JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

高額ランキング1位と2位

2019年03月31日 06時53分36秒 | 鉄分補給小道具
京都鉄道博物館の順路は実に上手く考えられていて(笑)、出口ゲートの左手に“ミュージアムショップ”というお土産&グッズ売り場が有る。ここで有難かったのは、自社内@西の現行列車だけではなく、廃止列車をネタにしたグッズも数多く取り扱っていたことだ。 鉄グッズの購入はそんなに積極的な方ではないものの、10年20年レベルで「ご縁が有れば~。」と思い続けていたものが、“ト . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2019part15(京都鉄道博物館 扇形車庫)

2019年03月30日 16時10分32秒 | 乗り鉄、駅撮り
見学も終盤となり、残された時間も僅かとなった。やはり「順路的にも場所的にも外せないものは、これでしょう!」と言うことで、そのコレを一望して来た。 ■京都鉄道博物館 扇形車庫(撮影日:2019年3月9日)一応、公式サイトなどでは“扇形車庫”と紹介されているが、実際の建屋には“梅小路蒸気機関車庫”と掲げられている。まぁ、形を表す表現なのか目的を表す表現 . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2019part14(京都鉄道博物館 SLのりば)

2019年03月28日 02時27分06秒 | 乗り鉄、駅撮り
3Fスカイテラスなどにいると、時々汽笛が聞こえてくる。展示や当日やってるイベントの予備知識ゼロ状態の訪問だったので、始めは雰囲気の一部を音で演出しているのだと思っていた。ところが下を見ると客車をつないでいるSLがいて、どうもそこから鳴らしているようだった。なのでスカイテラスでの撮影に区切りを付け,そちらへ移動した。 ■京都鉄道博物館 SLのりば(撮影日:2019年3月9日)帰宅後に確認した結果、 . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2019part13(東海道新幹線 京都-新大阪)

2019年03月24日 22時56分44秒 | 関西地方
3Fスカイテラスからは梅小路運転区の他に、東海道本線、東海道新幹線、山陰本線が見える。なので、これらの路線の列車以外に他の路線がメインの列車で、前述の路線に乗り入れている列車(例えば“サンダーバード”など。)も見ることが出来る。この場所、なかなか面白い。 ■東海道新幹線 京都-新大阪(撮影日:2019年3月9日)しばらく適当に眺めていると、在来線や新幹線が短い間隔で頻繁に . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2019part12(梅小路運転区 留置線)

2019年03月23日 21時34分37秒 | 乗り鉄、駅撮り
今回、京都で下車した理由はただ1つ、“京都鉄道博物館”へ行くためだ。 過去に訪問した鉄博ネタは、ことごとく雨、雨、雨だったので、今日(3/9)の天候を受けて「ようやく移動時の雨ストレスが無くて、屋外展示&撮影も満喫できる!」となった。それもあって屋外ネタを幾つか撮影した。 ■梅小路運転区 留置線(撮影日:2019年3月9日)見学の順路?と言うか、屋内展示をほぼ見た後に外へ . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2019part11(京都駅中央口前付近)

2019年03月21日 22時10分24秒 | 乗り鉄、駅撮り
過去記事でも述べたが、今回の出張シリーズは撮り鉄の位置付けが拡大解釈気味になっている。何とぞご容赦を。 -・・・-博多から“さくら540号”で終点の新大阪まで移動し、次は東海道本線(→個人的趣向により“JR京都線”とは言いたくない。)の新快速に乗り換えて京都まで。こうなった理由は節約モードに走ったためた。 きっぷ手配時、e5489では博 . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2019part10(博多駅 15番線)

2019年03月20日 23時58分29秒 | 乗り鉄、駅撮り
用務も終わり、おみやげは昨日(3/8)のうちに買い終えた。そして今日(3/9)は出張最終日、帰りの移動日だ。2日間の用務日は結局1度も撮り鉄を行わなかったので、朝の博多駅ネタは今がラストチャンス。これを押さえるべく6:15頃にホテルをチェックアウト。駅構内でのど飴やお茶と朝飯を買い、カメラときっぷを準備して改札を通り、15番線に向かった。 ■博多駅15番線(撮影日:2019年3月9日)お目当ては . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2019part9(博多駅 16番線)

2019年03月19日 00時03分17秒 | 乗り鉄、駅撮り
偶然に便乗して証拠写真まで撮って来た“こだま741号@ハローキティ新幹線”も、乗車時間の17分が経過し到着。そして乗車間際の小倉駅に引き続き、下車直後の博多駅でも駅撮りを行う。 ■博多駅16番線(撮影日:2019年3月6日)16番線は最も東側の新幹線ホームであるため、撮影出来る対岸ホームが無い。このため乗降ホームからの撮影にならざるを得ない。なので足回りも写したい場合は、 . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2019part8(こだま741号@ハローキティ新幹線列車内)

2019年03月18日 23時46分16秒 | 乗り鉄、駅撮り
過去記事でも述べたが、今回の出張シリーズは撮り鉄の位置付けが拡大解釈気味になっている。何とぞご容赦を。 -・・・-小倉駅へ向かう普通列車内で決定した博多駅に至る行程は、乗車中の列車を小倉駅で下車~コインロッカーに預けた荷物の取り出し&トイレ~こだま741号の駅撮り&乗車~博多駅着&駅撮りだが、これに追加と言うか、更にオプションを1つ加えた。 上記を決定したものの「こだま741号@ハローキティ新 . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2019part7(小倉駅 11番線)

2019年03月16日 06時43分46秒 | 乗り鉄、駅撮り
小倉駅経由で博多のホテルへ向かうため、門司港14:40発の普通便に乗車。ホテルのチェックイン前におみやげの見立て(まだ買わない)を行う時間を作りたくて、何でもいいから新幹線で博多入りすることに決める。 車中で新幹線の時刻を確認すると、コインロッカーからの荷下ろしやトイレなどの雑用を挟んでも、適度に余裕が有りそうな便は小倉15:21発の“こだま741号”であった。その後だん . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2019part6(門司港駅 連絡通路)

2019年03月15日 15時24分52秒 | 乗り鉄、駅撮り
門司港駅に到着してからのプランは大雑把なものでしかなく、半分成り行き任せだった。そのせいもあり、次に来る小倉方面行きの普通列車(何線の便なのかも未確認。)の待ち時間が40分以上となった。つまり、その時間イコール門司港駅に居られる時間となるので、駅構内を散策して何か撮ってみることにした。 ■門司港駅 連絡通路(撮影日:2019年3月6日)この駅、駅舎そのものはもちろんのことホームおよびその屋根や柱 . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2019part5(門司港駅 復原中駅舎外観)

2019年03月14日 06時25分59秒 | 乗り鉄、駅撮り
間に九州鉄道記念館の見学を挟み、前後それぞれで焼きカレーをいただいた。残るは門司港駅の散策だが、訪れた3/6(水)は残念ながらタイミングが早く、復原(注、“復元”ではない)グランドオープン4日前(駅構内にカウントダウン電光掲示が有った。)であった。それでも工事は概ね終わっており、次に訪れるチャンスは当分無いので、外観を撮って来た。 ■門司港駅 復原中駅舎外観(撮影日:20 . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2019part4(九州鉄道記念館 14系寝台車両)

2019年03月13日 06時35分21秒 | 乗り鉄、駅撮り
今回の出張シリーズは、撮り鉄の位置付けが拡大解釈気味になっているが、ご容赦を。 -・・・-九州入りに選んだ新幹線みずほ603号は、順調に運転され定刻どおり小倉に到着。博多までは行かず、ここで下車する。理由は今日(3/6)の道草イベントが門司港エリアネタだからで…。小倉駅では、コインロッカーに荷物の大半を入れて鹿児島本線を走る普通電車に乗り換え、10:50頃に門司港駅到着。天気は雨な . . . 本文を読む
コメント

出張のプチ土産にて【緊急割込み投稿(笑)】

2019年03月11日 23時06分51秒 | ごく普通の日記
まだ撮り鉄…、もとい出張中のレポートは残っているが、不本意ながら緊急割り込み投稿させていただく。 出張自体は3/9(土)を帰りの移動日とする行程に沿って、無事終了した。そして今日3/11(月)は通常の出勤を行い、慣習(→個人的には肯定している)に沿って同じ部屋でデスクを構えている方全員に、UP写真のお菓子をプチ土産として1つずつ渡した(席を外していた方にはデスクの上に置い . . . 本文を読む
コメント (2)

撮り鉄2019part3(新大阪駅 22番線)

2019年03月10日 15時17分13秒 | 乗り鉄、駅撮り
新大阪駅付近でのお泊りは、満足できるほどの睡眠時間にはならなかった。しかし押さえた指定席や今日(3/6)のイベントが有るので、行程は計画どおりに進める。ちなみに乗車する便は新大阪7:53発の“みずほ603号”なので、あまりのんびりする余裕は無く、通勤時間帯に出発した。 ■新大阪駅 22番線(撮影日:2019年3月6日)山陽新幹線の乗車実績は岡山までが2回有るだけだが、直近 . . . 本文を読む
コメント