団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

島根県の道の駅へ行きました

2021-05-18 16:51:15 | お出かけ

島根県の道の駅へ行きました

 

2021年05月18日(火)

 

 03月23日、島根県の道の駅へ行きました。

 この日、広島市の新規感染確認数は3人でした。非常事態宣言中の昨日は、153人!なのであります。

 幾何級数的に拡大することを実感しておりますです。

 



 道の駅「瑞穂」であります。












 冷凍鮎をゲットいたしました。


 この蜂蜜は安かったです。正確には覚えていないのですが、100㌘300円程度でした。













 折角ですので、酒蔵にも行きました。


 島根県は、人口当りの酒蔵は広島よりか多いです。




 原酒を一本ゲットいたしました。辛口でクセのある味でした。飲み慣れると、痘痕も靨になりますです。(笑)





 へしこがありました! ただ、高血圧で塩分制限をしていますので、今の私には毒であります。(笑)




 

 ワクチンで混乱が生じております。初めてのことですので、誰がやっても最初から上手くはいかないと思いますので、遅れていることについて、そんなに非難はできません。

 ただ、やり方については、特上の非難をいたしますです。

 報道によれば、総務省の交付税課長が自治体にtellをし、7月中に接種を強引に押しつけたということです。これ、許されません。自治体にとって、交付税課長に睨まれたらとんでもないことになるという認識になります。いわば、恐怖政治であります。

 中見のないスカスカ超独裁政権の菅首相の「7月末」の影響であります。

 

 二階たぬき、失礼「たぬき」じゃなかった自民党幹事長が注目発言をしました。河井事件の1億5千万円に関係していないと言ったのであります。

 ○○○は化けて騙すのが得意でありますので、100%信じる訳にはいきませんが、私は何やら政局に関係がありはしないかと感じたのです。具体的には分りませんが、誰かを貶める狙いかも・・。週刊誌で安倍3選の憶測が流れていますが、安倍と距離を置きたいのかもと思います。いずれにしても、自民党内での水面下の内紛が起りそうであります。選挙が近いので、菅では戦うことができませんので、右往左往しているでありましょうなぁ!(ハハハッ)

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワクチン狂騒曲は不協和音か... | トップ | ラジオ体操が休止になっています »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事