goo blog サービス終了のお知らせ 

IDDM22年目

~病気のこと・日々のこと~

シロの通院

2023年05月26日 | 秋田犬 シロのこと

先月、狂犬病予防注射を受けたシロ。

今月は、混合ワクチンとフィラリア予防で病院へ行きます。

その前におトイレを済ませましょう。

ちゃんと毎回出るだけで、

「シロ、なんっておりこうさんなの~ッ!!!!」

てなる、親ばかな自分。

 

 

シロ専用の軽ワゴンにシロをのせ、病院へ。

 

到着すると嬉しくて 「ワンワン、早く降ろしてよ」と言い

お友達と会えるのが嬉しくてスキップで入っていくけれど、

帰りは注射されたのがショックで

ものすごい力で私を引っ張り、一刻も早く「帰りましょ帰りましょ」

と出口に向かうのが定番。

 

病院も先生も大好きなのでいつも抵抗なく静かにしていられるけど

やっぱり注射はイヤみたいです。

 

採血したフィラリアの抗原検査の結果は陰性。

これから冬前まで予防の薬を毎月一回飲みます。

 

8種混合ワクチンの接種も無事終了しました。

ノミダニ駆除薬ももらいました。これで元気に暮らせますように。

外飼いだし、お散歩中は草むらでいろんなにおいをクンクン

入っていいのか・・水路にもじゃんじゃん入るシロ。

シロを病気から守るためできることはやってあげようと思う。

今回のお会計は 1万円くらいかなと思って用意していきました。

シロさん~ 呼ばれました。 

 

今日のお会計

24,310円 です って・・・・

にまんごえーーーーー!!!!

カードで払えてよかった・・・・

 

来月予約できたシロのシャンプー、それも大型犬なので結構な額です。

シロはお金がかかるけど、

シロのおやつ代のため私のおやつを減らしてもシロに全てをささげる

覚悟だよ!!!

だからずっと元気でいてね。

私を毎日癒してくれるかわいいかわいいシロ。

来月のシャンプー、楽しみだね。

ふわふわになったシロをみんなに見せびらかしたいな。

って、ほんっと、超親ばか

 

 

コメント

夕日がまぶしいお散歩

2023年05月17日 | 秋田犬 シロのこと

休みの日の昼散歩。

今日もさわやか。

で、はいります。

じゃばじゃばじゃば。水中ウォーク、楽しいな。

同じ水辺でも田んぼには入りません。

入りそうになったら入らないよう引っ張るつもりだけど、

シロは田んぼには入ろうとしません。

多分シロが求めているものは「流れ」なのだと思います。

 

 

続いて午後の部。夕暮れ散歩。しろつめくさとシロ。

お花とシロ。

外飼いのためもあってこぎたないシロですが

意外とお花が似合います。

今の時期はピンク色のハルジオンとシロの画がとてもいいのですが

なかなかその写真をとれずにいます。

 

 

そして午後の部も流れがあれば、入水。。。。。。

夕日を眺めながらはいる流れも最高だそうです。

いい水だ。

嬉しそうなシロをみるのは幸せです。

 

夕日もきれいでいろいろ、満たされます。

ちょっとまぶしすぎるね。

今日もシロのおかげでいい景色がみれたよ。

明日もまたお散歩しようね。

 

コメント

夕暮れ散歩

2023年05月13日 | 秋田犬 シロのこと

シロの散歩をするようになってからは就業終了時間ぴったりに帰宅。

スポーツセンター通いもやめてシロの散歩に全 体力を注いでいます。

買い物とか給油とか、休みの日に済ませ、どこにも寄り道などせず

一刻も早く帰ります。

だって、ごはんなんかより断然お散歩が好きなシロが私を待っている。

 

 

帰宅した私に気づくと「わん!(おせーよ)」とひとこえ。

ドスの効いた声で迎えられます。とても焦ります。

焦らせられ、大急ぎで着替え、お散歩セットをしょって、出発。

お待たせ~

最初はダッシュ。猛ダッシュ。

現在11歳のおばあ様。そんなに走って大丈夫か。

シロの嬉しい気持ちがリード越しに伝わってきます。

本当は明るい時間の散歩のほうが好きなのに、私が仕事の日、

日中はおしっこしに家の畑に連れていかれるだけのシロ。

スッキリした後、「これは散歩ではない」と理解していて

おとなしく繋がれるシロ。

 

この時間だけを楽しみに、私の帰りを待っているのだと思うと・・

明日はもっと早く帰ってくるよ。

速攻で準備もするよ。

 

シロは外飼い。繋がれることなく家の中で暮らしているワンちゃんが

うらやましくてしょうがないね。。。。。

 

 

 

コメント

みず好きのシロ

2023年05月11日 | 秋田犬 シロのこと

毎日欠かすことのできないお散歩。

犬を飼っている人へ尊敬の気持ちが湧き出て止まらない今日この頃です。

2月から雨の日も吹雪の日も、1日も欠かさず歩いた私もすごいって

猫派な自分をほめたいです。

そして毎日歩けたということは体調も良かったというわけで

 

シロがいる限り寝込んでなどいられないので

健康管理はますます気を付けたいと思っています。

腰を痛めたときは焦ったけど普通に歩くのはOKと言われ

その時も休まず歩きました。

歩ける体、シロと散歩できる体調維持が今の私には不可欠です。

 

 

 

この時期、シロのために飲み水を用意してでかけますが

私が用意した水は散歩中一切飲んではくれません。

そして、今日も、入ります。

かぶがぶ飲んでました。

水辺が大好きなシロ。

今度、安全そうな川に遊びに行きたいね。

今日も5月の気持ちいい風が吹くお散歩日和でした。

 

また明日もお散歩行こうね。

コメント

おやまのお散歩コース

2023年05月10日 | 秋田犬 シロのこと

私が休みの日には

おやまのばーちゃんちに行って田舎道を散歩します。

熊の出没が恐怖ですが、

いざとなればシロが吠えて追っ払ってくれるでしょう。

ばーちゃんちの周辺の田んぼ道はおしっこもし放題。

キツネやタヌキ、ムジナ、ハクビシン。

多彩なけものさんたちの匂いを楽しむシロ。

特にこの辺は怪しいらしく

来るたびに魅惑の香りチェックに時間がかかります。

この日は雨降りで

休耕田も水浸し。

そして、やっぱり水辺好きのシロは入りたいときた。

やめてーーー

雨に濡れてボッサボサ

梅雨に向けてカッパを注文しました。

シロ用は6Lサイズ。

嫌がらずちゃんと着てくれますように。

 

 

ばーちゃんちはいつもより時間のすぎるのがゆっくりに感じます。

ずっとここで育ってきたシロ。

本当はここにいたいのかな。

そう言われても、虫も多いし、蛇も出るし熊もいる。

ばーちゃんはもういない。

私と一緒に、おうちに帰ろうね。

 

 

コメント (2)