goo blog サービス終了のお知らせ 

NEW! とっても気まぐれおーちゃん。

☆楽しくて美味しかったら、ま、いっかぁ~~~♪☆
 メインクーンのショコラlove〜♡

ザリ君三度目(保護以来)の脱皮~

2014年06月15日 | いきものがかり

実は一昨日、ザリ君が妙におとなしく、


食欲もイマイチな感じで脱皮を予告してる気がしたのだ。


そして今朝、脱皮を確認。


前々回は5月20日、そして前回は5月31日。


今回は6月15日。その周期は10日から15日へと長期化。


成長するにしたがって脱皮周期が長くなるのだろうか?


それにしても脱皮するたびに彼は大きくなっているようだ。


ま、当然だと思うけどそれにしても


脱ぎ捨てられたハサミと現在の彼のハサミには


かなりの大きさの差がある。



また、体色は今回も淡いブルーだ。とくにハサミが青い。


いぜんペットショップでこういうザリガニを見たことがある。


もちろん彼は別種なので、


殻が固くなるにしたがって赤くなるものと思われる。


また体重は前回16グラムだったのだが


現在は増えているのだろうか、


近いうち、殻が固くなったら測定してみよう!





ハサミ、ずいぶん立派になったね!





自らの抜け殻を食して


早く、立派な鎧を形成するのだ!





追記~

ザリガニは餌によっても体色変化するそうです。

ちょっと調べてみたいと思います。。


どうでも良いような話。。

2014年06月15日 | いきものがかり

一応カテゴリーは生き物のジャンルで。。


トップの写真は某アミューズメント施設の


トイレに向かう通路である。


ここは男女共に行き交うので撮影は素早く!


この壁面、リアルに大理石が貼られているのだが


通路入り口から右側4枚目の一番上の一枚に


化石が認められるのだ。


それがコレ! おそらくサンゴの化石。





昔はデパートの階段とかでアンモナイトが発見されたとか、


そんなニュースをよく耳にしたものだ。


そんなちょっとした微笑ましいニュースは


事件頻繁な現在には入り込む余地すらないのかもしれない。


この施設を利用している人たちも


この化石に気づいている人も少ないかもしれない。


ほんと、、どうでも良いようなことなのかも。。



その数日後、街を歩いていて足をとめた。。


わかるかな、、アスファルトのこの一画。*画像中心部




これこそどうでも良いようなくだらない話。。


コレって、、


もちろん化石ではない。


しかし、みごとに巻貝の殻の断面が現れていた。。





さらにどうでも良いようなきょうの昼ご飯~


たまにこういうシンプルなご飯を食べたくなる。




これがまた非常に美味しいのだ。


信州で作られたなめたけと


兵庫県日本海側香住町で作られた海苔の佃煮。


なめたけ特有の卵かけご飯のようなまろやかな甘みと


海苔佃煮特有の塩辛さのミックスして贅沢な味わい。。

まさに山の幸と海の幸のコラボ~~~!。。。


たまにはこんなご飯もいいぞ!