むらっちん!

おぉ!
光陰矢のごとし。
季節が過ぎていくのは早いなぁ。
田舎の大ネズミが料理講座で日々改善・奮闘する日記。

【闘病記録】おかげさまで退院許可出ました!

2021年10月31日 19時20分00秒 | 闘病記録
おかげさまで
階段がしっかり上れるようになりました!

心折れかけたところに
温かなメッセージありがとうございました!😭
本当に助けられ、向き合う事ができました。

両方の手に松葉杖を持ち
5階まで上って降りて。
手すりを使ってまた5階まで。

産まれたての子鹿のように
プルプル段差を上っていたのが嘘みたいに
しっかり上れるようになりました。

シャーレが取れたあたりが順調だっただけに
入院期間が延びたのは親子で応えたけれど

6歳になりたての子どもが
毎日嫌がらずリハビリに励んだなぁ、と思うのです。
(私は2ヶ月前のリハビリ入院で、興味から松葉杖を練習させてもらいました。1度階段上ったら翌日筋肉痛になって大人しくしてた日がありました。😅)

手術で足に入れたピンを取る時にまた入院がありますが、
それまでは車椅子と松葉杖の生活です。

私はというと、
県外での医療を受けた事で
子ども医療の手続きなどが待っております。
保険の種類だったり自治体によっては手続きが違うみたいですが
まとめを作ってみようと思っています。

県外での受診はペルテスに限らず起こり得ることなので、いつか誰かの参考になったら嬉しいです。

ひとまず
11月になった事で
オンラインで私の講座がスタートしたので楽しみたいと思います。😊
といいつつ
まずは帰宅後の自宅と自分自身のメンテナンスかな…。😅
疲れが吹き出してくたばらないように、養生します。

【闘病記録】また延びたんだけどー

2021年10月30日 12時47分00秒 | 闘病記録
水曜日退院のはずが土曜日…?
からの火曜以降!!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

は?2週間の予定だったよ!?
4週目入っちゃうじゃん!!

今回はつぶやきに近い日記です。






というわけで
スタートは好調だったのに
階段練習が仕上がってません。

松葉杖を両方使っての階段が心許ない。

看護師さんとかに予定の話はしますが
いい加減帰りたい気持ちがある事は
言わずとも毛穴から漏れ出たガスで
息子本人に伝わってるよな…と思う土曜日の朝です。

といっても
体力や筋力の問題なので
やれと言ってすぐ解決出来る問題でなし。
プレッシャーかけるだけ怪我の元だと思うのです。

術前にリハビリで練習した松葉杖。
私も一緒に廊下を歩いたり、段差や階段したけれど、
1回で背中バリバリに筋肉痛になったのですよ!

付き添いをするご家族の方、チャンスがあれば松葉杖を親子で練習する事をオススメします!)^o^(
向き合う子供への見方が変わると思います。
予定が長引かないにこしたことはありませんが。上手く進まない時の焦りは減ると思います。


1週間前に
手のひらの皮がベロンと向けた次男。
たまたまミニタオルがあったので巻いて養生テープで止めました。
本人全く痛くないようですが、見ているこちらが痛い。


入院準備で
こんなに食べるの!?
と聞かれた食料。
実は3週間弱の計算で持ってきてまして。
最悪主食にもなりそう、と持ち込んだお菓子もそろそろスッカラカン。
最後まで何かしら楽しみを見つけつつ親子で過ごします。

退院したらまずやりたい事

2021年10月28日 22時54分00秒 | 日記
付き添い入院まだ続いてます。
応援ありがとうございます😊

今回は、日記的な内容です。

息子の筋力も大分上がってきて、リハビリの及第点が取れるかどうか、のところまで来ました。
あと数日で退院できるかな、と言う感じです。

付き添い食用に持ち込んだ醤油糀もニラ醤油糀も使い切り、自宅にももちろん作り置きしてあるものは無い状態。

帰宅したらば
まずは元の食生活に戻る仕込みをします。






リハビリする本人も、
付き添いの私も、
入院中のストレスはありますが
自宅で過ごす夫や長男も
色々変化があり、ストレスがかかっています。
予定より延びちゃったから長男は寂しさがピークなようです。

久しぶりに
思い切り料理をして
一緒に食べるご飯を楽しもうと思います😋

まもなくスタート!食育講座11月。

2021年10月27日 22時12分00秒 | セミナーのお知らせ
いよいよ11/1(月)よりオンラインでの食育講座11月「砂糖」がスタートします😊




これは
Ota子育てのWAで開催した時に、対面講座で盛り上がった「砂糖」がテーマの食育講座のオンラインバージョンです。
前回の対面講座では
「みんなどうしてるの?」という参加者同士のシェアで「なるほど!」が沢山ありました。





資料からデータを見たり
話を聞いてふむふむと勉強するだけじゃない収穫がそれぞれありました。





今回は
参加者の皆さんと
パスワード設定をしたLINEのオープンチャットでやり取りしながら勉強して行くスタイルです。

・何気なく使っている砂糖にも個性があったり。
・お気に入りの飲み物に含まれている甘味の正体を考えてみたり。
・そもそも「美味しい」って何かを探ってみたり。

期間中何度でも質問OKのコースです。





日時* 11/1(月)10:00〜11/29(月)
場所*LINE オープンチャット
講師*長谷川智子
参加費*4,000円
対象*興味のある方どなたでも
定員*5名
申込み方法
Ota子育てのWA講座申込み用
公式アカウントまで。
お友達追加したら、

①11/1〜オンライン食育講座11月
②お名前
③参加する方のお名前
④○市○町
を入力してメッセージを送ってください。
担当者からメッセージが届いたら、受付完了となります。
Ota子育てのWA ホームページ


【闘病記録】付き添いも、本人も。

2021年10月26日 21時50分00秒 | 闘病記録
退院が延びてすっかり気持ちが抜けてしまいました。😮‍💨

少し休んだらまた頑張ります。

いつもリアクションありがとうございます😭

手術前、出来ていた松葉杖。
ひと月ギブス生活で寝っぱなしだった身体は、ゴッソリ筋力が落ちてしまいました。

平なところを歩くのはもう大分安定していますが
段差はグラグラ。
階段なんてまだチャレンジ出来る筋力ではないです。

うちの場合は、
発症してから手術までの1ヶ月間も移動は全て抱っこで歩かせなかったため、元々の筋力も落ちていたと思います。

そんなわけで
筋トレやストレッチをこまめにベッドでやって、廊下を歩いていたのですが、
肝心のリハビリでくたびれてしまい、段差の練習が出来ない。
そんな勿体ない時間になってしまいました。( ; ; )

本人も早く階段を練習したい気持ちから
私も本人の希望を知っているから
頑張り過ぎた…orz

月曜日に退院できるかと思って気張ってたところで、
思う様に進まず
ストレスも溜まりました。

元通り何も気にせず歩ける様になる事が
本人と周りの人への1番のプレゼント。
今無理にリハビリを進めて階段の練習をやる事じゃない。

まだまだ先の長い治療。
息切れしない様に
息が切れる前に、休む。

本人も
付き添い人も
周りの家族や関わるみんなも。

疲れてるかも、の段階で
寝癖ができるくらいゆっくりする事も
治療のうち、看病のうち。

気力を充電して
また頑張ろっ✨💪


11月はオンラインだ!食育講座やるよ。

2021年10月25日 12時10分00秒 | セミナーのお知らせ
Ota子育てのWAでの11月の講座は
オンライン食育講座11月「砂糖」

・食育、そもそもどこから始めてどうやったらいいんだろう…?
・子どもにあげる「甘み」の量や種類。
・ついついお菓子をおやつにあげるけど大丈夫かな…?
・砂糖?砂糖不使用?はちみつ?体に良い悪いってどう考えるのかな?
・興味はあるけど都合がつかなくて参加できなかった…

今年の3月からOta子育てのWAで開催してきた食育講座がオンラインになります!
(開催後にお会いしたO ta子育てのWAの講師や、私が参加した講座の受講者さんからのメッセージをもとに企画しました!)

今年開催した私の食育講座では
・私もそれ思ってた!
・あ!それ私も気になってた!
・私こうしてますけど、皆さんどうやってますか?
という参加者同士の質問やおしゃべりから共通点を見つけたり、考え方に「なるほど!」があったり、疑問が生まれたりしました。

☆LINEのオープンチャットで参加者みんなでやりとりしながら
☆月毎のテーマで(11月は砂糖などの甘味についてです。)
☆1ヶ月質問し放題で楽しめます。
☆質問や内容の流れによりレシピなどを配信します。(参加者の皆さんからご希望があれば期間中対面講座や料理教室を検討します。)







月毎のテーマ(予定)

11月 砂糖(甘みについて)
12月 作り置きおかず(師走の食卓を支える時短の1品。簡単に作れる作り置きおせち料理もいくつか紹介します。)
1月 塩・みそ(寒仕込み味噌の時期です)
2月 発酵・糀
3月 はちみつ・野草

☆今までの対面講座は90分でしたがこの講座は1ヶ月。
対面講座の後に、いざやってみると出てくる「あれ?これどうやるんだっけ?」に対応します。
今まで受講された方は、その内容についての質問もOKです。
初めての方は積極的に質問やリクエストをしてみてください。😊

☆期間中何回でもメッセージで質問できるので、それぞれのペースでチャレンジできます。

☆他の参加者の皆さんと共有しながら楽しく毎日の生活に取り入れられるメリットがあります。

日時* 11/1(月)10:00〜11/29(月)

場所*LINE オープンチャット

講師*長谷川智子
Instagram
@mura3_chimori3 
参加費*1ヶ月4,000円

対象*興味のある方どなたでも

定員*残4名

申込み方法*
Ota子育てのWA講座申込み用
こちらの公式アカウントより

秋冬ホッとドリンク!はちみつ大根✨

2021年10月24日 10時42分00秒 | レシピ
大根発酵中。

漬物が食べたくて
付き添い入院に持ち込んだ大根。

出発の朝、
使いかけの蜂蜜ボトルに切って詰めてきただけ。
現在5日目。

ただいま棚の中で元気に発酵してます。

病院て乾燥するから
喉に蜂蜜大根シロップとして飲んでよし。
レトルトおかずのお供にたくあん代わりに食べてもよし。
もちろん病院とかでなくても、これこらの寒い時期、喉をケアするのにもってこいです。😊

蜂蜜漬けで甘いからおやつにもなる。

問題は
発酵中のガスで蓋から漏れやすい事。
このようにビニール袋に入れてても何かメタメタするんですよね。🤔

ぷくぷくしているうちは、要注意です。

でも
漬け込んだら放置しておくだけなので簡単です。

なかなか減らなくて
1本使いきれない、どうしよう
そんな時は大根漬けてみてね✨😆

ランチに活躍!?簡単乾物スープ

2021年10月23日 12時19分00秒 | レシピ
秋冬のランチに活躍しそうな
乾物スープ。

お湯さえあれば。

味噌玉を作るのもいいけれど
それすら省いた
スープの素。😁

味噌や醤油糀を適量ラップなどに包み
小さな袋やスープジャーに具材を入れたら
食べたい時に味噌や醤油糀と合わせてお湯をさすだけ。





これ、
乾燥わかめスープとかなら
味噌や醤油糀すらいらないシステム。

わかめスープだと具がわかめとネギだけってあるじゃないですか。
もっと具材食べたいなってなりません?

切り干し大根もスープ用とかじゃなく、普通に煮物用の乾物コーナーにあるやつ使ってます。
寒天や春雨は給湯器の温度が低いのでスープ用の物を選んでますが。

自宅とかでお鍋で作れるなら調理用の春雨でもいいですね。

ランチに汁物が欲しくなってくる季節。
もちろん、
忙しい朝に市販のインスタントスープより具沢山なスープが楽しめます。

コスト的にもそんなに高く無いのでおすすめですよ〜😊

作ったら是非感想教えて下さいね♪


オンラインダイエット4週目。

2021年10月22日 17時37分00秒 | 講座レポート
オンラインダイエットグループの4週目は
3回目の付き添い入院に向けて準備する最後の1週間。
つまり
食事面では…
チートデイならぬ
チートウィークになりかけてました!!🙇‍♀️
9月末の自分の誕生日から…
頂き物のスイーツあり
保育園の運動会あり
双子の誕生日あり
入院したら食べられないもの食べておこう!






そんなわけで
多分
糖質たっぷりで
カロリー多めだったのでは無いかと思います。

家族に隠れてコソッと測った体重は
予想に反して増えてなかった。
なかなかきれず、行ったり来たりしてた2kgの壁が超えられていたのが驚きです。
(入院明けには大台切るぞ!)





この裏には
パーソナルトレーナーの佐々木さんから配信された動画の効果が。

簡単だし
好きなタイミングで
場所を選ばず出来るセルフエクササイズがあったから

10秒くらいでもやるんですよ。

食事の準備のたびに
1種類を10秒×3食分で1日30秒
ちょこちょこ隙間に5種類くらい出来るんですよ。
だから1日150秒くらいは。
起きた時と寝る前にもカサコソ。
寝たままだったり起きて伸びをするついでに。

なんだかんだ1日10分くらいにはなってたと思います。

今まで動かしてなかった部分を動かしたから少しは消費が上がっていたんじゃ無いかと考えてます。





更に気がついたのは

肩が柔らかい
腕がビシッと上に上がる
肩甲骨が寄せられる
背中の真ん中に手が届く
背が伸びた?見える高さが上がった
歩く時に足が前に出しやすい
足の軽さが違う

二の腕の太さなんて
Tシャツの袖がスカスカに感じるくらい。
引き締まりました。







メジャーもって来なかったので、退院したら測ってみます。
腿周りやウエストだってかなり減ったと思います。
(数字だけでいったらまだまだ太いです。)

月末に整体予約しているので計測してもらうのが楽しみです✨

【闘病記録】座位の許可出たよ!

2021年10月21日 17時31分00秒 | 闘病記録
おかげさまで座位の許可が出ました!
それに伴い、
車椅子移動、シャワーOK、リハビリ1日2回に。

やっとひと段落、と言う気持ちになっています。ふぅ😌

皆さんのリアクションに支えられてここまで頑張れました。応援をありがとうございます😆
退院まであと少し頑張ります。


今回は久しぶりに起き上がったときの事からリハビリの進捗について少し書きます。

さて、
皆様からの経験談をもとに
リハビリの時間や回数について理学療法士の先生に聞いたところ
座位OKのタイミングで1日2回になりました。

これを書いている現在は、
手術から40日くらい、
座位3日目です。

許可が出て術後初めて座った時、ずっと寝てたために起き上がると血が下がって頭がクラクラするそうです。

次男も実際リハビリの先生がベッドに迎えにきてくれて、座らせてもらってから約1時間くらいリハビリから戻るくらいまでクラクラ😵‍💫してたそう。

他にも2日目の夕方から
急に立ち上がって動き出した負担で健全な方の膝が痛くなったり。
立てないほどではないけど、3日目の今日もちょっと痛いんだとか。

本日午前中のリハビリでは片足立ちもまだ安定しないので、松葉杖には移れず。
午後のリハビリはこれから。
リハビリ室の平行棒で練習出来るといいなぁ…😊

シャーレが取れた時点では
早めに退院出来るかな?と思ったけれど
慌てて練習して無理に退院するよりは
本来の予定通り居て、しっかり練習して帰りたいと考えています。

動けるようになって表情が戻ってきました。
同じ年の友達もできて、明るくなりました。

そう言うものと思っていても
家族以外の人と接することの大切さやありがたみを目の当たりにしています。

こんなご時世なので、病室で声かけるのは
良いか悪いか、どう捉える方なのかと勇気が要りますが
子供達は興味のまま、話しかけてきてくれます。

私にとってはありがたいです😊
遊んでくれて、ありがとう😆