むらっちん!

おぉ!
光陰矢のごとし。
季節が過ぎていくのは早いなぁ。
田舎の大ネズミが料理講座で日々改善・奮闘する日記。

<作り置きおかず>煮びたし

2021年01月31日 16時00分00秒 | レシピ
お弁当にも
みそ汁の具にも
多めに作って自由自在。
細かく刻めば卵焼きにも使えるよ!

<材料>
青菜(小松菜、ゆきな、アブラナ、ほうれん草など) あるだけ
油揚げ 好きなだけ
えのきやシメジ 好きなだけ
めんつゆ(薄めず原液のまま)


<作り方>
1.菜っ葉を好きな大きさに切る。
2.好きな大きさに切った油揚げを鍋に入れ、めんつゆを少し入れて弱火で煮る。
3.油揚げが温まったら菜っ葉を入れてかさが減ったら出来上がり。

☆ほうれん草は先に一度茹でてあく抜きしてね。
☆めんつゆを水で薄めないのは日持ちさせるため。
 すぐ食べちゃうならお好みの濃さで使ってね。
☆お好みで生姜一緒に入れても美味しいね。

<作り置きおかず>なます

2021年01月30日 16時00分00秒 | レシピ
煮物やみそ汁、火の通った野菜はあるけど
シャキシャキしたおかずほしいなー。

っていう時
あるとごはんが進む進む!

<材料>
大根 1/2カット20㎝位のもの
人参 15㎝位4㎝位の太さなら1本半くらい
塩  小さじ2杯

甘酢
 みりん 大さじ3杯
 砂糖  大さじ1杯
 酢   大さじ3杯


<作り方>
1.みりん、砂糖を小鍋に入れて煮立たせる。
2.煮立ったら火を止めて酢を熱いうちに混ぜる。
3.大根と人参をスライスして更に千切りにする。
4.袋に切った大根と人参を入れ、塩を振り、口を閉じてシャカシャカ振り混ぜる。
5.粗熱が取れた甘酢を4に入れてさらにシャカシャカ。混ざったら出来上がり。


☆野菜の水分が出てきたらOK。私は30分くらいしたら美味しく食べちゃいます。
 一番好きなのは1日たった頃の漬かり具合。
☆私の祖母とかは、捨て付けというか、先に大根に塩を振って水を抜いたりしますが、私はやらないです。
 面倒に思うのと、せっかくなのでその栄養もいただきます、という感じです。
☆量が半端に残った時は、キャベツやレタスに混ぜたりしてサラダにしちゃいます。
☆大根と人参なので、そのままつけ汁ごとスープにアレンジすることもあります。
 醤油味のスープにすると酢が効いたさっぱりしたおつゆになります。

<作り置きおかず>浅漬け

2021年01月29日 16時00分00秒 | レシピ
ごはんは炊けた。
メインのおかずもできている。
でも
サラダはめんどくさい。
でも
生野菜食べたいな…。

なんて時ないですか?
私はしょっちゅうです。

あると安心な生野菜のおかず。

<材料>
白菜
人参
きゅうり
お好みで生姜、にんにく


砂糖

量はもう、お好きなだけご用意ください。


<作り方>
1.食べやすい大きさに野菜を切る。
 白菜は一口大
 にんじんはスライスして千切り
 きゅうりは2~5ミリくらいのスライス
お好みで生姜を入れる場合はスライスしてから千切りにして針生姜に。
ニンニクはスライスでもみじん切りでも。
結構香りがしみでるのでニンニクは少しにした方がいいかも。

2.ビニール袋に野菜を入れて塩と砂糖を振る。
 野菜100gに対して塩2g 砂糖0.5g くらい

3.袋を閉じてシャカシャカ振り混ぜたら完成。
 程よくしんなりしたタイミングでいただきます。
 私は30分くらいしたらもう食べちゃいます。


☆塩だけじゃなくて、お砂糖をほんの少し入れると塩のみで作った時よりうまみがある気がして私は好きです。
☆水けをきってお弁当の色どりにも使える。
☆なんならおみそ汁の具として入れても美味しい。
☆ちぎったレタスや千切りキャベツとあえてサラダにもなる。
☆個人的には2日目くらいが最も好きな食べごろ。

レトルトゆでるより早い!簡単カレー <作り置きおかずアレンジ>

2021年01月28日 16時00分00秒 | レシピ
作り置きおかずとして重宝する
肉そぼろ。

私は
みじん切りの玉ねぎと
同じくみじん切りのえのきを入れて作ってます。

これを使ってアレンジ!
カフェめしに!



<材料>1人分
作り置きの肉そぼろ お好みの量
トマトケチャップ 小さじ2杯くらい
カレールウ 1かけ
水または牛乳、豆乳 100㏄位

お好みでレーズンやナッツ類、チーズ、ヨーグルトなど

<作り方>



こんな感じで小鍋に用意。

ルウが溶けたら

お好みでヨーグルトやチーズを入れて味をととのえる。


あたたかなごはんにかけたら完成。

ナッツやレーズン散らしても美味しいよね。


一人ランチ
冷やご飯にそぼろかけてチンして終わり、
じゃなくて
ちょっと美味しくできないかな?ってメニューです。

レトルトカレーをゆでるお湯を沸かすよりも早いかもしれないアレンジメニューです。


プロフィール写真を撮影してきたよ

2021年01月27日 12時45分08秒 | 日記
ずーっと前の
ばんなの会のオープンセミナーだったかな?

プロフィール写真は
ちゃんとしたカメラで
きちんと撮ってもらおう
と言う話がありました。

いつも
子どもと一緒の写真しかないから
自分だけが写っているやつ撮ってもらおう
そうしよう。

そんな時
モニター募集していた寺内理佳さんが!

思い切って撮っていただきました。


撮影に伴う準備。
改めて自分がしたい表現はどんなだったか。

ちょこちょこ
むらっちん!てどんな人?
講座してる時と顔が違う!
もっと活かせるよ!
色々ご意見頂くので
その度に考えてました。

それらが一気にビジュアルを伴って現れた!



それがこんなパーツ。
干し大根やニンジン、はちみつ漬けの柚子、庭で摂ったローズマリーにおやつに作った鶏むね肉のジャーキー。
そうそう、身近な素材を簡単に楽しむことを発信したかったのでした。
おばあちゃんの知恵袋的なちょっとしたコツで、何気ないものがぐっと面白みを帯びたり、広い世界になるんだよ、ということ。

そして

どんな格好しようかな?
料理研究家ってエプロンのイメージ。
でもそれは嫌。
割烹着、なんか違うなー。
で、
白衣のようなロングカーデを見つけて
袖口も割烹着のようにキュッとなってて
刺繍は青。
どストライクな一枚を見つけてきました。


今週撮ってもらい、
今は納品待ちです。

データが来るの楽しみです


初めての総選挙

2021年01月20日 13時30分07秒 | 日記
昨晩は
両毛異業種交流会 ばんなの会の月例会
及び
総選挙でした。
オンラインで。


今年どんなふうに成長して、会をどんなふうに育てたいか。
それぞれ10分の持ち時間でプレゼンです。

順番はあみだくじのアプリ。
投票も、投票用のアプリ。
いろんなアプリがあるんだねー…。

ばんなの会は
2月の節分から新年度。

新しい会長が決まって
役員も変わり
どんな1年になるかワクワクしかない。


ばんなの会に入って私はあっという間に1年経った。
けれど、
メンバーについて知っていることはほんのわずか。
それでも初めからみんなが大好き。

一番下っ端で、
ビジネス経験も少ないし
考え方だって浅くて視野が狭い。

だからこそ素人くさいコメントが生きることも…あったかな?

この会に所属する意味。
みんなの時間を少しずつもらって毎月実践報告する意味。
そのために自分がどうありたいか。

会の規則から振り返り
悩んで考えて探して作ったプレゼン。


10分のつもりで用意した内容の半分は
先に発表したみんなと重複しまくりで。
割愛しまくりの5分。

私はよく、
明後日の方に着地するような勘違いをするのだけれど。
わからないなりに作ったこのプレゼンは
不思議なくらい一緒だった。

それぞれの個性を活かしながら
お互いに切磋琢磨していく場所。
同じ方向を向きながら
伸ばしていきたい部分てこれ。
伝えられたかな?

もっとシンプルでクールに伝えられるように
来年度は一層努力しよう。


途中、
ここにいてもいいものかと一人悩んだ事もあったけど、
やめないでよかった。

一昨年の10月のオープンセミナーでみんなに惹かれて
昨年1月に見学して、
2月から入会。
お陰様でそれまでの何倍も濃縮された時間になりました。

自分はどうなりたくて
会の為に何ができるだろう。
新年度も
全身全霊、ぶつかっていくよ!

会員の皆様、
どうぞよろしくお願いします!!


ばんなの会ってこんなところ。
毎月深い学びができる場所。
大人になってから言われることのない場所を指摘してくれるなかなかない学びの場所。

OGPイメージ

ばんなの会 りょうもう異業種交流会

両毛地域を中心とした、群馬・栃木両県の若手有志で構成する異業種交流会です。向上心のある会員がお互いに切磋琢磨をしています!お気軽にご参加くだ...

ばんなの会 りょうもう地域・若手有志の異業種交流会

 

アパ社長の言葉

2021年01月20日 11時04分09秒 | 日記
納税義務について、涙が出るほど感動するって初めて。
仕事をする意味について、電撃受けたような衝撃が走る話を聞くのも初めて。
「私の本業は、『主婦』です。」という言葉がこんなにも響く講演も。

アパ社長の「私が社長です。」という講演をオンラインで受講しました。
NPO法人女性のためのビジネススクール メビウス「新春特別講演会」



資料として送られてきた包みには
アパ社長カレー、アパ社長コーヒー、アパ社長天然水。
アパグループの情報誌と元谷芙美子社長のご著書。


このご著書「強運」。
読み始めたら面白くて一気に読んじゃった。

難しくなく
如何に会社が大きくなったか、
代表がどんな方なのか、
営業の事もスッと読める。
講演でもそうだったけど、
数字を挙げても、黒字経営の話も自慢に聞こえない、もっと聞きたいとのめりこんでしまうお人柄。

講演でも書籍でも
謙虚さと
仕事をさせていただいているという
関わる人すべての人への感謝の気持ち。

講演後、
なんとまぁ
普段の自分の在り方が傲慢で怠慢に思えたことか。


新春。
まだ今年始まったばかり。
このタイミングでこんな機会をいただけたことに感謝します。
本格的に動き始めたばかり。
襟を正してコツコツ頑張ろう!

メビウスの浅沼先生、スタッフの皆様ありがとうございました!

おみかんの皮は、美味しい✨

2021年01月19日 09時00分00秒 | うちのごはん
みかんの皮。

ノーワックス、無農薬のみかんをいただいたので
いそいそとむきました。

熱めのお湯で表面を洗ってから。



夕飯の後だったので、
好きな大きさに刻んで、砂糖をまぶして一晩お休みいただきました。
まぶしたのは使う量の1/3。
少しだけまぶしたのは、少しずつしみ込んでもらって、しっとり柔らかなおやつになってもらうためです。





煮始める時も、
少しずつ。
1/3の砂糖を振りかけて鍋の蓋をしてゆっくり火を通していきます。



溶けたところで、残り1/3の砂糖を入れてかき混ぜ…



水分を煮飛ばしたら完成です。


<材料>
みかんの皮
砂糖 みかんの皮の65%まで

今回は190gの皮に対して115gの砂糖を用意しました。
これは皮の重量に対して60%。
出来上がりは、甘すぎず、薄味でもなく。
香りもしっかりしていて苦みはほとんどないです。
肉厚な皮だったので歯ごたえもふんわりしてるけどシャキッとした感じもあり、気持ちいい。

更に作り置きにしたいときは
バットに広げて乾燥させてからさらに砂糖をまぶしてタッパーやジップ付きの袋に保存。
おしゃれなおやつにしたいときはひと手間加えてオランジェットに。
溶かしたチョコにくぐらせて乾かしたら出来上がり。

今、粗熱を取っているところなので
そのまま食べようか、オランジェットにしようかわくわくしてます。

仕上がりはどうなったか、は後程むらっちん!のInstagramで投稿します。


LINE公式アカウント作りました!
お友達登録よろしくお願いします。
友だち追加

オンライン講座のリクエスト大歓迎です。
コンタクトボタンからメッセージお寄せください。
OGPイメージ

k0k0kara powered by BASE

長谷川智子です。群馬県在住/料理研究家/中小企業診断士の夫と5歳の双子男児の4人家族。/料理が苦手な人のための料理講座、食育講座をしています...

k0k0kara powered by BASE

 

牡蠣香る炊き込みご飯

2021年01月18日 10時52分13秒 | うちのごはん
土鍋炊飯ブームのむらっちん!です。

先日牡蠣を煮ておいたのですが、
牡蠣ごはんにすることにしました。

牡蠣を洗って
佃煮にしたものを使うのです。
うっかり、牡蠣を煮るところを取り忘れたので、今回は土鍋での炊き方のみ書きます。

牡蠣の佃煮は、また後日作った時に投稿します。ごめんね。

<ポイント>
☆味の濃さは、牡蠣にすでに味が染みているため、煮汁と水を合わせて味見。好みの濃さと感じればOK。そのまま炊き上がる感じになります。
☆火にかけて沸騰するまでは5~10分くらいかけてゆっくりの火加減で。
☆カニ穴、と⑤でいうのは、沸騰した表面にくつくつ言いながらあく穴のこと。

<作り方>
①牡蠣を煮汁から取り出しておく。
②お米を研いで15~30分程度ざるで水を切っておく。
③水を吸って膨らんだお米の量をもう一度図り、水と煮汁を合わせてお米と同量にしつつ、好みの濃さにしておく。
④お鍋に蓋をして火にかけて沸騰したらそこから返して炊きムラを防ぐため、一度軽く混ぜる。
⑤水が残っていたらそのまま煮飛ばし、カニ穴が開いてきたら牡蠣の身を入れて弱火で10分炊く。
⑥火を止めて蒸らし10分。

蓋を開けた時の動画は私のInstagramにアップしました。

炊いている時と蓋を開ける時の香りがたまらなく良かったです。

<材料>
うるち米 2合
もち米 1合
牡蠣 20個
水と下記の煮汁を混ぜたもの お米と同量

鍋も違えば、牡蠣の煮しめ具合もその都度変わると思うので詳しい分量でなくてすみません。
でも、ざっくりの経験則で作れるのが家庭料理の良いところだと思います。
文字にすると難しいなーって
面倒くささを見て思ってしまうので、
zoom講座で「炊き込みごはん」についてそのうち企画するので覗いてみてくださいね。
今まだ書き終えてないので講座の数が少ないのですが。

OGPイメージ

k0k0kara powered by BASE

長谷川智子です。群馬県在住/料理研究家/中小企業診断士の夫と5歳の双子男児の4人家族。/料理が苦手な人のための料理講座、食育講座をしています...

k0k0kara powered by BASE

 


いつもよりたくさん炊いたのですが
程よい味の濃さと香りが。。。。。
やめられない止まらない。

そんな時は
OGPイメージ

初コラボ!特別講座 薄着の季節になる前に☆こっそりダイエット オンラインセミナー 2021.02.05 | k0k0kara powered by BASE

◎ダイエットが続かない!◎寒いから動きたくない!◎せっかく痩せたのにリバウンド!?◎目標達成がなかなかできない…。痩せたいけれど運動嫌いだっ...

k0k0kara

 

こちらで続けられるダイエット。

2月5日10:30よりオンラインで
お世話になっているパーソナルトレーナーの先生とコラボセミナーさせていただくことになりました!
やめられない、止まらない、そんな主婦(私)が
生活をあまり変えることなく減量したコツを公開します。
特に昨年の自粛期間中に変化が大きかったのは、特徴かな、と思っています。
もし気になったら、ご視聴よろしくお願いします!

子供たちの言う事には。

2021年01月17日 09時00分00秒 | うちのごはん
違う〜!と言うので本当にそうなんだろうと思います。


あっち(炊飯器)で炊いたのもいいけど
こっち(鍋)で炊いたのはもっと美味しい。
長男は1杯しか食べないのに、鍋で炊いたら毎度3杯。

次男は「うふふ、うふふふ…」と
お米が甘くて笑っちゃうんだって。

ここ数日、ひょんなことからお鍋でお米を炊いております。





こんな感じのご飯です。

炊き上がりのツヤ、
噛んだ時に歯にベチャッとくっつかない、
ツブツブしてる。

今までもお鍋で炊いたことは何度もあるのですが
気がついてなかったことがありました。


たまたま
変動制の契約なので電気の単価が爆上がりしたために、節電したのが、
こんな違いを実感する事になるとは。


今ご飯炊きに使っているのは、厚手のフッ素加工の片手鍋。
小ぶりなので2合が限界です。
売り切れてしまうようになったので
もうちょっと炊きたい…。

鍋炊きブームになっている間に、
お鍋の違いも試してみようと思います