ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

3年ぶりに ”へちま(ナーベラー)” を植えたドー!

2018-05-31 22:48:55 | 家庭菜園

5月31日(木曜日)

3年前に、ライブスタジオ58のマスターからナーベラーの苗を3ポット頂いたのが、ナーベラーとの出会いです。何も知識を持たなく、キュウリやゴーヤーと同じようなもんだろうと安易に考えていました。苗を植え、蔓が伸びるまで結構な時間が掛り、花が咲くまでこれまた時間が掛かります。一旦蔓が伸び始めれば旺盛です。葉の1枚の大きさは、子どもの顔よりもはるかにデカい。

花が咲けば、ゴーヤーのような可愛らしさはどこにも有りません。

俗に言う ”ドヤ顔”をしています。実が生れば20センチくらいで収穫し、それを味噌煮などで食します。私の周りには沖縄関係の方が多くいて、ナーベラーを差し上げれば喜んでくれます。3年ぶりにナーベラーを作ってやろうと、種を買い蒔いてみました。芽が出ないと気をもんでいましたが、気温の上昇とともに出て来ました。

3年前にいただいた苗と同じくらいの大きさになったので、畑に植えましょね。

3株だけで、ビックリするくらい収穫したのですが、今回は植えるスペースが有ったので8株植えました。これから支柱を立て、棚作りと次の作業が待ち受けています。ゴーヤー棚もそうですが、とにかく頑丈な棚を作らねば、台風が来れば崩れて往生するのは経験上分かっています。順調に育ちますように。すでに ”ナーベラー、ゴーヤーが出来たら送って!” のリクエストが来ています。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜びの収穫 ”キュウリ&ミニトマト”

2018-05-30 02:01:19 | 家庭菜園

5月29日(火曜日)

黄色のミニトマトが色付き始めてから5日経過しました。

収穫出来そうな色になったやつはたったの3粒。

初物収穫といきましょね。そばのキュウリも ”モロキュウ” で食べれば良さそうなやつが2本見えます。

一番果は早めに収穫が鉄則です。これはまだ蔓が小さいので負担を減らし、今後の成長を促すためです。初物は神棚にお供えしましょ。

夕食の食卓に上がった可愛らしいトマトとキュウリ。

花付きキュウリは、味噌を付けてポリポリポリ。新鮮なキュウリは美味しいなぁ。ミニトマトは半分に切って食べます。おちょぼ口はつらいね。今年も美味しいトマトが出来ました。こうやって日に2~3個収穫して食べるのが一番ですが、後1カ月もすれば食べ切れないくらい出来るはず。朝夕収穫に追われるのも辛いものが有ります。 ”喜びの収穫” と言っておれるのも今の間だけ・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての京都迎賓館見学

2018-05-29 07:35:53 | アート・文化

5月28日(月曜日)
4人部屋では、2時に目が覚めるも、パソコンを触ったり、テレビを観たりと普段の生活は出来ません。もんもんとしながら時が経つのを待ちました。時計を見れば4時です。温泉宿であれば風呂に入ったり出来ますが、ここのホテルは出来ません。辛抱たまらず、自販機のビールを買いに部屋を出ました。ロビーで飲んでいると、早く目が覚めた者二人が、飲み物を片手にやって来ました。2時間ほど談笑していると、ほど良い時間となりました。朝食は7時からバイキングです。
小食の私にしては取り過ぎたかな?と思いましたが、食べれるもんです。ご馳走様!

「迎賓館に行くので9時半にロビーに集合!」と幹事の声。部屋に帰ると、昨夜の飲み残しの酒、ワイン、ビールを大量に抱えてやって来る者あり。最後の乾杯をやりましょね。
9時半になりロビーに行くと、迎賓館に見学に行く者14名が集合しています。二人の方は体調不良でお先に失礼。
迎賓館は京都御所の中に有ります。

蛤御門から入ると、扉には銃弾の穴がアチコチ明いています。

何故「蛤御門」と名付けられたか立て札に記載されています。そうか。
迎賓館に着くまで砂利道を歩けば、靴は白いお化粧をしています。拭きたいのは山々ですが、何も持ち合わせていません。

10時から迎賓館に入館です。

禁止事項を色々と言ってくれます。地下では撮影禁止。1階はOK。靴は下駄箱に。持ち物は25センチ以内で、空港なみの検査が有ります。持って入る小さなカバンは、展示物に接触しないよう襷がけにし、前側にと事細かに決められています。見学通路の線を踏み越えれば、警備の方が直ぐに注意しにやって来ます。
初めて入る京都迎賓館。13年前に出来ていますが、見学するには予約とか見学料が必要です。
1,000円の見学料の支払い等は幹事がすべてやってくれます。
京都迎賓館は、日本の歴史や文化を象徴する都市である京都において、海外からの賓客を心をこめてお迎えし、日本への理解と友好を深めていただくことを目的に建設されたそうです。
東京、赤坂にある迎賓館、赤坂離宮が「洋」で設えた迎賓館とすれば、京都迎賓館は「和」の心でおもてなしをするために造られたもの。

伝統的技能を酷使した数々を見学することが出来ました。

参加した皆さんも、どなたも初めてで「良かった!」と言っていました。まだ見学していない貴女。1,000円払って、見学しても損は有りませんよ。
御所に入り、出る時の散歩計は5,000を表示しています。「大変良く歩きました!」のメッセージ。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年2カ月ぶりの高校のクラス会

2018-05-28 21:07:08 | 友達

5月27日(日曜日) 

夕方から高校のクラス会が、京都御所西の「平安ホテル」で行われます。昨年は岡山倉敷でやり、1年なんて過ぎるのは何と早いこと。昨年の6月に開催案内が届き、幹事の手際の早いのにはビックリして腰が抜けました。車で行こうか電車で行こうかと思案しましたが、朝から別れを惜しんで飲むのは目に見えています。2時半過ぎの電車に乗って、京都で地下鉄に乗り換え今出川駅へ。歩いて7分で「平安ホテル」に到着。3階の部屋に行くと、わ~わ~と叫んでいます。3時40分発走の日本ダービーのゴールです。優勝はピンクの17番。2着は12番。3着は7番か14番。写真判定の結果3着は7番。3連単17→12→7=2、856,000円の大万馬券。大騒ぎしていたのは稲並氏。彼が買っていた馬券の3連単は、17→12→14で首差の負け。これで決まれば200万円手にしたのに・・・。悔しがるはずです。私は1番人気1番ダンノプレミアムが6着に沈んでしまいガックシ・・・。自動販売機でビールを6缶買い、部屋で皆さんと乾杯! 5時半に今回の参加者が揃いました。13名と3名の奥さん。併せて16名。開宴まで庭に出て記念撮影致しましょ。

宴会は6時から、幹事:森東洋君の司会で始まりました。この1年の間に亡くなった方は岸田君。御冥福を祈って黙とう

これで40名中、6名の方が亡くなったことになります。

宴もたけなわになり、各人持ち時間2分間で近況報告。

病院、薬と無縁の者もいますが、お世話になっている者が多数います。来年になれば、どなたも後期高齢者。増えはしても、減ることは無いでしょう。来年は鳥取県在住の者が幹事で開催することでお開きとなりました。宴会場の担当女性が二人います。カタカナの名札を見た松本君。流ちょうな中国語で、二人の女性と会話しています。どこで覚えた中国語。聞けば7年ほど前に、台湾で2年ほど仕事をしたとのこと。二次会は8時からカラオケルームで声の競演。

10時半近くまで、持ち込みの酒を飲んで歌って楽しみました。

奥さん達も歌い、楽しいクラス会となりました。

 奇しくも、山口君の奥さんと私は生年月日が一緒です。奥さんは入社した時の同期です。今日は会ったとき、お互いに ”おめでとう!” の挨拶でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい年に一度の誕生日

2018-05-28 20:50:46 | 日記・エッセイ・コラム

5月27日(日曜日)
愛する阪神タイガースが勝てば、睡眠時間が少しでも勝手に目が覚めます。先ずは朝のお勤め”外掃き”。掃き清めて家に入り、新聞を読んでいると、 「誕生日おめでとう!」と妻の声。 返す言葉は「ありがとう!」。
朝食を終えパソコンを開ければ、皆さんから誕生祝いのメッセージが次々と舞い込んで来ます。74歳のジジイの誕生日を、20代~70代の老若男女が祝ってくれ嬉しいなぁ。
感激に浸りながら、夜の宴会に備えて、飲む予行演習を念入りにやりますか。先ずは焼酎3割、牛乳7割の ”焼酎の牛乳割”。牛乳割の次はビールを飲みましょね。これが最近の私のパターン。ビールと交互に飲めば、いかに私が体に気を使っているか分かるでしょう。これが74歳まで元気でおれた”証や”とサンマが言っています。私の自慢は、風邪に強いこと。ここ何年も風邪を引いたことは有りません。インフルエンザも、予防接種をしないで、生まれてこのかた掛かったことがありません。風邪を引かねば、頭痛、発熱は無縁です。また入院したことが無く、手術や骨折の経験も有りません。こんなお方は、めったやたらにいないでしょう。古希を過ぎれば、あそこが痛い、ここが痛いと皆さん嘆いています。しいて悪い所と言えば、右の膝が痛いこと。これは「生まれつきのO脚」から来ていると自己診断をしています。高校時代、入社3年間は駅伝選手。脚が自慢も、膝の痛みには勝てません。一昨年、昨年と、ライブ友達の女性と愛宕山登山をしましたが、膝が痛くて往生しました。通常の所要時間の2倍も掛かり、迷惑を掛けてしまいました。
膝以外は特に問題が無く、丈夫に生んでくれた親に感謝です。来年は後期高齢者(75歳)の仲間入り。これから1年1年が勝負です。来年の後期高齢者を目指して節制しましょね。
”ピ~ンポ~ン”と来訪者。出て行くと、宅急便です!。誰からかな? 長男が「鳴門海峡 わかめ酒」を祝いに贈ってくれました。
気が利く長男よ有難う!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする