めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

心を満たすデザート

2007-09-10 | 甜点
昨日の朝突然思いついて作った杏仁デザート



いつものように朝早くから姫に起こされ、寝なおす事も出来ず重い頭のままフラフラとキッチンへ

ルンルン気分で作り始めたわけではないので、分量はいつも以上に適当、いや、この場合は「てきとぉ~」がふさわしいかも。

アガーを溶かして煮詰める。 作り始めると少し意識がハッキリしてきて、ちょっとした義務感?から必死にダマにならないようにかき混ぜる。

鍋のヘリにダマが出来たけど気にせず、続いて杏仁パウダーを大匙で山盛り3杯入れてかき混ぜ続ける

杏仁のいい香りがしてきたら、牛乳をパックから直接入れる。多分200ccくらい入ったかな?

なんとなく濃すぎるような気がして、水を100ccくらい足す。

型に入れて、冷めたら冷蔵庫へ。



以前杏仁豆腐を作った時は、杏仁パウダーをお湯で溶いて寒天やゼラチンで固めただけ。なんだか味が薄くてモソモソするような感じで、「これはホットドリンクで飲んだほうが美味しいな」と言う感じでした。

色々なレシピを参考にすると、どうやらアッサリ系は「牛乳+寒天」で作られているようですが、主流は生クリームも入ったリッチな杏仁豆腐

“とろんっ”とやさしい味の杏仁豆腐は生クリーム必須??



ところが、私の「てきとぉ~」に作った杏仁デザート、美味っしぃ~のです。

“しみじみ”と美味しいのです。ふんわりとろんっ  やさしく包み込んでくれそうな感じで、とにかく一口一口ゆっくりと食べたくなるようなデザートになりました。

甘みは後からつけようと思い、蜂蜜を水でのばしてシロップを作り用意していたのですが、多分これ大正解

甘みを加えてないのに、その“やさしさ”からくる甘さに酔ってしまいそう


前日に作った「南瓜アイス」←蒸し南瓜7割+牛乳2割+ヨーグルト1割。アイスと呼べないか?

これはなんだか物足りなくて一気にスゴイ量を食べてしまったケド

この杏仁デザートは適量で十分満足  何か飾ろうかと思ったけど、クコを必要ないのにのっけても「いかにも」って感じだし、なんだかこの純白な色と杏仁の純粋な香りだけを楽しみたかったので飾りは無しで。



つくづく食べ物ってお腹を満たすだけではないんだな~ って思いました。

心が満たされる事も大事なんですね。


実際私が大好きなおすし屋さんのお寿司は、“お腹いっぱい”まで食べたいと思いません。とーっても美味しいので、腹6文目くらいで満足できてしまうのです。

それ以上は食べたくない!と言うか、胸いっぱいで食べれない?のです。(値段もスゴイ



こんなデザートを食べる事ができてヨカッタ

たとえ一瞬だけしかこの“安らかな良い心の状態”が続かないとしても、そんな経験が出来ただけでも幸せ

それに牛乳だけでもこんなにリッチな味わいになる事がわかった!


杏仁パウダーが上質(純杏仁100%)だからかな?ヨッシーに感謝!!

大事に大事に使おう



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 杏仁デザート | トップ | 収穫~すぷらうと~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

甜点」カテゴリの最新記事