JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

28年後にプチ穴埋め

2019年07月31日 22時36分27秒 | ごく普通の日記
昨日と今日の2日間、ボイラー取扱技能講習に行って来た。業務命令?と言うほどの大袈裟なものではない感じも無くは無いが、一応職場の予算で賄ってもらうので業務命令だな(→まだ立替中だけど。)。加えて自発的に挙手した訳でもなかったが、一方で資格系は「(チャンスが)来るもの拒まず!」ってことで。講習の流れは座学2日間で最後に修了試験が有って、お陰様で無事合格できた。 それはさておき、この講習で思 . . . 本文を読む
コメント (2)

TurboHAMLOGの練習にて

2019年07月28日 15時01分12秒 | ログソフト
未だに本命のログソフトは“LOGCSW98”なのだが、去年の2月下旬から行ったトライの結果を踏まえ、今後は“TurboHAMLOG”を使うこととした。あれから1年半を迎えようとしているが、いよいよ本格的な使用場面が訪れそうなので、アマチュア無線歴30年目という遅ればせながらのタイミングで練習を始めた。 一応、先週から運用を再開しているので、まずはそ . . . 本文を読む
コメント

JARLライフメンバーのQSLカード転送サービス申し込み

2019年07月25日 22時44分15秒 | 交信記録や書類
JARL会員の立場の1つに“ライフメンバー(旧通称:永久会員)”というものが有る。詳細は他のサイト等に譲るとして、結論から言うと私もライフメンバーの1人だ。 細かく言えば違うのかもしれないが、ノーオプションの場合の実感は「とりあえず“JARL会員”と名乗れるだけ。」だ。と言うのも機関誌の“JARL NEWS”は購読できないし . . . 本文を読む
コメント (7)

修理上がりのFT-857DMを使ってみた。(ディスプレイ取替、Sメーター重いor受信感度の低下?編)

2019年07月21日 12時42分25秒 | リグ系
昨日(7/20)引き取って来たFT-857DMだが、お試しで使ってみた。 まずはディスプレイ。修理前よりも暗めな印象だったが、メニューでの微調整を経てUP写真のように綺麗な表示を取り戻すことが出来た。修理では基板が丸ごと交換されたみたいで、パネル左下に有るSELECTツマミが硬くなっており、何だかここだけ新品感が有るという不思議な感じになっていた。 次にメニュー設定。オールリセットは免れたよう . . . 本文を読む
コメント

FT-857DMの修理GO~修理完了まで(ディスプレイ取替、Sメーター重いor受信感度の低下?編)

2019年07月20日 17時47分29秒 | リグ系
症状の確認から約5年間放置していたFT-857DMの修理が終わった。以下は修理可否確認&見積り依頼~修理完了(リグの引取り)までの流れをまとめたものだ。 ■7/13(土)行きつけのハムショップから修理の可否判断&概算見積り金額のTELが有った。修理は可能で、代金は事前入手した情報よりも高かったが、べらぼうに高いとも言えない。これはSメーター?受信感度?ネタがプラスされていることもあるからだろう。 . . . 本文を読む
コメント

無線系カテゴリーの復活に向けてpart1(カテゴリー変更&復活決定などの経緯編)

2019年07月19日 00時44分34秒 | ブログいじくり
過去記事によると、当BLOGでカテゴリーの見直しを行ったのは、2014年1月のことらしい。 当時は撮り鉄に割く時間が多くなり、予め記事を路線毎に分類しておかないと検索レスポンスが早くならないという問題が発生していた。ところが当時のgooブログのカテゴリー数は最大30件までで、この中で賄うために仕方なく無線系カテゴリーを統合して撮り鉄系に回した。それでも捻出できた数は、たかだか5件前後だったけど& . . . 本文を読む
コメント

ガソリンスタンドにて

2019年07月16日 06時32分43秒 | ごく普通の日記
昨日(7/15)は早朝に別記事をUPしたため、本記事を1日遅れでUPしたい。 →管理の都合上、投稿は1日1件でやっているもので…。 -・・・-某雑用に対応するため、金沢市へ毎度の下道でお出かけ。途中、ガソリンが帰宅に不安な残量だったので、安い実績が有ったガソリンスタンドへ向かっていた途中に、個人的な目安価格より安い電光掲示をしているお店を発見。入ることに決めながら道を進む . . . 本文を読む
コメント

“固定局”と“移動しない局”

2019年07月15日 05時38分06秒 | 雑感や疑問など
本記事は、7/13にUPした“移動局”と“移動する局”の続き?後半?である。それで、なるべく本記事単独でも内容が成立するよう作成してみたものの、前記事も含めることで内容がよりご理解いただけると思っている。いずれも記事ボリュームが大きいので恐縮だが、時間が許す方にはお付き合いいただきたい。 -・・・-前回は“移動局”と&ldq . . . 本文を読む
コメント

“移動局”と“移動する局”

2019年07月13日 15時16分01秒 | 雑感や疑問など
日常的に…、と言ってもアマチュア無線関係者に限るが、“移動する局”と“移動しない局”の両方を開設していると思われる方の一部の発言として、“移動する局”のことを“移動局”と表現される場合が度々ある。また、全体的に振り返ると“移動運用中の局”のことを“移動局 . . . 本文を読む
コメント

FT-857Dを修理へ(ディスプレイ取替、Sメーター重いor受信感度の低下?編)

2019年07月07日 16時03分36秒 | リグ系
5年以上前から放置していた“FT-857D”の修理を行いたいと思い、準備を始めた。きっかけは6/21のチラシ、この内容で「FT-857Dはまだ現行機種かい?」と思い、メーカーのサイトでウラ取り。現行機種であることを確認した。 ここで、私のFT-857Dの不具合状況の概要(詳細は過去の調査記事を参照。)は、以下のとおりだ。(1)ディスプレイが多くのドット抜けならぬ&ldqu . . . 本文を読む
コメント

A900のソフトケース

2019年07月02日 21時43分23秒 | 撮り鉄用小道具
去年の12月に購入したコンデジ“Nikon COOLPIX A900”だが、純正のケース“CS-NH54”がレザー製だからなのか、値引き後でも5000円前後していて「何これ!高過ぎる!!」と。まぁ今だから明かすが「下取り品に追い銭した金額より、ケースの方が高いってどういうこと?」という身勝手な思いも有った。 ところで先月まで収納していたケースは、1 . . . 本文を読む
コメント