goo blog サービス終了のお知らせ 

NEW! とっても気まぐれおーちゃん。

☆楽しくて美味しかったら、ま、いっかぁ~~~♪☆
 メインクーンのショコラlove〜♡

ひさびさ らいらい亭で懐かしい味のラメン!

2007年10月19日 | らいらい亭


お昼にひさしぶりぶりにらいらい亭へ行ってきた。


普通にラーメン500円なり!


最初、お店に入るとママがスープの味見をしていた。


「おーちゃん、良いタイミングだよ!美味しいスープ完成よ~


そう言われたら、これはラメン食べなきゃね~♪


しょう油ベースで懐かしい香りがする。。


豚バラチャーシューも厚めでウマウマ~~~


ところでコーンって前から入ってたっけ?


しばらく食べてなかったので忘れちゃったよー。

リヨネーズって美味しいんやネ!

2007年10月18日 | 手のりたまちゃんのお散歩

きょうは駅前の北斗で日替わりランチ735円(ドリンク付き・税込み)


ハンバーグのリヨネーズ。。って書いてあったのだが


恥ずかしながらマヨネーズは知っててもリヨネーズって何?


とにかく食べてみよう!ってことで実食。。





出てきたハンバーグ、野菜もいっぱい、キノコもいっぱい


フライドオニオン?てんこ盛り~~~


玉ねぎ甘くて美味しいなり!


モスでもオニポテ注文するオイラですから。。。




で、リヨネーズの話に戻るけど、間違ってたらメンゴ!


リヨンの地名からきてるんやね~郷土料理でっしゃろか~?


リヨネーズソースは玉ねぎを炒めてワインビネガーを加え、


仕上げにデミグラソース投入~って感じでしょうか?よく分からん。。




とにかく今回のココでのソースは最高!


アンケート用紙にソースを褒めまくったなりよー。


美味しかったら素直にその気持ちも伝えてあげなきゃね。。。



とっても幸せ感じるランチだったなり!



*おーちゃん最近、徳永英明さんの歌にハマってる~

 ちょっとだけ声似てるかも。。すみません、自分で思ってるだけ。。orz

カレスパ! 半熟ベーコンエッグ乗せ~~~♪

2007年10月17日 | ダブチン亭


ちょっと前にblogでカレーネタを見た影響か、


無性にカレーが食べたくなってしまった。


それで、いつものようにってことで、


短時間にがんばって作ったのがひさびさのカレスパ!なり。。


彼スパ!って言うと彼がスパでエステでもしよるんか?ってことに。。


カレーのスパゲティのことなりよ!




今回は麺をチン!してカレーとチーズでチン!


最後に半熟のベーコンエッグをチン!して作ったトリプル!


トリプル、3Pちゃいまっせ~~~



半熟の卵がカレーに溶け込みめさウマぁ~~~~




きょうは二度もダブチン亭のお世話になったなり。。



「へい、まいど! 。。。

思い出のピザポテト  

2007年10月17日 | ダブチン亭

「ねえ、マスター。おーちゃん作ってほしいメニューがあるなり!

「在庫はタップリありますので、どんなものでも。。


「じつはおーちゃん学生時代原宿でバイトしてたなり。駅前の竹下通りを進み、

中ほどのJIPという喫茶店だったけど。。

「。。。。。。

「そこで初めて食したピザポテト、レシピ教えるから作ってね!




ってことで適当に作ったのがこのピザポテト。

作り方はカンタンなり。


じゃがいもをいつものようにチン!して、(今回は先に皮をむいた)

お皿に移しソースをかける。

ソースはピザソースでよいのだが今回は在庫の茄子ミートソース使用。

で、スライスした玉ねぎ、ピーマン、ベーコンを乗せ、

最後にとろけるチーズを2枚乗せた。


で、3分ほどチン!して出来上がり!


今回は携帯用のバーナーで焦げ目をつけてみたなり。


ちょっと塩をふると美味しいなりよ!

材料代もそんなにかからない。でも美味しくて満腹感も得られるなり。



ひまといもがあったら試してみるなりよー。



「マスターありがと!思い出がよみがえったよ。。


「また会いましょう!。。。




*さらに詳しい作り方は

親blogの「気まぐれおーちゃん」に載っけてるなり。。

じゃがバター塩らーめん ?!

2007年10月15日 | ダブチン亭


きょうのお昼はダブチン亭の日替わりだよ。


以前想像して美味しいんじゃないかな?って思ってたやつを


昼休みに作ってみたなりよー。


塩ラーメンベースのじゃがバターらうめん!




末広マートでじゃがいも1袋100円也とバターを買って帰り、


まずはじゃがいもの準備。。


100禁温野菜容器で芋3ヶ3分間チン!いたしました。


それから熱いイモに負けないように皮むき。。。熱かったよー。


で、ベーコン、キャベツ、卵、じゃがいもを


お湯を加えたラメンと共にチン! そこにバターを乗っけてやります。


んで、じゃがバター塩らうめんの完成なりよ~~~♪


じゃがいもがホクホクして美味しい!


だいたい想定内の味だったのだが、ボリュームがオーバー気味。


おーちゃん小食だから麺をのこしてしまったなり。。



でも、美味しかったなりよ~~~


「マスター今回はがんばったネ!

「麺の在庫はずいぶん減ったのですが、野菜が。。。

「また、新しいメニューを考えるなりよ!あんたの仕事でしょ?

「もう、。。。わがままなんだから。。。。



まだお芋がいっぱい。イモだけチン!して食べよっかなぁ~~~

こんな夜も。。

2007年10月15日 | 飲み会^^


日曜の夜は胃を休めるべく部屋での一人飲み会。


安ワインをグビ、グビ~~~!


シガーフライとかいうビスケットにパインのクリームチーズ、


ちょこっと付けながら食べると美味しい。。


さんまさんの新しいドラマに笑いながら飲んでたなり。。


おーちゃん、幸せ~~~

いとしいイトメンの意図的な焼きそば

2007年10月14日 | ダブチン亭

お好み焼きで残った在庫を処理しなきゃ。。

ってことでレンジでチン!する焼きそば~~~♪



もともとはフライパンで作るんだよね。。

でもダブチン亭では電子レンジで作るなり。。


今回はイトメンの焼きそば。

5袋198円で買っておいた在庫なり。


キャベツ・ベーコンを入れてチン!してお湯抜き。

ラメン容器のふたには穴が開いてて都合よいなりよ~。


粉末ソースをからめお皿に移してから今回は茗荷を。

甘いソースに茗荷特有の苦味と香りが~~~♪


茗荷嫌いな人には無理か?


ウマウマしちゃったなり~~~



おーちゃん、昔茗荷谷に住んでたよー。カンケーないか?

イル・モンテで週末の昼ビア~~~♪

2007年10月13日 | 手のりたまちゃんのお散歩


きょうは土曜日だよ。世間では休日の所も多いかと。。


オラの仕事場は休みじゃない。。でも、ええんだよ~~!


やっぱ週末はうれしいよね~ 


ってことで、トーゼン昼ビアっしょ~?


きょうのイル・モンテ日替わりのひとつ、


サワラのムニエル~~♪ライス、スープ付き・680円(税込み)


これをつまみながらのビールは最高!


サワラのフィレ2切れ、ソースがウマウマでたまらん~~~♪



今週仕事で失敗した、あんなことやこんなこと、


それに、こ~~~~~んなことまで、

「フっ!今となっちゃー可愛い思い出よ~~~


なんてさすがに思えませんけど。。。



また来週も、自分の力を出し切ってがんばるなりよ~~~!


失敗を恐れましぇ~~~ん!


よく遊びよく仕事して、よく遊びましょ!




昼ビアすると気持ちが明るくなるんよねー。

大人のお菓子?!

2007年10月13日 | 飲み会^^


酒のアテ目当てに、再度出撃!!


うまい棒、78本ゲットしてきたなり~~~♪


どんな味が何本あるのか?お好み焼きを食べ終わったクロス氏も協力?


一覧にしてみましたー。(事務所のボードに書き込んでみた。)


今回のうまい棒の中身。

とんかつソース味 5本 たこ焼き味 4本 コーンポタージュ味 5本

てりやきバーガー味7本 サラミ味 12本  野菜サラダ味 8本

めんたいこ味 18本  チーズ味 8本  チキンカレー味 6本

えびマヨ味 5本 



酒のアテにしばらく不自由しないなりね!


うまい棒はすでに子供のお菓子ではなく、

大人のおもちゃ!、、ん?ちょい待て。。なんか変!

どうも失礼いたしました。。

大人のお菓子なのかも。。。ってかってにオラが決めてる。。

うなぎパイは夜のお菓子だねー。ってカンケーないか。。

でも、これもお酒に合いまっせ~~~
 

ひさびさにダブチン亭でお好み焼き!なのだ。

2007年10月13日 | ダブチン亭

ダブチン亭は知る人ぞ知る迷店。


普段はデザイン事務所の湯沸し室に隠れており、


おーちゃんがここに足を踏み入れると忽ちマスターに変身する

謎の食品総合研究施設なのである。


この物語はアホなおーちゃんとアホなマスターが


互いにアホさを競い合う、究極のメニューと


究極のドン引きをめざす美しい物語なのである。


って、前置きが長すぎ~~~~~~!



昨夜、事務所でお腹が空いて


普段はマスターに頼んでダブチンラーメンをいただくのだが、


最近お好み焼きや鉄板焼きの記事を目にして、


ひさびさにやりまっしょいー!ってことでレンジでチンして作るお好み焼き。。


もちろんダブチン製法にこだわって作ってみました。




材料は、お好み焼き粉(40g)・キャベツ・ベーコン・卵・ネギ・かつぶし

    とろけるチーズ・おたふくソース・カロリゼロマヨネーズ・のりたま。


道具は、まな板・包丁・お皿・キッチンスケール・電子レンジ。




作りかたに関しては「気まぐれおーちゃん」に載せておくなり!


焼き上がってソース・マヨネーズをかけるときに


青海苔がないことに気付き、急遽ゲストにたまちゃん出演!



「のりたま、これ、意外と合ってて美味しいかも。。。」(クロスサークル氏談)




おーちゃん、一口食べて、


「オーマイガッ!bikkuri-o-;chan!


「ホンマや、信じれんけどマイウ。。魂放出!」(悶えるクロスサークル氏談)


とにかく美味しい一枚を仲良く分けていただきました~。



「準備に4分、焼き上げに6分の10分間お好み焼きなり!


「あっ、食べるの3分だったよ~


「もっと味わって食べませう!


「ほ~~~いっ!。。。。。。。



100禁のレンジ用お好み焼き容器、重宝してまっせ~~~