峰野裕二郎ブログ

私の在り方を問う

since 2005

歩み続けて

2018年06月02日 | 子育て日記

先週の土曜日、午後から例によって3人で秀楽に行きました。
考えてみれば、くるみさんが小学2年生から、有紀さんが小学5年生から、ほぼ欠かさず通いつづけていることになります。私も一緒です。ただ、私は将棋を指しません。秀楽先生や増本さんや高校生の敬君や増田君や三浦君らといろいろ話したり、みなさんの対局を眺めたりしているだけです。それだけで十分楽しいのです。将棋そのものの深い面白味もなんとなく分かります。日曜日午前中のNHK杯、子供たちは見ませんが、私は必ず見ています。出かけなければならない時などビデオにとるほどです。しかし、だからといって定跡や戦法を研究して自らが腕を上げていくことへの興味は全く湧いてきません。

この日は、熊本でのJTの小学生大会があったり、各高校が期末テストにかかっていたため秀楽はがらんとしていました。そのおかげでくるみさんは秀楽先生に2局相手していただきました。結果、くるみさんの連勝でした。もちろん、秀楽先生が勝負に徹した戦いをされたわけではないでしょう。ある意図を持って指していただいているはずです。
くるみさんとの対局後、秀楽先生はこの3ヶ月で有紀さんもくるみさんも目に見えて力をつけたと言われました。また、この半年ぐらいでしっかりとした3段になるだろうとも言われました。

2人共、何か特別なことをやってきたわけではありません。将棋が好きで好きでたまらなくて、将棋に打ち込んできたわけでもありません。ただ、頑張りはしませんでしたが、立ち止まることもしませんでした。小学2年生と5年生からきょうまで淡々と秀楽に通い続けてきました。
その中で、秀楽先生という良き師に出会い、将棋を愛する人たちに出会い、気が付いたら強くなっていました。

8月に入ると、2人共それぞれ全国大会に出場します。せっかくその機会を得たのだから、悔いの残らないような取り組みをしていこうと話しているところです。

               2004630日(水)記