みどり市議会議員 宮崎 武

宮崎 武の活動彼是を皆様にお伝えする
  公式ブログbyみどり市紀行 (C)
 

      

各派代表者会と議会運営委員会。

2011年05月31日 | Weblog

本日は、標題の会議でした。

各派代表者会では、人事に関する様々な議論をしますが、本日は、改選後はじめての議会を迎えるに当って議席や会議での席の決定や教育委員の方の選任など様々な検討課題があり時間がかかりましたが、議会運営の為ですので少々時間をかけてもしっかりとした統一見解を出していかなくては!という事です。

次に議会運営委員会では、議案の精査や委員会への付託案件など決定をいたします。

今議会ではそれほど多くの議案も無いようですがしっかり委員会での審議を行っていかなくてはなりません!又、請願も1議案出されいていますのでこちらも総務委員会の付託となりました。

その中で、よく言われますが陳情と請願の違い?という事で改めて確認をいたします。

みどり市政などについての意見や要望があるときは、誰でも請願書や陳情書を市議会に提出することができます。

(1)請願に必要な事項、請願書を提出するときは、1人以上の市会議員の紹介を必要としますので、紹介議員の署名と押印をしてもらって下さい。 

陳情書の場合は、市会議員の紹介は必要ありません。

(2)請願と陳情の処理方法 

[1]請願について 

常任委員会などで審査し、本会議で「採択」か「不採択」かを決定し、その結果を請願者へ郵送にて通知します。 

[2]陳情について   

議会が関係行政庁に意見書を提出することを要望するものなどに関する陳情については、常任委員会で審査し、その審査結果を本会議に報告した後、陳情者に郵送で通知します。  

それ以外の行政への要望に関する陳情書については、議長が市長に回答を求め、その回答内容を陳情者に郵送で通知します。   

なお、請願も陳情も結果通知の発送は、最終の本会議の翌日に、請願・陳情提出者(複数の場合は、代表者)へ郵送します。

形式的には、請願が重く陳情が軽いと思われがちですがどちらもしっかりとした審議をしなくてはなりません。


一般質問要旨を提出。

2011年05月30日 | Weblog

明日から6月議会に向けて様々な準備の為の会議が開催されますので、本日一般質問の要旨を提出いたしました。

1、公共交通の利用方法について

  デマンドバスのお年寄りや子どもの利用方法

  福祉タクシー券枠外の方の対応

  バス停の増設、表示方法など

2、緊急時に対応できる市民への周知方法について

  現状の周知方法は

  今後、災害時に対応できる伝達の方法は

3、国民健康保険の今後は

  基金取り崩しについて

  来年度の税率について

  市民への納税意識の向上について

等などです。

その後、平成23年度わたらせ渓谷鉄道連絡協議会定期総会に出席しました。

22年度の連絡協議会の決算や23年度の予算の審議などを行いました。

終了後、映像のような宣伝用の腹巻を預かりましたので、皆様に見せて広報に努めてまいりたいと思っています。

 5月22日から販売開始 【ワッシー君の腹巻】大人用980円込み 子ども用880円込みとなっています。

色も【赤、黒、グレーピンクなどなど豊富にそろっています】

 


相沢忠洋24回忌献花式

2011年05月29日 | Weblog

 

相沢忠洋24回忌献花式

 本日は、岩宿時代を発見した郷土の先駆者、故【相沢忠洋】氏の献花式に参列をいたしました。  本年は、雨の為  [岩宿ドーム内にて]

 本年が、相沢氏の胸像を建立して10年目という事です。

ここで、少し相沢忠洋氏の事績を紹介いたします。

功績

 1949年(昭和24)以前、日本における人類の歴史は縄文時代からとされており、旧石器時代の存在は否定されていた。特に火山灰が堆積した関東ローム層の年代は激しい噴火のため人間が生活できる自然環境ではなかったと考えられており直良信夫氏などによる旧石器の発見が報告されることはあったが、激しい批判にさらされていた。

 そうした時代背景の中で、1946年(昭和21)、相沢氏は、岩宿の切り通し関東ローム層露頭断面から、石器(細石器)に酷似した石片を発見した。ただし旧石器と断定するまでには至らず、確実な旧石器を採取するため、相沢氏は岩宿での発掘を独自に続けていった。

 1949年(昭和24)夏、相沢氏は岩宿の関東ローム層中から明らかに人為と認められる槍先形石器を発見した。この石器を相沢から見せられた明治大学院生芹沢長介氏(当時)は、同大学助教授杉原荘介氏-(当時)に連絡した。これを受けて同年秋、明治大学が岩宿遺跡の本格的な発掘を実施し、その結果、旧石器の存在が確認され、日本における旧石器時代の存在が証明されることとなった。

 しかし、当時この重大な発見について、学界や報道では相沢氏の存在はほとんど無視されたかのようで。明治大学編纂の発掘報告書でも、相沢氏の功績は無視され、単なる調査の斡旋者として扱い、代わりに旧石器時代の発見は、すべて発掘調査を主導した杉原荘介氏の功績として発表した。さらには、相沢氏に対して学界の一部や地元住民から売名・詐欺師など、事実に無根の誹謗・中傷が加えられた。この頃の郷土史界は地元の富裕層(大地主、大商人などいわゆる旦那衆)や知識層(教員、医師、役人などいわゆる先生方)などで構成されており、岩宿遺跡の存在する北関東も例外ではなかった。このため、これといった財産も学歴も有しない相沢忠洋氏の功績をねたみ、「行商人風情が」などと蔑視し、彼の功績を否定する向きもあったという。

 だが、相沢氏の考古学への情熱は冷める事はなく、地道な研究活動を続け、数多くの旧石器遺跡を発見した。次第に相沢氏への不当な批判は消えていき、日本の旧石器時代の存在を発見した考古学のさきがけとして正当な評価がようやくなされ、1967年(昭和42)には吉川英治賞を受賞した。晩年は、最古の旧石器を求めて夏井戸遺跡の発掘に精魂を傾けた。

 相沢氏の絶え間ぬ努力がなければ今の日本の歴史はどうなっていたのか?と言うくらいの発見をされた郷土の偉人です。

平成元年逝去。という事です。[享年63歳]
勲五等を授与される。

式典は、いつも通りの故人の威徳を偲ぶ大勢の方の参列で大成功でした


周知の重要性。

2011年05月28日 | Weblog

みどり市合併して丸5年を経過いたしましたがその間、4回議会の役職変えがありました。

私は、民生関係の副委員長を2回、総務文教関係の委員長を2回就任をしています。

という事は?経済建設常任委員会に1度も所属をしていない!

という事になります。

何故か?

私ども公明クラブは交渉会派ではありますが2名ですのでどうしても教育や福祉の分野に所属する事が多いのかもしれません【福祉の公明党】3人であれば1人づつ委員会に所属が出来ますが。

ただ委員会に所属するという事はその分野の状況が詳細に分かることはメリットですが、良く言うように一般質問が所属分野は自粛する方向性が強いのでこちらはデメリットかもしれませんが、ただ経済建設関係が弱いか!といわれればそんな事も無く、私の実績からすると帰って、商工関係や建設関係の実績は多くあります。

やはり、市民からの要望等も統計を取ってみると100%に対して均等に33%くらいの要望ですので全てにわたってオールマイティでなくては、議員としての資質に欠けるのかもしれませんね。

昨日は、みどり市のPTA連合会の新旧交代役員会に出席をさせていただきました。

挨拶の中で、先進事例の110番緊急通報装置や傷害保険の加入などのお話しをさせていただきましたが、反応は様々な状況でした。

知っている方もいる反面まったく知らなかった!といわれる方もいらっしゃいましたので、大変参考になりました。

今後はもっと市議会の中での様々な議論の中で実現している施策は多く存在する事を市民に周知していかなくてはならないのでは!という事です。


群馬県の節電対策について。

2011年05月27日 | Weblog

少しでもこの夏を節電で乗り切る為各自治体でも様々な案を出しています。

以下群馬県としての節電対策をまとめた物です。

是非ご一読ください。

節電対策について

東日本大震災の影響により、この夏は電力が不足するおそれがあります。
このため、国では、東京電力管内の企業、家庭に対し、夏の使用最大電力を15%削減することを求める方針を決定しました(7月1日~9月22日の平日9時~20時)。 
県民、事業者の皆様には、下記の取組を参考に、節電への御協力をお願いいたします。
 

県有施設における取組み

(1) この夏、少しでも多くの電力を家庭や企業等に融通するため、県有施設においては使用最大電力を20%削減(国の方針に5%上乗せ)します。
  ただし、病院や文化施設等、一部施設は国の方針に即して削減を行います。
(2) 期間は、6月15日から9月30日までとします。
(3) 需給逼迫警報(仮称)が発令された日は、更なる削減に努めます。
(4) 取組みを確実に実施するため、各施設ごとに行動計画(「夏の省エネ、節電行動計画」及び需給逼迫警報(仮称)発令時の「緊急行動計画」)を、5月31日までに策定します。
(5)軽装(クールビズ)の実施については、従来の期間を延長し、5月10日から10月31日まで実施します。

家庭における対策

家庭における節電対策を分かりやすく取りまとめたぐんまちゃんの「家庭の節電対策」を下記のとおり作成いたしました。
節電効果を★(星)印で表示し、★(星)印10コで15%削減に相当するようになっています。★(星)印が10コ以上となるよう家族の皆さんで相談してみてください。

ダウンロードはこちらから 「
ぐんまちゃんの「家庭の節電対策」(PDF形式:86KB)」


事業所などにおける対策

契約電力500kw未満の事業者の方を対象とし、節電の目標とそれを達成するための具体的な取組を掲げた自主的な計画の策定にご利用いただける「小口需要家の節電行動計画の標準フォーマット(外部リンク)」が資源エネルギー庁から配布されています。
大まかな業種別に作成されていますので、該当する部分を活用して節電計画を作成し、実行しましょう。


事業所などにおける取組の例

◆共通

  • 不要な電気機器の電源オフを徹底する(プラグをコンセントから抜くなど)

◆空調

  • 「よしず」や「緑のカーテン(PDF形式:403KB)」、「外付けブラインド」などの設置により直射日光をさえぎる、クールビズを徹底するなど、冷房のみに頼らない室温保持を工夫する
    →エアコンの温度設定は概ね28度程度(夏場)としてください
  • 執務室のドアを閉め冷房効率を上げる(可能ならば換気システムの設定変更を行う)
  • 使用していないエアコンなどのプラグをコンセントから抜く
  • フィルターの掃除をこまめにする

◆照明

  • 昼休み・休憩時間の消灯を徹底する
  • 窓際では自然光を活用し、消灯をする
  • トイレなどの付帯施設においては原則消灯を徹底し、使用時のみ点灯する
  • 可能な箇所において照明の間引きを行う
  • 営業時間前後の不要な照明の消灯を行う
  • 不要な表示灯の消灯をする

◆OA機器

  • 不要時、離席時にはパソコンの電源をオフにする
  • 昼休み・休憩時間のパソコン・プリンター・コピー機の電源オフを徹底する
  • OA機器の使用時においては「省エネモード」に設定する
  • プリンター、コピー機などが複数台数ある場合には、一部の機器の電源をオフにする

◆その他

  • 電気便座のヒーターの温度調節を低めに設定する(または、節電モードに設定)
  • エレベーター、エスカレーターが複数台数ある場合には間引き運転を行う
  • 節水を徹底する

このページについてのお問い合わせ

環境森林部環境政策課
〒371-8570 前橋市大手町1-1-1
電話 027-226-2817
FAX 027-243-7702
kanseisaku@pref.gunma.jp


桐生みどり地区防犯協会総会。

2011年05月26日 | Weblog

10時から標題の総会に参加いたしました。

昨年度までは、桐生市とみどり市の一部は警察署の関係で別な組織でしたが、桐生署に大間々署が統合された関係上、様々な会も同一歩調で統合という事です。

今回初めて通常総会に参加した事により今まで見えていなかった部分がはっきりした事もあって今後もしっかりと防犯協会の推移も見つめていかなくてはなりません。

ましてや大変なご苦労をされている会員の皆様が安心して防犯活動に励める環境作りも応援しなくては!と思っています。

会則の第4条には、【この会は、犯罪の無い明るい社会を理想とし、官民一体となった防犯活動を推進するとともに、管内住民の防犯意識を高揚し、安心で安全して暮らせる桐生市、みどり市の実現のため、治安の確保に貢献する事を目的とする】といった大きな目標があるようですのでしっかりバックアップをしなくては!という事です。

 


桐生ライオンズクラブ5月第二例会

2011年05月25日 | Weblog

標題のライオンズ例会が開催されました。

通常の例会以外の話題は、東日本大震災の事で終始しました。

ともかく、自分達が長年ライオンズマンとしてボランテイアにいそしんできた思いをこの時に向けなければ何の為のライオンズ精神か!という事です。

毎回開式の際には、全員でライオンズの誓いを唱和します。

【我々は知性を高め、友愛と寛容の精神を養い、平和と自由を守り、社会奉仕に精進する】

このことが終始一貫したライオンズ精神に繋がりますので、今回の大震災に被災された方々の思いを自己の思いとして義援金なのか奉仕活動なのかともかく皆様のお手元に何かを届けなくては!という事で様々協議しています。


総務文教常任委員会協議会。

2011年05月24日 | Weblog

朝から標題の委員会が開催されました。

 まさに!新人議員にとってははじめての委員会協議会という事もあって大分疲れたのではないか?と思っていますが。

 まして、総務文教委員会は2部2局10課が所管ですので課長補佐以上の自己紹介でも大変です。

 本日は、様々な経過結果報告を頂きましたので、6月の一般質問に反映していきたいと思っています。

 私どものみどり市議会【他市は分かりません】では、所管している部局の内容は委員会で質疑しその他の部局の質問をすることが暗黙の了解になっていますが、そうで無い場面も出てきてしまうようですが、委員長としては出来るだけ所管の質問は避けたいとは思っています。

 ただ本日も話題に上がったり私も3月の総括質疑を行ったように【デマンドバス】の今後の運行見直しは質問しなくてはならないようです。

 福祉タクシー券の見直しにより約850名から約450名に減員になった方々の為にもしっかりデマンドバスを利用できる環境作りは早期にさせなくては!と思っています。


みどり市の独自水質検査結果

2011年05月23日 | Weblog

何度かこの問題について検査結果をお知らせいたしましたので最新【5月16日】の結果をご報告いたします。

水道水の安全について

みどり市の独自水質検査結果

みどり市では、2箇所の浄水場の水道水について、放射性物質の検査を行った結果、以下の表のとおりとなりました。
このような結果から、人体の健康に影響を及ぼすことはありませんので、ご安心ください。
なお、不検出とは10Bq/Kg以下の検出限界値未満のことです。

採水日採水地点測定値 (Bq/Kg)
放射性ヨウ素
ヨウ素131
(Bq/Kg)
放射性セシウム
セシウム134
(Bq/Kg)
放射性セシウム
セシウム137
(Bq/Kg)
※指標値 ※300(100) ※200
平成23年5月12日 塩原浄水場 不検出 不検出 12
白倉沢浄水場 不検出 不検出 不検出
平成23年5月6日 塩原浄水場 不検出 不検出 不検出
春場見浄水場 不検出 不検出 不検出
平成23年4月28日 塩原浄水場 不検出 不検出 不検出
下草木浄水場 不検出 不検出 不検出
平成23年4月21日 塩原浄水場 不検出 不検出 不検出
横川浄水場 不検出 不検出 不検出
平成23年4月15日 塩原浄水場 不検出 不検出 不検出
座間浄水場 不検出 不検出 不検出
平成23年4月8日 塩原浄水場 不検出 不検出 不検出
沢入浄水場 不検出 不検出 不検出
平成23年4月1日 塩原浄水場 不検出 不検出 不検出
白倉沢浄水場 不検出 不検出 不検出

※放射性物質の検査については、自己検査ができないため県外の検査機関に依頼していますが、検査依頼が殺到していることから、結果が出るまで数日かかることが予想されます。結果に関しては随時更新しますので、ご理解いただけますようお願いします。

※指標値

  • 内閣府原子力安全委員会が定めた飲食物摂取制限に関する「長期にわたり摂取した場合の健康影響を考慮して設定した指標値」。
  • (  )は食品衛生法に基づく乳児の飲用に関する「長期にわたり摂取した場合の健康影響を考慮して設定した乳児の飲用に関する暫定的な指標値」。

群馬県測定の水質検査結果

群馬県内の水道水については、県が中心となって「飲食物の摂取制限に関する指標」に基づく安全性の確認を行っています。詳しくは以下のホームページをご覧ください。

お問い合わせ先
庁舎担当課電話番号
大間々庁舎 水道局 76-9916

臨時県本部大会。

2011年05月22日 | Weblog

 昨晩前橋市において標題の公明党の会合がありました。

 本来であれば、昨年度の秋に行う予定でしたが、統一地方選などのにより延期されていたものです。

 今回の統一地方選により、空白区であった、吉岡町等当選されましたので29名が統一地方選で選出されました。

 公明チーム3000の躍進が今回の統一地方選挙でも発揮されました。

席上、県本部での役職も新たになりましたのでご報告いたします。

IT委員長【留任】 遊説局次長です。

 しっかりがんばってまいりますのでよろしくお願いいたします。


支援の思い。

2011年05月21日 | Weblog

 行政でも少しでも義援金を送りたい!という思いがつのっています。

 たとえばみどり市では、職員等に夏のクールビズに際して昨年までは、市が貸与をしていたTシャツを着ていた方が多くいましたが、本年は、義援金を含んだポロシャツなどの職員負担を考えているようです。

 ほんの少しのその支援が、多くの輪になっていく事が重要なのではないでしょうか?私達市議会でも少しでも協力が出来るよう図って行きたいと思っています。

 具体的なシャツが出来ましたらご紹介をさせていただきますので!よろしくお願いいたします。

又、緊急避難をされている方達にも少しでも負担の軽減策も検討しています。

 現在34名の方達がみどり市に避難をされていますので日用品以外で何がいいのか24日の総務文教委員会でも検討する予定です。

 苦しいときにどれだけ助け合えるかが重要ですので良い案を出してまいりたいと思っています。

 


みどり市の歌。

2011年05月20日 | Weblog

慣行制定委員会の方々がご苦労をされ約2年がかりでみどり市の歌が作成されました。

市民に対しての周知もまだまだですのでご紹介いたします。

市の歌

作詞 佐藤 清人

作詞補作 みどり市の歌 歌詞選考委員会

作曲 西田 直嗣

1.渡良瀬(わたらせ)の 清(きよ)き流(なが)れよ 菊(きく)の香(か)に 文化(ぶんか)のかおり
  
仰(あお)見()る 東(あずま)山脈(やまなみ)
  あヽみどりなる わがふるさと 歓喜(よろこび)の 心(こころ)のふるさと

2.山鳩(やまばと)の 啼(な)く音(ね)やさしく 高津戸(たかつど)の 古城(こじょう)の跡(あと)
  たヽずめば 
歴史(れきし)語(かた)りぬ
  あヽみどりなる わがふるさと 
美(うつく)しき 恵(めぐ)みのふるさと

3.カタクリの 丘(おか)にのぼれば 過(す)ぎし日(ひ)の 追憶(おもい)ぞめぐる
  
笠懸野(かさかけの) 古代(こだい)のロマンに
  あヽみどりなる わがふるさと 
永遠(とこしえ)に 命(いのち)のふるさと

平成23年3月27日制定

 


感謝と感涙。

2011年05月19日 | Weblog

 4月22日以降時間を作ってお願いに歩いたお宅に御礼や新たな役職就任のご報告にまわっています。

本日も、大間々方面を少しまわってみました。

 といいますのも高齢で一人暮らしをされている方や、施設に入居されている方など一生懸命生き抜いてきた方々が残念ながら生活などの悩みを抱えている方が多くいらっしゃいますので私が心配をしている方には定期的な訪問を心がけています。

 本日訪問したお宅は、30年来のお付き合いで昔から大変お世話になったお宅で14年前にご主人をなくされていますので80歳のお母さんがお一人で生活していますが、本年の1月から数回訪問していましたが1度もお会いする事が出来ずどうしたのか?入院されているのか?と思っていた方でしたが。

 玄関に行くなり網戸ですのでこれはいらっしゃるな!〇〇さんお元気ですか!と声をかけた所、私の顔も見ないうちに【宮崎さん元気だよー】といった大きな声が聞こえてきます。

 【心配してたんですよー】とお話ししたところ時間をもてあましているので毎日カラオケや温泉だよ!との事で、【上がりない上がりない】とのことで上がらせていただきました。

私のリーフレットと名刺が仏壇の横にありました。

 亡きご主人にお線香を手向けさせていただくと共に又、四年間よろしくお願いします!とご祈念させていただきました。

本当に良かった!と心から祝っていただきました。

 そういった感じで数軒回りましたが、本当に感謝感涙です。こういった方々の為に微力ではありますが全力で!庶民の生活を守り抜き。みどり市発展を!との思いをさらに強くいたしました。


退任と就任。

2011年05月18日 | Weblog

2年間お世話になった役職を5月12日に退任となります。

お世話になった役職は。

障害者福祉センター運営委員長

国民健康保険運営協議会会長

民生委員推薦委員会副委員長等です。

一生懸命取り組みそれぞれの機関の発展の為がんばって参りましたが足りない事も多々あったことと思っています。

後任の方にもしっかり申し次を行い私以上にがんばっていただけるようお願いをしておきますのでよろしくお願いいたします。

関係者の皆様には大変お世話になり心から御礼を申し上げます。

ありがとうございました!!

又、これから2年間お世話になる総務部、教育部関係の所管は以下のような内容です。

総務部

教育部

会計局

議会事務局(みどり市議会)

監査委員事務局

委員長としてしっかり取り組んでまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。


税金は。

2011年05月17日 | Weblog

此処のところ税金に関するの問い合わせが多くあります。

すんなり払える環境にある方については、特に問い合わせは無いようですが、社会情勢の悪化等納税者にとって納税しにくい社会環境がありますので、問い合わせが多くなる事はやむおえない部分なのでしょうが、余り滞納をし続けると結果は、差し押さえになってしまいますので、大変なことです。

5月13日現在、みどり市からは今年度の固定資産の納付についての書類が決定金額と共に来ていると思います。

もし不服があったり相談があって場合には市役所に出向き相談をしたほうがいいのではないかと思っています。

納税通知をそのままにしておき納税しないとなるとこれはこれで問題ですの確認の作業をお願いしたいと思っています。

ともかく、払えない物は払えない!という姿勢だけでは前には行きませんので、相談も大事です。

役所の職員もしっかり相談に乗っていますのでもしものときは気兼ねなく相談に行ってみてください。