新・ys-styleなブログ

自分のstyleを貫く、coolなniceguy!

私が読んだ本の紹介・日本一社員がしあわせな会社のヘンな”きまり”  未来工業㈱創業者・山田昭男:著 

2012年09月30日 | インポート
 
 
 
皆さん、おはようございます。
どうやら、今日は台風が通過する一日となりそうです。
とは言え、
私は夕方から出掛けないといけないので、非常に台風の状況を心配しております。
今回はまともに通過しますからね。
かなり大型の台風みたいですし。
 
 
 
 
 
私が最近読んだ本です。
日本一社員がしあわせな会社のヘンな”きまり” 未来工業㈱創業者・山田昭男:著 ぱる出版 です。
滋賀県からほど近い、岐阜県にこういう会社があるんですね。本当に素晴らしいと思います。
こういう素晴らしい社長と出逢っていたら、
もしかすると、
私は『起業、独立』していなかったかもしれません。
そういう意味では、
『アホ経営者とアホ指導者たち』のお陰だと言えます。
P1030074  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最近私は、
同じ本を『4~5回ほど』読みます。
なぜかと言うと、
やっぱり1回読んだだけでは『脳に残らないから』、です。
ですので、
できるだけ反芻、反復する、と。
そして、
できるだけ、
『脳へ記憶する』、と。
 
 
 
この本は多くの経営者と指導者に読んでもらいたいです。
本当にアホ経営者と、アホ指導者っていっぱいいますからね。
というか、
ほとんどの人間がそうなんでしょうけど。
『指導者、指導者、てエラそうに言ってるけど、まずお前自身が指導してもらえ!』という人間がいっぱいいます。
なにが不幸かって、
そういう『クソ社長やクソ指導者の下についた人間が不幸』です。
会社の場合は辞めれば済みますが、指導者の場合はそうはいきませんからね。
その人間(子供や学生など)の人生、一生がかかっているわけですから。極端な話。
そこまで考えて指導している人間がどれだけいるのか?
ほとんどいませんよね。本当に淋しい話です。
 
とにかく、
この本を読むべきです。
 
 
 
私にはまだ、
従業員や社員と呼べる人はいませんが、今後そういう人達と出逢うことになったときに、ぜひ実践してみようと思っています。
社員達だけでなく、お客さんや、私自身の経営の仕方にも実践していきます。
当社なんかは、
はっきり言って、
『風前の灯火(ふうぜんのともしび)』みたいな会社ですから。
ですので、
当社のやり方を180度変えたとしても、全然問題ないですし。
たとえ当社が無くなってしまったとしても、全然影響はないですし。
と言うことは、
色んなやり方にいっぱい挑戦できるわけです。
その中で、
自分に合ったやり方を見つけていきたいな、と。
 
 
でも、
一番嬉しかったことは、
『今までの私の考え方は間違ってなかったんや』、『今までの経営の仕方は間違ってなかったんや』と、思えたこと。
またひとつ、自信になりました。
 
 
 
いずれどこかで、お逢いすることになるでしょう
未来工業の山田氏と
須山  洋平
 
 
 
 
 
 

カーショップワイエススタイルの洗車&コーティング日記:スズキ パレット編  ガラスコーティングのあと

2012年09月29日 | インポート
 
 
 
皆さん、おはようございます。
台風の影響でしょうか?
昨晩はなんか少々蒸し暑く感じました。
なんとなく、
このままいくと台風が直撃しそうです。
「警戒が必要です!」と、よく聞きますが、正直どう警戒したらいいのかわかりません。
 
 
 
 
 
やっぱりガラスコーティングは良いですね。
昨日の別ショットです。
P1030008  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これだけ綺麗にボディーに景色が映りこんでいます。
濃色車の場合は特にです。
P1030005  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これだけ綺麗に景色が映りこむと良いですね。
すごく自己満足に浸れます。
 
 
自己満足、自己満足、ばかり言っていると、なんかお客さんに伝わらないみたいですので、あまり自己満足と連呼しないようにします。
 
 
でもね、
皆さんあまり言ってくれませんが、
ほんっとうに綺麗なんです。
 
嘘だと思うなら、
一度当社で洗車とコーティングをしてみてください。
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
代表  須山 洋平
皆様とお逢いできることを楽しみに致しております
 
 
 
 
 
 

『ys-styleなブログ』1,200記事達成!!    CAR SHOP ys-styleの洗車&

2012年09月28日 | インポート
 
 
 
 
 
皆さん、おはようございます。
 
朝晩はめっきり寒くなった今日この頃です。
 
体調管理が難しいのは当然ですが、
それはなぜかと言うと、
脳がまだ夏のままになっているからです。
 
そんなことはわかっているのですが、
それがなかなかできないのが人間の愛らしさだと思います。
 
たまには、風邪を引くのもいいじゃないですか。
 
人間ですもの。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こうして日光に当てて写真を撮るのが一番綺麗に見えますね。
 
このときの感動は最高です。
P1030004  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
磨きをかけたエンジンフードのフードパネルはこうして光っています。
P1030003  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やっぱり、
日なたで写真を撮るのと、日陰で写真を撮るのでは、全く違いますね。当たり前の話ですが。
 
 
私はこうして、
日光に当てて写真を撮るのが大好きです。
 
より、
その車のボディーが光り輝きますからね。
 
 
「どや?よう光ってるやろ?」みたいな感じです。
 
 
 
光が当たるとよくわかるんですよ、キズが。特に蛍光灯の光がね。
 
だから、
光をよーく当てて撮りたいわけです。
 
「ええ艶出てるやろ?全然キズ無いやろ?よー光ってるやろ?」みたいな。
 
 
 
 
何度も言いますが、
所詮自己満足の世界だと思います。
 
でも、
施工している自分自身が満足していないのに、お客さんが満足してくれるはずがありません。
 
 
これは私の持論です。
 
 
 
 
 
祝、1,200記事
 
須山  洋平
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

カーショップワイエススタイルの洗車&コーティング日記:スズキ パレット編  ガラスコーティングの巻:

2012年09月27日 | インポート
 
 
 
 
 
皆さん、おはようございます。
 
今日も良いお天気です。
 
昨日、
最期のお別れをしてきました。
 
一人で、ひっそりと。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
磨きをかけたあとに、ガラスコーティングをかけました。
 
そのガラスコーティングをしたあとのボディーです。
 
日陰になっていて少し暗いのですが、それでも結構スカッと景色が映りこんでいます。
P1030003  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私はこの、
『ボディーに映りこんだ景色』が好きです。特に夏場のすごく良いお天気の日のやつが。
 
そのときばかりは、
「暑い日に洗車して良かった」という気分になります。
 
そして、
ボディーへの映り込んだ景色を見ると、
『あぁやっぱりコーティングするとボディーが光り輝くな』、という風に思えます。
 
 
 
確かに、
少々自己満足が入っているのでしょうが、
でもたぶん、
そういう自己満足が無いと、やっていけない部分もあると思います。
 
 
コーティングしている本人が、
『こんなコーティングしてても意味無いな』みたいに思ってたら、何のやりがいもないでしょうから。
 
たぶん、
仕上がったあとのこのボディーの輝きとその手触りを感じたくて、綺麗に洗車して、綺麗にコーティングをかけるんだと思います。
 
 
 
 
何事も、
『自分がまず感動しないと』。
 
自分が感動していないのに、
その感動を誰かへ伝えることはできませんから。
 
自分がアツくならないと、その温度は人へ熱伝導しないのと同じです。
 
 
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
 
CAR SHOP ys-style
 
 
代表  須山 洋平
 
皆様とお逢いできることを楽しみに致しております
 
 
 
 
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-styleの洗車&コーティング日記:スズキ パレット  クリーナーでの磨き編

2012年09月26日 | インポート
 
 
 
皆さん、おはようございます。
昨日はスカッとお月さんが見えませんでした。
一昨日はすごく曇っていましたし。
私にとっては悲しみの月です。
 
 
 
 
 
スズキパレットのボンネット・フードパネルです。
以前、
バフを使って磨きを掛け、このフードパネル(ボンネット)を綺麗にしたのを覚えていますか?
すごくキズが付いていたのですが、磨きをかけることにより、そのキズを消そうという試みです。
なので、
すごくボンネットが綺麗に見えますが・・・。
P1020996_2  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
軽くクリーナーで磨きました。
すると、
黄色のスポンジがすぐに黒くなりました。
我々の目には見えませんが、これだけ汚れているんですね。
P1020997  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ガラスコーティングの前に、
クリーナーで磨きをかけます。
そうすることによって、
より綺麗なボディーの状態でガラスコーティングをすることができます。
 
ですので、
本当ならば、
ガラスコーティングをする前に、
この『クリーナーでの磨き作業』をやった方が良いです。
同じ綺麗にするなら、ね。
 
 
 
 
ところで、
昨晩不幸がありました。
 
歳も離れていて、びっくりするほど仲が良いというわけではありませんが、それでも2度ほど一緒にお酒を飲んだ仲です。
 
今年の6月か7月頃に元気な姿を2度ほど見ました。
 
次に逢ったときは、
もう、
棺おけの中です。
 
 
今日は一人で献杯です。
 
 
すごくお酒が好きで、歌が上手な人でした。
 
 
 
2012年9月26日
合掌
須山  洋平
 
 
 
 
 
 

カーショップワイエススタイルの洗車・コーティング日記  スズキ・パレット・紺メタリック編  まず、洗

2012年09月25日 | インポート
 
 
 
皆さん、おはようございます。
今日も良いお天気です。
秋晴れというやつですね。
本当に一気に秋本番になりました。
運動会の季節です。
 
 
 
 
 
すごく見にくいですが、フロントバンパー部分にいっぱい虫が付いています。
それと、よく付くのはフロンとガラスですね。
これはもう、夏の夜に車を走らせると仕方がないことです。特に田舎の滋賀県では。
ですのでまず、この虫取りをしないといけません。
(写真はクリックすると拡大します)
P1020995_2  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コーティングをしてあったり、虫が付いてもすぐに取れば問題ないのですが、こうして長期間放っておくとなかなか取れません。
それがまた、
洗車したぐらいでは取れないんですよ。
ですので、
洗車の前にまず、
虫取りをしないといけません。フロントガラスとフロントバンパー部分の、ね。
 
実は、
意外に、
この作業は時間と手間が掛かります。
簡単に取れませんからね、この虫さんたちは。
そりゃ、
ゴシゴシすれば取れるんでしょうけど、そんなことしたらフロントバンパーなどの塗装にキズが付いてしまいます。
 
虫が付いているのは取れたけど、今度は傷が付いてしまう。ということになってしまいますから。
ですので、
あまりゴシゴシできないんです。
でも、
結構力入れないと取れないですしね。
この辺のさじ加減が非常に難しいところです。
 
この作業が一番大変かもしれません、実のところ。
かなり労力が要りますから。
手がだるくだるくなってしまいます。
 
コーティングしてある車は、
比較的簡単に取れるんですけどね。
 
 
この虫取り作業をしていると、
以前、
この虫取り作業だけで、
1時間!かかったことを思い出します。
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
代表  須山 洋平
皆様とお逢いできることを楽しみに致しております
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-styleの整備日記:スズキ パレット編  エンジンオイル交換の巻  久しぶりの再会

2012年09月24日 | インポート
 
 
 
 
皆さん、おはようございます。
 
涼しいと言うより、一気に寒くなりました。
 
こういう時期が一番、体調管理が難しいんですね。
 
まぁとにかく、
 
流れに身を任せればいいんじゃないか、と思います。
 
風邪を引くときは引けばいいと思うし。
 
しかし、
風邪をこじらせるのはまた意味が違いますので。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回の作業は、
『エンジンオイル交換とガラスコーティング』ですが、
まず先にエンジンオイルを交換します。
P1020993  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このスズキ パレットとは、
『ナビ取り付けと板金』のとき以来です。
 
 
ですので、
結構久しぶりの再会です。
 
 
と言っても、
実は、
この写真は、
3ヶ月ほど前の写真になります。
 
日付が古い順から徐々にアップしているもので。
 
かなりのタイムラグができてしまい、本当に申し訳ありません。
 
 
 
何も、
わざと遅らせているわけではありませんので・・・。
 
その辺はご了承ください。
 
 
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
 
CAR SHOP ys-style
 
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
 
 
代表  須山 洋平
 
皆様とお逢いできることを楽しみに致しております
 
 
 
 
 
 
 
 
 

滋賀県東近江市・八日市市:ワークショップ太一・八日市のほんまち商店街  滋賀県愛東町:茗荷村(みょう

2012年09月23日 | インポート
 
 
 
皆さん、おはようございます。
昨晩は一気に雨が降ってきました。
その雨はずっと、今日まで降り続いています。
これだけ雨が降ってきたら、もう秋ですね。
いわゆる、『秋の気配』というやつです。
 
 
 
 
 
ワークショップ太一は、東近江市・八日市市の「ほんまち商店街」というところにあります。
皆さん、
ぜひ一度立ち寄ってみてください。
P1030117  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この写真を見る限り、
手作りのカバンやハンカチみたいな物も売っているんですかね?
ワークショップというぐらいですから、そうなのかもしれません。
P1030119  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しかし、
茗荷村(みょうがむら)さんは色々なことを考えるもんですね。
『宮城県の石巻』にも、『茗荷村』をつくっているみたいですしね。
最近は、
茗荷村の方とあまりからんでいないので、ほとんど情報が入ってきません。
 
でもね、
茗荷村に行くと、なんかものすごく非日常を味わうことができます。
なんてったって、携帯なんかもちろん圏外ですしね。
外界と連絡をとる手段は、家の電話しか無いわけですから。
当然コンビニなんて、山を下りて、車で結構走らないと無いですし。
まず、
山を下りるのにひと苦労ですから。
なんと言っても、
そこから始めないといけません。
 
そうですね、
だいたい時間にして、山を上るのも下りるのも15分はかかるでしょうね、最低でも。
そういうところにあるんです、茗荷村って。
 
本当に時間の概念なんか無いようなもんです。
日が沈んだら作業を終えて、日が昇ったら起きる、みたいな。
 
茗荷村のコンセプトは、
『自給自足』ですから。
 
とは言いつつ、
『お金は必要』です。
 
その辺が、
ジレンマというか、一番難しいところです。
 
 
 
茗荷村の人たちにとって、
茗荷村とは、
桃源郷なのでしょうね
須山  洋平
 
 
 
 
 
 

滋賀県愛東町:茗荷村  滋賀県東近江市(八日市市):ワークショップ太一  雑貨屋さん  コーヒー1杯

2012年09月22日 | インポート
 
 
 
皆さん、おはようございます。
本当に涼しくなりました。
もうさすがにクーラーは要りませんね。
 
これから、運動会のシーズンです。
皆さん、ハリキリ過ぎてケガをしないようにしてください。
 
 
 
 
 
滋賀県東近江・八日市のワークショップ太一は、コーヒーも飲めるし、雑貨屋さんでもあるみたいです。
P1030116  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ワークショップ太一の店内の雑貨はこんな感じです。
売っているものはなんでしょうね?
毛糸とかですか?
すいません、はっきりと見てこなかったです。
P1030118  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
表の看板に、
『コーヒー 150円!!』と書いてありますが、それって安いんですか?それともめちゃくちゃ高いんですか?どっちなんでしょうか?
 
私は全くコーヒーを飲まないので、その価格が全くわかりません。
150円という金額が高いのか?安いのか?皆目見当がつきません。
 
皆さん機会があれば、一度お立ち寄りください。
コーヒーが美味しいのかどうかはわかりませんが・・・。
 
 
そのかわり、
知的障害者の方が居ますので、愛想は良くありません。
結構ジロジロ見られるし、「こんにちは」と言っても、返事は返ってきません。
そして、
「お客様です」とは言ってくれません。
「誰か来た!」と言ってくれます。
 
こういうことは、
はっきり言って普通です。ごくごく普通の出来事です。
私はそういう出来事に慣れているので、全く大丈夫です。
しかし、
初めて逢う人は戸惑うかな?と思ったので、そういう風にお伝えしました。
 
 
でもね、
知的障害者の方って、
すごく純粋で、真面目で、恥ずかしがりやなんです。
だから、
「こんにちは」と言っても、無視するんです。恥ずかしいから。
そして、
「これお願いします」という風に頼みごとをすると、しっかりとやってくれます。
そういう意味でも、純粋で真面目です。
 
 
私いつも思うんです。
『障害者って何かな?』って。
『何を基準に障害者って言うのかな?』って。
『一般的に障害者と呼ばれる方より、私たちの方が、実は『障害がある』んじゃないかな?』って。
なんか、
そんな考えになるんです。茗荷村の方々と接していると。
 
 
 
障害者の定義ってなんでしょう?
須山  洋平
 
 
 
 
 
 

滋賀県愛東町・大萩 茗荷村(おおはぎ みょうがむら)  滋賀県八日市市(東近江)・ワークショップ太一

2012年09月21日 | インポート
 
 
 
皆さん、おはようございます。
本当に一気に涼しくなりました。
もう完全に秋ですね。
夏日はもう無いとのことです。
これからの晴天は呼び方が秋晴れになります。
 
 
 
 
 
ワークショップ太一の店先です。
表から見るとこんな感じになっています。
P1030113  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
表の右側にこんな感じで「ワークショップ 太一」と書いてあります。
誰が考えたイラストでしょうか?
ほのぼのした感じが出ていてすごく良いです。
P1030114  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しかし、
愛東の梨って本当に甘くて美味しいですね。
スベりませんねー。いくつも食べましたが。
愛東の梨はもはや鉄板ですね。
皆さんは愛東の梨、食べたことありますか?
 
 
ところで、
このワークショップ太一は、
茗荷村の方が経営されています。
ですので、
どちらかと言うと、「利益を目的としていない」感じがあります。
そんなことはないんでしょうけど、経営者の私からするとそう見えます。
それはやはり、
『福祉団体』だからでしょうね。早い話が。
 
 
茗荷村というのは、
『知的障害者と共に暮らす』場所です。
みんなで衣食住を共にし、みんなで仕事をし、畑を耕し、田んぼをし、雑草を刈り取るわけです。
 
決して、
茗荷村は『施設』ではないんです、
あくまでも、
『共に生きる場』なんです。
 
 
小倉昌男氏ではないですが、
そういう、
『福祉を経営する』ことが、
これからの福祉だと思います。
 
 
そういうことに尽力したいですね。
 
 
 
須山  洋平
 
 
 
 
 
 

滋賀県八日市市・東近江市:ワークショップ太一  滋賀県愛東町:大萩 茗荷村  数ヶ月ぶりの大津出張 

2012年09月20日 | インポート
 
 
 
皆さん、おはようございます。
それにしても、
台風が過ぎ去ったあと一気に涼しくなりました。
久しぶりにクーラーをかけずに寝ることができました。
言っても、もう9月の末ですからね。
涼しくなって当然ですが。
 
 
 
 
 
もうかれこれ3ヶ月振りになります。
久しぶりの大津出張。
なんかこの、近代的な建物の感じが私は結構好きです。
P1030112  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私は初めて行きました、ワークショップ 太一。
場所は、
滋賀県東近江市(旧 八日市市)の商店街の中にあります。
P1030115  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そもそもこの、
「ワークショップ 太一(たいち)」へ何をしに行ったかと言うと、
『滋賀県愛東町(あいとうちょう)の梨(なし)』を買いに行ったんです。
愛東町の梨は非常に甘くて美味しいですからね。
普段、
めったに果物を食べない私でも食べるぐらいですから。
 
しかし、
このワークショップ 太一には普段『梨は売っていません』。
このときは事前に、
NPO茗荷村(みょうがむら)の方に電話して、「ワークショップ太一へ梨を届けてもらえませんか?」と頼んでおいたんです。
なぜかと言うと、
滋賀県愛東町にある「NPO 茗荷村」までは非常に遠く、八日市商店街の「ワークショップ 太一」までなら時間を都合して行けるから。というのが一番の理由です。
 
ですので、
皆さん、
間違えて『梨を買いに行かないように』してくださいね。
『注文をすれば置いといてもらえる』ということですので。
 
 
ところで、
『NPO 茗荷村』のことは皆さん覚えていますか?
ネットで検索すると出てきますが、NPO茗荷村のホームページなどは無いと思います。(たぶん)
「茗荷村」で検索すると色々出てきます。
一度検索してみてください。
 
皆さんはおそらく、「NPO 茗荷村(みょうがむら)」なんて言葉聞いたこともないでしょう。
しかし、
福祉の世界では「NPO 茗荷村」というのはかなり有名です。
 
 
福祉の業界に生きる人、と
そうでない人。
何が違うんでしょうね?
私には全く同じ人間だと思いますけど。
 
そういう風に、
分け隔ての無い社会にしていくために、
何か自分が力になれればな、
という風に思っています。
今はまだ漠然と、ですが。
 
 
 
茗荷村では須山さんは有名です
須山  洋平
 
 
 
 
 
 

カーショップワイエススタイルの整備日記:ダイハツ ブーン編  ベルト類の交換と定期洗車の巻:その3 

2012年09月19日 | インポート
 
 
 
皆さん、おはようございます。
昨日はしかしまぁよく降りましたね。
また、そこら中で水がついてしまうのかと思いました。
しかし、
夜の10時頃にはすっかりと雨も止んで、びっくりするほどの雨量にはなりませんでした。
それだけでも幸いです。
 
 
 
 
 
新しいベルトに交換しました。
この車のベルト交換をしてびっくりすることがありました。
それは、
皆さんはよくわからないと思いますが、普通だいたいベルト(ファンベルトやダイナモベルトやクーラーベルトやパワステベルトなどのベルト類)は、2~3本あるんです。
しかしこの車は、なんと1本!です。
つまり、
この1本のベルトで全てのベルトの役目をしているわけです。
だから、プーリー(ベルトを回す歯車みたいなもの)が多いです。
P1020978  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回は、
定期洗車も兼ねていましたので、バチバチに車を綺麗にしてから納車します。
見にくいですが、これでもバチバチに綺麗にしたあとの写真です。
P1020979  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
部品屋さんへブーンのベルトを注文したらベルトが1本しか来ていなかったので、「部品屋が間違えたんかな?」なんて思っていましたが、全くそんなことは無く、めちゃくちゃ合っていました。
なんと言っても、
私自身がベルトが1本の車なんて初めてですからね。
 
何がびっくりしたって、
とにかくそれがびっくりしました。
 
 
「ふーん、
そういう車もあんのか・・・」って、勉強になりました。
 
でも、
この車のベルト交換は結構ラクにできたので良かったです。
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
代表  須山 洋平
皆様とお逢いできることを楽しみに致しております
 
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-styleの整備日記:ダイハツ ブーン編  ベルト類の交換の巻:その2  エ

2012年09月18日 | インポート
 
 
 
皆さん、こんにちは。
昨晩から雨が降り出しましたが、お昼過ぎの現在でもまだ降り続いています。
これも台風の影響なんでしょうか?
ところで私は、
台風が来ると「あぁ、そろそろ秋やなぁ」って思ってしまいます。
てことで、もう秋ですね。
 
 
 
 
 
ベルトを全て外したところです。
これから新しいベルトに付け替えます。
フラッシュをたいたのですごく見やすいと思います。
昨日の写真は暗かったですからね。
P1020977  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
話は昨日の話へ戻します。
 
エンジンが停止する原因をトラブルの多い順に挙げていくと、
・ガソリンが無い
・バッテリー切れ
・電気系統などの不具合、という順です。
 
エンジンが停止したら、
まず『ガソリンがあるかないか?』を見てください。その次にバッテリーです。
 
 
今回のトラブルでは、『ガソリンはある!』という話でした。
お客さんと電話でやり取りをしながら停止している場所を聞き出し、何とかその現場へ駆けつけました。
 
到着し次第私が確認してみると、
まず、
一切エンジンはウンともスンとも言わない。
次に、
ガソリンのゲージは半分以上うえを指している。
となると、
残るはバッテリーしかありません。
 
で、
ボンネットを開けてみると、
やっぱりバッテリーでした。
でもおかしい。
新しいバッテリーに交換したばかりなのに・・・?
よく見ると、
『バッテリーのターミナルが外れて』いました。
こんなことってあるんですか!?私は生まれて初めて見ましたけどね。
そりゃ、絶対にエンジンはウンともスンとも言いませんね、これでは。
 
実はこのバッテリーは、
よその業者さんに交換してもらったものです。
そのあと私は、
バッテリーが新しくなっているのは確認しましたが、しっかりと『設置してあるかは見ていません』でした。
 
 
全て私の不手際です。
やはり、
よその業者を過信してはいけませんね。
信じられるのは自分のみ、です。
 
しかし、
いくらターミナルのネジが緩んでいたとしても、ターミナルが外れますかね?
なんか、色々なことにビックリです。
 
とにかく、
原因がつきとめられて良かったです。
 
それにしても、
バッテリーは車の心臓なわけですから。
そのネジを閉め忘れるなんて・・・。
そういう奴は車の整備をしてはいけません!
 
でも、
一番悪いのは、
確認しなかった私です!
よその業者は関係ありません!
 
すごく勉強になった一日でした。
 
 
CAR SHOP ys-style
代表  須山 洋平
 
 
 
 
 

CAR SHOP ys-styleの整備日記:ダイハツ・ブーン編  ファンベルト・ダイナモベルト・ク

2012年09月17日 | インポート
 
 
 
皆さん、おはようございます。
台風の影響はどうですか?
昨晩から滋賀県は雨が降り出しました。
そして、
徐々に風も強くなってきました。
しかしそれも、朝方には静まってきました。
沖縄はどうなんでしょう?
 
 
 
 
 
今回は、
ダイハツ ブーンのベルト交換です。
ベルトが交換しやすいように不要なものを外していきます。
P1020973  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちょっと暗くて見にくいですが、ベルトが緩み、これから外そうと思っているところです。
P1020975  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これから3日ほど、ダイハツ ブーンのベルト交換日記をお送りします。
 
 
 
ところで、
ちょっと話は変わります。
 
今日のお昼過ぎ、お客様から電話がありました。
「いきなり車が止まった」と。
慌ててすぐに飛んで行きました。
まず、
エンジンが止まるということは、大きく分けて3つの原因が挙げられます。
ひとつは、バッテリー切れ。
ふたつ目は、ガソリンが無い、燃料切れ。
三つ目は、電気系統の不具合。
というものです。
そして、
それを多い順に挙げると、
ガソリン切れ ⇒ バッテリー切れ ⇒ 電気系統の故障。という順番になります。
 
では、
今回は一体どんな症状だったのか?
 
明日へ続きます。
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
CAR SHOP ys-style
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
代表  須山 洋平
皆様とお逢いできることを楽しみに致しております
 
 
 
 
 

たまの贅沢  テンションの上がる写真その2  万人(ばんにん)が好きなもの  ホルモンの語源、皆さん

2012年09月16日 | インポート
 
 
 
皆さん、おはようございます。
今日はすごく暑い一日で、夏日のような天気でした。
頭がガンガンするほど直射日光は浴びませんでしたが、それでもまた十分日焼けができたと思います。
今のうちに日焼けしとかないともうできませんからね。
 
 
 
 
 
この、
ブロックで置いてある肉、最高ですね。
肉の塊を見ると、やっぱりテンションが上がります。
私は個人的にフィレ・ヒレ・ヘレが大好きです。
また食べられるようにがんばらないと。
P1030108  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここのお店は、滋賀県近江八幡市末広町(すえひろちょう)にあるお肉屋の西川さんです。
ここのホルモンはまた、格別に美味いんですよ。
私はホルモンを食べ慣れているので、それがわかります。
このときのツラミ(天肉、ほほ肉)は最高でしたね。今まで食べた中でナンバーワンです。
皆さんはこの写真の中のホルモン、どれを食べたことがありますか?
(写真はクリックすると拡大します)
P1030109  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに、
皆さんはなぜ『ホルモン』というか知ってますか?
それは、
昔「ほる(捨てる)もん(もの)」だったからです。
関西では『投げる』というのを『ほる』と言います。これは、『ほうる(放る)』からきています。
皆さん物を捨てるとき、だいたいポイッと捨てますよね?ポイ捨てと言うぐらいですから。
ということは、
捨てるときにポイッと『投げる、放る(ほうる)、ほる』わけです。
だから昔は、
「肉は食べるけど、内臓なんかは捨てる物」という意味で、『ほうるもの』⇒『ほるもの』⇒『ほるもん(ホルモン)』となったわけです。
 
ちなみに余談ですが、
私たちの地域ではホルモンのことを別名『なかのもん』と言います。
これも同じ理屈です。
『内臓はお腹の中のもの』だから、『なかのもの』⇒『中のもん』となったわけです。
 
 
勉強になったでしょうか?
というよりも、
皆さんとっくに知ってましたかね?
 
 
肉はほどほどに
須山  洋平