつつゴミ箱へーーー。




コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 雫石の橋場温泉 | トップ | 冬支度の注射 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
貯めて貯めて (mico)
2006-11-20 00:33:44
貯まりきったら枕やクッションの中材に…パイプに素材も似てるし固いかな~とは思いますが(^-^;



あたしは針と一緒に病院でポイしちゃってます~



有効利用出来たら良いのにと思いますよね~本当に

毎日使うから貯まる一方だし
返信する
再利用 (RIK)
2006-11-20 23:01:16
そのふたでゼリーを作って補食用として持ち歩く!!

残念ながら低血糖の時にそんなにちまちま食ってられるかってのが問題だけど。
返信する
私は (カッパ)
2006-11-21 14:22:49
センサーの入ってるケースがしっかりした作りなので、もったいないなーと思いながら捨ててるなぁ。
溜めてたときもあったけど、使い道を思いつかなかったから。
だいたい医療品って過剰包装だよね。
ケースに入ってるんなら箱なんかいらないよー。
その分安くしてけろ!

ものを溜めていると風水的によくないらしいよ。
でも、カッコイイ紙袋とか、溜めちゃうんだよね・・・
返信する
micoさんへ (ちゅん)
2006-11-21 19:32:52
クッションのなかみか~!

それいいかも!確かにちょっと固いかもしれないけどどんな感じか、たまったらビニールにでも入れて試してみるのもいいね!

だけどそうなるとかなりの量必要だからため甲斐がありそう!!

もしも使えないことになったとき捨てるのまたもったいなくなりそうだけど、その時はまた相談に乗ってね~~☆
返信する
RIKさんへ (ちゅん)
2006-11-21 20:17:24
こんなのじゃ、もやしよりも細いのしか作れないじゃん。しかもかなり器用でないと…。

ていうか、私の料理嫌いは超有名なのに、ゼリー作りなんて…つらい…でも、もったいないのはもっとつらいから、いつか気がむいたら作ってみるよ!激細ゼリー!!
返信する
カッパさんへ (ちゅん)
2006-11-21 20:19:04
風水で、そうなの!?ためるのは良くないの!?私、かっこいい袋もかっこいい発泡スチロールもかっこいい紙コップもためてるよ~!やばい!

そういえばそうだね。私のセンサーケースも立派な筒だよ。ほんともったいない…。あと、針、ペンニードルは7本ずつ小分けのジッパーつきビニールに入ってるじゃん、なんか、お年寄りの打ち忘れに対応してるらしいけど…過剰包装…私の中のもったいないおばけが騒ぎます。
返信する
風水・・・ (沙織(父))
2006-11-21 21:31:11
おやぢはお金をためています

って・・・みえみえだよね

返信する
沙織(父)さんへ (ちゅん)
2006-11-26 20:40:23
お金なら・・・
私もためてます!
お金は別ですよ!

ためて・・・
いるつもりなんだけどさっぱりたまらないのはやっぱり無駄なものをためこんでいるせい!??

返信する

コメントを投稿