(旧) 地球のどこか片隅で

今まで行った旅行先のエピソードを中心に、日々感じたことなどをつぶやいてます!!

指導者たる者

2005-12-18 | つぶやき
15日に亡くなった仰木元監督。
彼は型に選手をはめ込むのではなく、個々の個性を生かした上で、チームとして一つにしていく才に長けた監督だったと思います。

指導する方からみれば、自分の型に選手をはめる方がすごく楽。
何が出てくるかわからないビックリ箱を、うまく扱っていくのは、器のでっかい人間にしかできないことです。

イチロー、野茂・・・・
選手達の長所を伸ばすことにかけては天下一品だった故人のご冥福をお祈りします。


僕もたくさんの指導者に出会ってきましたが、今日は対照的だった二人の数学教師の話をしましょう。

一人目は中学校時代の先生。
彼は僕に「どうして君は教科書に書いてあるとおりのやり方で問題を解いてくれないんだ」と怒りました。
授業を進める方としては、教科書通りの方が進めやすいから、合わせてあげれば良かったかなと思うのですが、当時はまだ子供。
どんな解き方をしても、答えがあっていればいいじゃないかと、逆に意地になって違う方法で解き続けました。
ちょっとした反抗期。

「僕は言うことを聞いてくれる人にいい点をあげたいんだよ」という先生に当てつけるように、テストでいい点を取って彼を悔しがらせて喜んでました。
なんか屈折してますね。

二人目は高校のときの先生。
彼は「君はどんな方法で解くか想像がつかないから見ていてすごく楽しいよ」と言ってくれました。

この言葉で数学を素直に好きになることができました。

学校の教師や会社の上司、そして両親。
指導者との出会いは、ときにはその人の進むべき道まで変えてしまいます。

人生は出会いの連続。
いい出会いを大切にしていきたいですね。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
出会い (roko)
2005-12-18 23:58:09
出会いほど素晴らしいことはないと思います

私はブログのタイトルに

“あなたとの出逢いは あたしのたからもの”

とつけましたが、最近しみじみ思うのです。ブログを始めて、いろんな方たちとの出会いがあって幸せを感じています



一人一人の方とのご縁を大切にしたいと思っています。  
返信する
人を指導するということ (りみか)
2005-12-18 23:58:52
指導される立場→指導する立場→指導される立場→指導する立場。

仕事での私の役割遍歴。



指導する立場でずっといるよりも、される立場になったからこそ見えたこと、人を指導するってどういうことか考えたこと、私にとっては貴重な経験でした。



後輩が指導する立場になった時に「りみかさんは、指導するってどうゆう事か勉強してきた人って思ってました」といわれた時、意外なコメントに驚きちょっとう嬉しくなり、

先輩に「経験豊富な動く参考書、教えて」といわれた時、辛かったときもあったけどどんな経験も無駄ではなかったなって思えました。



ところで、写真は万里の長城ですか?

私も小窓越しに撮った万里の長城が一番お気に入り写真です!

そういえば、北京旅行記掲載怠けてます…



私との出会いも大切にしてくださいね
返信する
仰木元監督 (yocco)
2005-12-19 01:14:49
いつの頃からか「仰木監督」のファンでした



だから...

パ・リーグの応援は近鉄だったり、オリックスだったり・・



> 彼は型に選手をはめ込むのではなく、個々の個性を生かした上で…



これは野球だけでなく...

親、或いは人生の先輩としての立場でも見習うべきことがいっぱいあると思います



私も仰木元監督や2人目の先生を見習って、ポジティブな人間関係を作って行けたらと思います



最後に体調が優れないとは聞いていましたが、こんなに早く逝かれるとは思ってもおりませんでした

仰木元監督のご冥福をお祈りいたします
返信する
そうですね~ (まみもも)
2005-12-19 09:10:48
>人生は出会いの連続。

自分がちゃんとしてないと、いい出会いも遠のいてしまいそうで、日々楽しく過ごす努力をしています。

月が綺麗だと思う心や、季節の匂いを感じて幸せな気持ちになったり。



自分は「指導者」タイプではないので、自分のアンテナにピンっときた人の「カリスマ性」についていきたいタイプですね。

世界は広いし、いろんな見解を教えてもらって吸収したい。

そしてそれを拙いけれども、自分が知らない人たちにも教えてあげたい。

そんなふうに思っています。



rokoさんと同じように、ブログをはじめてから沢山の方と出会い、実際に会ったりして今年は交友関係が広がりました。

aonumaさんとの出会いも大切にしていきたいです
返信する
わたしも (akatuki)
2005-12-19 10:10:24
数学好きなタチですが、やっぱり普通と違う解き方をしたくなっちゃう人です・・・



微分積分の分野のテストなのに数列使って回答したり・・・

答えは一つなのにその過程は人それぞれ違ってくるはずですよね。

それを採点者の都合で一本化するのには無理があると思いますね。



物事を人それぞれが違った角度で見つめることで新しい観点が生まれるはず。



新しい価値観は、自分の築き上げてきた価値観と矛盾することが多く、新しい芽をつぶしがちです。

建築の世界でも、良くそう思うことがあります・・・





返信する
幸せのバロメーター (Beijinglotus)
2005-12-19 20:54:16
こんにちは!お久しぶりです♪

柳木監督、本当に残念でしたね。ニュースで知ってびっくりしました。

私もaonumaさんやみなさんのように人との出会いを大切にしたいです。

たとえ、もう会うことはなくても心の中に残る人が多ければ多いほど幸せなのかもしれませんね♪

p.s.このタイトルに万里の長城を選ばれたのは素敵です。
返信する
Unknown (ひろぽん)
2005-12-19 23:31:29
偉大な人物が天国に行ってしまいました。

ニュースを見たときは、僕もビックリしました。

個人の持っている能力を引き伸ばす指導者はなかなかいませんが、これほどまでに個性溢れる力を引き出す方がお亡くなりになって本当に悲しいです。
返信する
ますます寒い (aonuma)
2005-12-20 00:25:05
rokoさん

 出会いは宝物。

 本当にそのとおりだと思います。

 rokoさんの宝箱、もっともっといっぱいになるといいですね。



りみかさん

 わかってるつもりでも、教えてみると意外とボロが出てしまうもの。

 りみかさんはいい先輩してるんですね。

 写真は万里の頂上です。

 見張りの兵士はこの景色をどのような気持ちで見てたのかな?



yoccoさん

 僕も突然の訃報に驚きました。

 勝負の世界という意味では相手の長所をつぶして勝つ監督も名監督だと思うけど、見るほうからすれば、選手を活き活きさせる監督の方が好きです。

 お互い向上しあえるようなポジティブな関係を築いていきたいですね。



まみももさん

 いろんな見解を吸収して伝える。

 そういった潤滑油も必要です。

 でも伝えてもらった人は、まみももさんのことをカリスマだと思って尊敬しているかも知れませんよ。
返信する
個性がないとつまらない (aonuma)
2005-12-20 00:32:19
akatukiさん

 とんでもなく価値観の違うものを体験してしまうと、視点の違いとかも受け入れやすくなりますよね。

 最近の会社の新人君は大人しい人が多いので、もっとぶっとんだ発想持った人が入ってこないかなぁって、ここ数年思ってます。

 ただ猫をかぶっているだけかも知れませんが。



Beijinglotusさん

 進むべき道ってことで、この写真を選んでみました。

 ちょっと無理があるかなとも思ったのですが、気に入っていただけて嬉しいです。

 心に残る出会い。たくさんしていきたいですね。



ひろぽんさん

 本当に打ち出の小槌のように、選手の才能を引き出す人でしたよね。

 潜在能力っていうけど、沈んだまま終わってしまう人も多い中、彼を師に出来た人は幸せだったと思います。
返信する
学びあうこころ♪ (みゆ)
2005-12-20 01:14:17
二人目の先生のご指導から、aonumaさんが

何かを学んだように、指導する立場の先生も

きっと同じように、aonumaさんから何かを

学んでいらっしゃったのではないかと、

読みながら感じました



先生と生徒が、共に学びあう姿勢だからこそ

言葉は心に素直に響き、向上しあえるように

思います

返信する