JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

D800の延命策?を兼ねて

2024年03月03日 21時36分20秒 | 撮り鉄用小道具
当BLOGをコンスタントに訪問いただいてる方であればご存知だと思うけど、私がアマチュア無線から離れていた約6年は撮り鉄完全シフトになっていた。そして、その活動に大きく貢献してくれたアイテムの1つが、デジイチD800だ。 D800を購入したのが2013年の2月で、そこから2021年4月までは撮り鉄、以降はコンデジで上手く撮れなかった時に数回使う程度という感じになっている。今は購入後11年が経過し、 . . . 本文を読む
コメント

A900のソフトケース

2019年07月02日 21時43分23秒 | 撮り鉄用小道具
去年の12月に購入したコンデジ“Nikon COOLPIX A900”だが、純正のケース“CS-NH54”がレザー製だからなのか、値引き後でも5000円前後していて「何これ!高過ぎる!!」と。まぁ今だから明かすが「下取り品に追い銭した金額より、ケースの方が高いってどういうこと?」という身勝手な思いも有った。 ところで先月まで収納していたケースは、1 . . . 本文を読む
コメント

踏み台

2019年04月26日 23時54分09秒 | 撮り鉄用小道具
かつて70-200望遠ズームに手を出した頃と言うか、当時併せて雲台込みで7kg超&全高さ2500mm超となる大型三脚も購入した。前述の存在感のため、必要な場面が想定できない時は表舞台に登場させることが皆無&現車@ラクティスに乗り換えてからは、一度も使用していない。何しろ私に負けないくらい存在感がデカくて…。 しかし、GWに向けたネットロケハンの際に見ていた某BLOGに「300mmく . . . 本文を読む
コメント

A900のファームウェア更新_190304

2019年03月04日 22時39分09秒 | 撮り鉄用小道具
これまでを振り返ると、スケジュールの節目をきっかけ&気まぐれでデジカメのファームウェア更新を行ってきた。今回は6エリア@福岡県への出張をきっかけに、携行するコンデジ@A900のファームウェアをネットで検索、該当するものが有ったので早速実施した。 そのバージョンは1.3→1.4に変更(更新)されるとのことで、内容は外部との通信に絡むものが2件挙げてあった。どれも使用場面を踏まえると関係な . . . 本文を読む
コメント

コンデジ更新_181202

2018年12月04日 22時18分53秒 | 撮り鉄用小道具
1~2か月前から考え始めていたのだが、一昨日(12/2)ついに実施。手持ちの納得できなかったコンデジ&ネオイチ(Nikon COOLPIX A300 & P900)を手放し、Nikon COOLPIX A900@ブラックを購入した。(ちなみに厳密には廃盤モデルだということは認識しているが、おそらく同等モデル&その近辺モデルは、しばらく発表されないと睨んだ。結果的に“価格.com&rdq . . . 本文を読む
コメント

家電屋巡りなど_180225

2018年02月25日 17時02分06秒 | 撮り鉄用小道具
先週後半にトライしたログソフト立ち上げの件は明日AMいっぱいまで中断とし、本日は朝から家電屋巡りをして来た。写真を見れば一目瞭然なのだが、全て小物だ。 まず写真左&真ん中は、レンズのクリーニングアイテム。4~5年前にも類似品を購入したものの使用頻度が年1回も使うかどうかなので、どこかに無くしたっぽい。で、先日久々に使おうとしたら見当たらず、仕方が無いのでお店でつまんできた。これで以前のが見つかっ . . . 本文を読む
コメント

もう少しP900購入への経緯など

2018年02月02日 20時01分44秒 | 撮り鉄用小道具
今日は前記事の続きで、私自身も思った「何でP900?」「今頃P900?」などについて書いてみたい。 1つ目に“COOLPIX P900”の発売は、2015年3月だ。あと2か月弱で丸3年になる。このモデルは焦点距離2000mm相当の超々望遠光学ズームが必要等でない限り、このタイミングで手を出すのは正直躊躇すると思う。そういう私も半年弱の間「あーでもない、こーでもない&hel . . . 本文を読む
コメント

10年ぶりのネオイチ

2018年01月30日 22時45分07秒 | 撮り鉄用小道具
昨夏に行ったS県への出張で使うために小さいコンデジを購入したが、当時土俵に引っ張り上げて悩んだモデルが有った。それが“COOLPIX P900”だ。 当然「スペックも値段も根本的に違うやろ!」とか「えっ?今~?」という話が有るのは承知している。まぁ当時の出張で「P900だったら何とか持参可能。」とにらんだことと、出張の後にそのカメラを含めて私がどんなスタンスで行くのかによ . . . 本文を読む
コメント

三脚の補修_171115

2017年11月15日 23時38分38秒 | 撮り鉄用小道具
「ついに来る所まで来たか…。」これは先日の只見線撮り鉄の際に、思わずつぶやいた独り言だ。何の事かと言えば、三脚の脚のことだ。 ここ数年の常用三脚は、SLIKの“カーボンマスター 923 PRO N”というモデルだが、脚の伸縮を固定するナットが時々効きにくくなる(そこそこ強めに締めてもロックしきれない)ことがあった。この時点では、まだ致命的だとは感じなかったの . . . 本文を読む
コメント

クマ避けアイテム?

2017年10月29日 23時22分30秒 | 撮り鉄用小道具
ここ数年は、クマが出没した話を耳にすることが多くなった。これは撮り鉄の際も例外ではないだろうと思い、5年ほど前に熊鈴を買った。しかし去年だったかな?鈴を身に付けていた方が襲われたニュースを聞いて、「鈴プラスαが欲しいな~。」と思うようになった。そこで東エリア以外でもAMラジオとしてレシーバーを常用するようにしていたが、受信感度(たぶんANTが今一つなんだと思う。)と音量(スピーカー出力 . . . 本文を読む
コメント

三脚ストラップ_170930

2017年09月30日 21時51分22秒 | 撮り鉄用小道具
私がフィールドで撮り鉄を行う際は、基本的に三脚を用いている。最近は2013年に購入したSLIKの“カーボンマスター 923 PRO N”という、カーボンタイプで重量≒3.3kgのモデルをメインにしている。別にSLIKマニアではないのだが、D70Sを購入した頃から結果的に3モデル連チャンSLIKとなっている。まぁそれ自体は余談でOKなのだが、実はその内、直近2モデルにおいてス . . . 本文を読む
コメント

D800のファームウェア更新_160904

2016年09月04日 16時01分38秒 | 撮り鉄用小道具
新しいレンズの購入をきっかけに、Nikonのダウンロードサイトを覗いてみた。そうしたら8/23付けでゆがみ補正データの新バージョンが公開されていたので、適用することにした。相変わらず更新内容が分からない説明書きだったが、D800および所有レンズ5本すべてが対象だったので「やって損は無いな~。」と。 手順は毎度お馴染み、ダウンロードしたファイルをSDカードに書き込み、それをカメラに装着して適用する . . . 本文を読む
コメント

400mmの世界へ

2016年09月02日 18時17分48秒 | 撮り鉄用小道具
発売から約3年半、これまでも年に数回「欲しいな~。」と思う瞬間が有ったレンズ“AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR”の購入を決めた。値段は過去の相場より約20000円高いようで、他のレンズも私が購入した時より概ね15%前後高くなっており、全体的に値が上がったようだ。一方で買わないとその恩恵は得られず、今さらだが値段(支出)と機会(時間) . . . 本文を読む
コメント

D800のファームウェア更新_160417

2016年04月17日 19時41分13秒 | 撮り鉄用小道具
以前は概ね月に1回を目安に見ていたNikonのダウンロードサイトだが、多分1年くらいはご無沙汰だったと思う。何かきっかけが有った訳ではないが、突然思い立ってしまい久々に見に行った。しばらくの内にサイトデザインが変わっていたのと、D800も対象になっている“ゆがみ補正データ”がUPされていた。ゆがみ補正データなので、たぶん最近発表された新しいNIKKORレンズに対応させるため . . . 本文を読む
コメント

三脚のパンハンドル紛失から復活まで

2014年07月13日 22時14分17秒 | 撮り鉄用小道具
昨夏に購入した三脚(SLIK_カーボンマスター 924PRO N)だが、先月の青森撮り鉄の際に2本中1本のパンハンドル(←今回初めて名称を知った。)を紛失していた。以下は紛失後の対応について、パンハンドルを入手(スペア1本を加えて計2本を手配。)して三脚を復活させるまでの経緯である。 ■6/7~紛失に気付いたのは中小国で北斗星を撮る際のセッティング時で、ひょっとしたらその撮影に向かって . . . 本文を読む
コメント