ごろごろで 楽しく記憶☆ ~勉強は楽しまなくっちゃ♪~

語呂合わせで楽しく記憶して、勉強に役立てて欲しいな♡
ちょっとした日常のハッピーネタも書いちゃうかも。

楽しいアレンジ料理

2017-05-19 15:12:38 | かんたん料理
サンマというと、グリルやフライパンで焼いて醤油をかけるのが定番ですが、
サンマを使って、いつもとちょっと違う料理にしたくなりました。

そこで、ローズマリーというスパイスを振って
たっぷりのオリーブ油とニンニクでサンマを焼いてみました。
お皿に盛りつけてからもオリーブ油をたらり~



さて、醤油とレモンをかけて食べてみたら・・・
主人:なんかいつもとさほど変わらないな~という感想。。。me too。。。

原因を考えてみるに・・・お醤油の味が強かったんですね。(笑)
そこで、息子には塩味で食べてもらうと・・・
「こっちのほうがいつものより断然いいよ」とのこと。

次の日のお昼、私も塩味にして食べてみました。
オリーブオイルの風味が感じられて~ちょっと洋風な料理になっていました。(*^.^*)
たったこれだけのことなんですけどね。(^^ゞ


副菜は、切り干し大根とツナのサラダ



ゆでた切り干し大根を食べやすく切って、
マヨネーズとツナ、彩りに塩もみしたきゅうり♪(にんじんは切り干し大根に入っていました)
醤油を風味づけ程度にちょろり♪
うふふ いけますね~ 
切り干し大根と言わないとわからないそうで、もはや和風食材じゃないです。(笑)
自家製の切り干し大根だからかもしれませんが、クセがないんです。
でも以前、市販の切り干し大根で作ったんですが、その時も美味しかったです。


ツナ缶の汁がもったいないので、もう一品。
(ツナ缶の汁にはDHAとか栄養がたっぷり入ってるので、捨てるのもったいないそうなので)
 ホウレン草ののり酢和え
茹でたほうれん草に、海苔を小袋2~3袋分ちぎって入れ、
酢、醤油、みりん風調味料(1:1:1)と、ツナ缶の汁を混ぜます。



ツナ缶の汁はなくても美味しいんですが、入るとうま味がプラスされて
いつもの味がワンランクアップした気がします


 小松菜と切り干し大根のごま酢和えも
その日のメニューによって味噌和えに変更することも。





茹でた小松菜と切り干し大根を
味噌、砂糖、みりん風調味料、すりゴマで和えるだけ
思いつきで作ってみたんですが、切り干し大根と味噌も合いますね~
淡白な切り干し大根、いろいろな料理に使えそうで、もっといろいろ試してみたくなります。(*^^)v


 豆腐のステーキにホワイトソース をかけた一品。



玉ねぎと生シイタケをバターで炒めて塩コショー、小麦粉を振って炒め、
牛乳で伸ばすだけの簡単なホワイトソース。
水けを切って、オリーブ油でこんがり焼いた木綿豆腐にかけるだけですが、
豆腐がお洒落な一品になったかな?味も、毎日食べたいくらい美味しいです。

どうせなので、ホワイトソースをたくさん作っておいて・・・
でも次の日は、ラザニアにしました。(^^ゞ
(ホワイトソースを作る時に、ラザニアにリメイクするって決めていたので
具は前日に使いきり、ホワイトソース部分だけを残しておきました。



ミートソースは、合挽きミンチとみじん切りの玉ねぎを炒めて、
トマト缶、赤ワイン、コンソメ、ケチャップ、ローリエ、インスタント珈琲で簡単に作ります。

ラザニア用のパスタがないので、餃子の皮の残りで代用。
餃子の皮は、パスタほどボリュームがないのでソースばっかり食べることになりそう。
そこで・・・

まず、チンした薄切りのかぼちゃをアルミ皿に敷き詰めます。
ホワイトソースを広げます。
その上に、餃子の皮をずらしながら敷き詰めます。
ミートソースをかけて、チーズをのせて、オーブントースターで焦げ目がつくまで焼きます。

本当は何層にもするんですが、アルミ皿なので、3層でおしまいです。
アルミ皿は使い捨てにしてもいいし、油などを塗らなくてもつけ置き洗いで取れるので便利です。

ラザニアとかぼちゃの相性は・・・
かぼちゃにミートソースをかけて焼く料理もあるくらいなので、バッチリ 
餃子の皮の薄さをしっかりカバーしてくれ、
ラザニアには毎回かぼちゃを入れようかなと思うくらい。

かぼちゃは、味噌汁、スープ、炒め物・・・どんな料理にでも合い、
美味しくしたい時の救世主
おまけに優しい味なので、大好きです


残ったラザニアは・・・

次の日の朝、トーストしたパンにのせてたべました。



朝忙しかったので、パンにのせたところであわてて写メしたんですが、
ミートソースを端っこまで広げたら、ちょっと変わったピザトースト
なにげに、いつものピザトーストより美味しいかも
かぼちゃやホワイトソースの味もパンに合うんですよ~