ザブさんの趣味は人生です。(*"o"*)v

趣味に生きるちょっと変わった人。ザブさんの独り言のブログです。
ざぶっとstart:2006/09/16

クエン酸でカルキ取り実験7/超絶大失敗!身から出た錆。

2013-11-13 13:13:13 | ブログ連載コラム
クエン酸でカルキ取り実験7/超絶大失敗!身から出た錆!絶対にやっちゃダメです。


【鉄瓶のクエン酸掃除は絶対禁止です!】

どうも、お湯が金気臭い。サビの味がする。

コーヒーが不味い。(-_-;)

鉄瓶屋さんで調べました。

そしたら、鉄瓶のクエン酸クリーニングは絶対にやってはいけない事だったんです。

そうなんです。
あの、白く固まったミネラル結晶は鉄瓶を錆から守る大切なコーティング材の役割でした。

(クエン酸掃除前の白鉄瓶だった頃)


(掃除後の鉄瓶)



鉄瓶を長く丁寧に使う事で水の中のミネラル分が結晶して鉄瓶の内側に固着します。
その白い結晶が鉄瓶の内側にびっしりと埋め尽くされたら、水を入れっぱなしにしても錆びません。

この白鉄瓶になるまでが大変なんです。

長く、丁寧に、頻繁に使わなければ、白鉄瓶にはなりません。

手間をかけて愛用して鉄瓶を育て上げた結果が白鉄瓶なんです。

鉄瓶屋さんが見れば、掃除前の状態は、理想的な上等品だったのです。

その、愛の塊である白い結晶を剥がしてしまうとは。(泣)

嗚呼。

とりあえず、錆止めをします。

方法は2つ。

鉄瓶でお茶を煮出す方法とお米の研ぎ汁を煮る方法。

1)お茶はお茶に含まれるタンニンが鉄と反応して、タンニン鉄が作られます。
そのタンニン鉄は酸化しないので、錆びません。

<やり方>
a)緑茶の葉(出がらしでOK)を不織布に入れたもの(緑茶のティーバックでもOK)を鉄瓶の中にいれる。
b)水を鉄瓶の八分目までいれて煮出す。
c)お湯が二分目をきるくらいになったら鉄瓶の中のお湯(お湯は黒いです。タンニン鉄の色です。)をすてる。
d)再び水を鉄瓶の八分目までいれる。
e)鉄瓶のお湯が沸騰してまた二分目になるまで沸騰させ続ける。
f)鉄瓶のお湯を捨てる。
g)この処理をあと1回繰り返しても良いです。
h)最後に出がらしの緑茶はすてて、鉄瓶の中をゆすぎます。
i)鉄瓶に水をいれて沸騰させてみてください。これで赤さびは止まります。
j)緑茶は出がらしでOK。 これで緑茶のタンニンが鉄瓶のサビと反応してタンニン鉄が生まれます。このタンニン鉄は色が黒で、大概のサビはこれで止まります。


2)お米の磨ぎ汁は、とぎ汁に含まれているお米のデンプンが鉄瓶に付着してコーティングされ、酸化を防ぐため錆びません。

<やり方>
a)お米のとぎ汁を鉄瓶の6~7分目までいれます。
b)鉄瓶のフタを取った状態で弱火で、とぎ汁を沸かします。
c)沸いたら捨てます。また、とぎ汁を沸かします。
d)とぎ汁が赤く濁ならなくなったらOK。
e)鉄瓶の内側にでんぷんの膜が出来て錆がお湯に出にくくなります。


錆止めに成功したら、あとはせっせとお湯を沸かして、ミネラル結晶を固着させ育てていきます。

ちなみに、錆びた状態でのお湯はまずいですが、体には無害です。
飲みすぎると、体質によっては、お腹が少し緩くなりますが、下痢と言うレベルではないでしょう。
少しくらいお腹が緩くなったほうが便通が良くなり、デトックスになります。(苦笑)

続く。

クエン酸でカルキ取り実験8/分かりにくいですが、黒いタンニン鉄水溶液のお湯です。( http://blog.goo.ne.jp/zabu1120/e/5b93bf682c0d7cf5135150eade00cd46 )


~PR~

盛栄堂 鉄瓶 東雲亀甲 1L H-193 ¥ 7,512 通常配送無料


南部鉄器 釜敷 ツルカメ  ois6-5 ¥1365+送料630円(関東宛)



~PR~
あ!アマゾンであれを買わなきゃ!Amazon.co.jp


~PR~
そうだ!楽天でアレを注文しなきゃ!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿