JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

BTアワード対象地での運用_240406~29

2024年04月30日 12時40分10秒 | いつものQSO
先月末に投稿したBT(新幹線)アワードの対象地移動運用のまとめは、記事で用いるエリア別更新件数の画像枚数が大量になって大変な思いをしたため、今回は4月分のみでまとめることにした。なお、運用時間はログデータをベースにしているため、記載した時間の前後で発生している空振りCQは含まれていない。 ■駐車モービル運用環境の概要や条件 ・リグ   :FTDX10S@CWで10W ・アンテナ1:COMET_H . . . 本文を読む
コメント

BTアワード対象地での運用_240118~0331

2024年03月31日 21時24分43秒 | いつものQSO
2月初頭に幾つかのツッコミを入れさせていただいたBT(新幹線)アワードだが、私が自称“交通系地理好き”&“風景写真派撮り鉄(でも現在休眠中)”だったこともあり、対象地での運用を意識的に行った。そこで、この3か月間に行った運用結果をまとめてみた。なお、運用時刻はログデータを基に記述した。 ■駐車モービル運用環境の概要や条件 ・リグ   :FTDX10 . . . 本文を読む
コメント

ここ2週間ほどの運用_231201~1215

2023年12月17日 14時26分15秒 | いつものQSO
12月ということで、年末年始に備える時季がやってきた。とりあえず私のアマチュア無線活動に限定すると、雪が降る前&セールのタイミングに合わせて幾つかのアイテムを通販購入(だけどお店で支払い&受け取り)した。これらは来年の運用で使いたいと思う。それはさておき、期間中の運用は前述のお買いもの道中+αが目立つ結果になったが、それ以外の運用も含めてまとめたい。 ■駐車モービル運用環境の概要や条 . . . 本文を読む
コメント

お買いものに便乗した長距離お出かけ運用part2_231210

2023年12月15日 06時12分52秒 | いつものQSO
2日目@12/10(日)は某市のネットカフェを5時ちょい前に出発、早速朝食をいただき、まだ7MHz以上のCONDXが国内モードになりきっていない内に移動距離を稼いで、夜明け後@国内モードCONDX上昇時間帯の移動距離が少なく仕向ける作戦で臨む。 ■駐車モービル運用環境の概要や条件 ・リグ1  :FTDX10S@10W ・アンテナ1:COMET_HFB-80@3.5MHz ・アンテナ2:COMET . . . 本文を読む
コメント

お買いものに便乗した長距離お出かけ運用part1_231209

2023年12月14日 17時35分17秒 | いつものQSO
今回のお出かけは“三本立てお出かけ”と呼んでいるけど、時間を最も多く充てているネタは道中で道草しながらのハシゴ運用だ。行程プランは、CONDXの傾向(確率)を踏まえて正午前後に運用以外のネタ、それ以外の時間帯にハシゴ運用、夜はゴールデンタイムにお泊りモードに入れるように決めた。 ■駐車モービル運用環境の概要や条件 ・リグ1  :FTDX10S@10W ・アンテナ1:COM . . . 本文を読む
コメント

ここ2週間ほどの運用_231116~1130

2023年12月01日 01時11分42秒 | いつものQSO
今月後半は、実質JA9コンテストHF電信からスタートというイメージでいたが、UP済み記事内容のとおり不本意なつまずきスタートとなった。なので20日以降の展開に期待しながらの運用になった。 ■駐車モービル運用環境の概要や条件 ・リグ1  :FTDX10S@CWで10W ・リグ2  :FTDX10M@SSBで50W ・アンテナ1:DIAMOND_HF80CL@3.5MHz ・アンテナ2:DIAMON . . . 本文を読む
コメント

ここ2週間ほどの運用_231101~1115

2023年11月16日 12時28分26秒 | いつものQSO
以前から11月は、他の月よりコンテストが多いことと、冬に備えるための行動が必要な月だ。備えると言っても無線活動に関しては、ロケハンや運用そのものが制限されると思われる程度なので、ロケハン目的のお出かけ&余地があれば運用少々という感じでやってみた。 ■駐車モービル運用環境の概要や条件 ・リグ1  :FTDX10S@CWで10W ・リグ2  :FTDX10M@SSBで50W ・アンテナ1:COMET . . . 本文を読む
コメント

ここ2週間ほどの運用_231016~1031

2023年10月31日 22時20分05秒 | いつものQSO
10月後半は、全く運用NGだった週末もあれば、複数個所のハシゴ運用が可能だった週末もあり、両極端なパターンだった。それと、夏だと連日朝夕以外の日中に枯れ状態に陥っていたけど、そんな状況も10月前半より更に無くなったと実感するCONDXに遭遇できている。それでは、ここ2週間ほどのまとめであります。 ■駐車モービル運用環境の概要や条件 ・リグ1  :FTDX10S@CWで10W ・リグ2  :FTD . . . 本文を読む
コメント

ここ2週間ほどの運用_231001~1015

2023年10月15日 20時27分40秒 | いつものQSO
ここ2週間を振り返ると、前半は移動(駐車モービル)するチャンスに多く遭遇し、後半は電話運用が目立つ印象だ。以下にそれぞれの状況と結果をまとめてみた。 ■駐車モービル運用環境の概要や条件 ・リグ1  :FTDX10S@CWで10W ・リグ2  :FTDX10M@SSBで50W ・アンテナ1:COMET_HFB-80@3.5MHz ・アンテナ2:COMET_HFB-40@7MHz ・アンテナ3:DI . . . 本文を読む
コメント

ここ3週間ほどの運用_230911~0930

2023年09月30日 23時46分57秒 | いつものQSO
最近は暑さが支障になる作業などは先送りしているため、その時間を運用に割り当てている。時間帯は朝or夕方が大半だけど、そのお陰で毎回ボウズ回避になっている気もしている。まぁ、その辺の考察には至っていないけど、とりあえず結果をまとめておきたいと思う。 ■駐車モービル運用環境の概要や条件 ・リグ   :FTDX10S@10W ・アンテナ1:COMET_HFB-40@7MHz ・アンテナ2:DIAMON . . . 本文を読む
コメント

ここ3週間ほどの運用_230819~0910

2023年09月13日 06時18分00秒 | いつものQSO
盆休後半に行った能登エリア移動運用の後は、一服と言うか遅寝早起きの反動があったことと、運用以外のことにも時間を割く必要があったため、通勤&帰宅時などは引き続き走行モービル電話運用のみで、CWはお休みとした。 その結果、お陰様で幾つかの非運用ネタを8月中に区切りを迎えることが出来たため、9月に入ってからCW運用を再開した。その記録文がそれなりのボリュームになったのと、今週は平日のCW運用を予定して . . . 本文を読む
コメント

盆休2023後半の運用_230817~18

2023年08月20日 20時38分10秒 | いつものQSO
お陰さまで、私の周辺での台風7号の影響は無かったと思っている。なので、最接近した8/16(水)は休養日と言うか、前日までの運用についてまとめたり、雑用少々という日になった。 で、翌8/17(木)だが、他の家族が予約した検診の日などで朝飯抜き、早い話が朝飯を食べるのは私1人であることが判明した。これを踏まえて食事の準備を1食分省けるように、通常の土日では行きにくい所へ早朝出発で日帰り運用に行くこと . . . 本文を読む
コメント

盆休2023前半の運用_230811~15

2023年08月16日 16時53分33秒 | いつものQSO
今年の盆休は、台風7号の予想を踏まえて8/10(木)PMに遠出プランを中止したことは、先の記事で述べている。まぁそんな訳で、盆休中の大半の予定が無くなったしまったと言うことで、台風7号が富山県に接近する前日までは、富山県内を移動運用する日に充てた。 ■運用環境など概要や条件 ・リグ   :FTDX10S@10W ・アンテナ1:COMET_HFB-40@7MHz ・アンテナ2:DIAMOND_HF . . . 本文を読む
コメント

海の日3連休2023長距離お出かけ運用

2023年07月27日 21時20分34秒 | いつものQSO
私にとっての海の日3連休は、近年を振り返ると他の連休と比べて色んなネタに充てている。単ににダラダラ過ごす特筆ネタゼロの年も有れば、道活動に充てた年、更に休暇を加えて芸術系を楽しんだ年、走行モービル運用で近距離QSOが充実していた年など、決まったパターンが無い。 そして「今年は?」と言うと、長距離お買い物&お出かけ運用としてみた。ちなみに、お買い物は前記事でUPしたバッテリーの購入で、その後にハシ . . . 本文を読む
コメント

平日ハイバンド駐車モービル運用_230626

2023年06月28日 12時38分08秒 | いつものQSO
今日(6/26)は定期通院の日だ。現在、定期通院ネタは3件あり、今回のネタは概ね1か月サイクルだ。有難いことに予約が必要な受診ではないため、仕事の都合に合わせて月曜日(=4週間@28日サイクル)を通院日にしている。で、この日は幾つかの事情が重なって普段より多く時間がかかったけど、お昼前には終わってくれた。 一方、その道中に14MHzSSBや18MHzSSBをワッチしている限り、中々のGD近距離C . . . 本文を読む
コメント