ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

仕組み

2015-05-30 21:07:02 | 時事(国内)
1ドル124円。

もう、「ひょえー…」という感じでしかない。

輸入業をやっている人にとって為替の上下は確実に収益に影響する。
4年前の2011年10月末のドル相場は、1ドル円75円台だった。

それが今や124円。

100ドルの商品を仕入れた場合、単純計算で当時7,500円だった物が現在は
12,400円にもなる。その差、4,900円。1000ドルなら49,000円、1万ドルな
ら49万円にもなる。この差はデカい。

ただ、2007年にも124円台はあった。商売を始めて11年、これ以上の高値は
まだ、知らない。

調べてみると、2002年は1ドル135円、1998年は147円だった。これは記憶し
ている。1997年の6月に持っているほぼ所持金の全額をドルに替えて旅に出た。
その時、1ドル114円から115円だった。それから円は徐々に上がっていき、翌
年は147円にもなった。旅の間に少しだけ得をした感があった。

もっとも、遊んでいる時には、多少の為替の変動など、まぁ、知れたものだ
けれど…。

円安に株高、果たして、景気は良くなっているのだろうか?

日産のゴーン社長の役員報酬が10億円だとか…。
7億円の宝くじより多いのか!

なんでも、お金の集まる人間には2種類いるらしい。

それが「お金が寄って来る人」と「お金をかき集める人」なんだとか。

そして、「人の縁は円に繋がる。大事にしたいと思った縁は円を払ってでもつなぎ
止めておくべし」という格言?もある。

で、縁が集まる仕組みを持つ人は、縁と交換にして円が集まりやすくなり、
円が集まる仕組みを持つ人は、円と交換にして縁を失っていく…のだとか。

なるほどな…と思う。

ゴーン氏の10億円報酬。

もし、従業員満足度が満たされた上での報酬なら、それでもいいような気がしている。

CENTER>




コメント

疑い…

2015-05-28 21:38:39 | 時事(国内)
来週6月1日、月曜日から自転車の交通ルールが変わるらしい…。

なんでも違反すれば反則金を払わねばならない場合もあるとのこと。
3年間で2回、違反をして捕まったら警察で3時間の「安全講習」を受けることになり
最後にテストもあるのだとか。で、その講習に必要な費用は受講料として5700円もか
かり、もし、面倒で受講しなかったら、これが事件扱いになり、さらに裁判所へ呼び
出され、罰金5万円の支払いが待っている。

さらに、これだけで前科がつくようになるとのこと。
本当にバカバカしい。

何をしたら違反なのか…はいくつもあるらしい。右側通行などは一発アウトなんだとか。
他にも歩道がある道路では車道を走らないといけないとか、こんなの面倒極まりないし、
第一危ないでないか。よれよれのおばあちゃんなどは、一体、どうするんだろう。

まったく、自転車ごときで罰金だの違反切符だの、ここはシンガポールか?

もしかすると、こういうのって保険会社が自転車保険などでの収益の考え、どこかの政党
へ多額の献金をする見返りに、様々な規制を作ってもらうなんていう魂胆ではないのだろ
うか?


そのうち、ヘルメットメーカーが同じこと考え、ヘルメット着用なんてことにならないと
いいけれど…。

CENTER>


コメント

徹子の部屋

2015-05-27 21:42:09 | つぶやき
今日は終日、来週から始まる催事の準備で終わった。
一歩も外出しなかった。

それにしても、5月とは思えない暑さで、室内でも30度を超えていた。
インドでは熱波で50度近くまで上がったとか…。
大きな氷の上にズボンを下ろして、むき出しの尻のまま座っている映像
には笑えたけれど、たくさんの人が亡くなっていることを思えば、気の
毒でしかない。

久々にテレビをつけっぱなしだったので、時々、昔の再放送ドラマやワ
イドショーなど番組を見入ってしまい、非効率と化してしまった。

けれど、昔のドラマを見ていると、出演者の着ている服や髪型でおおよ
その年代がわかるのも楽しい。携帯が使われているかどうかや背景に映
る企業の看板や旧銀行名などでも「あの頃か…」と推定できる。
詳しい人なら、車や鉄道の車種でもわかるに違いない。
すでに亡くなった俳優さんが出演しているのも、懐かしく思える。

徹子の部屋には、近藤真彦と少年隊の東山が出ていた。

2人の若かりし頃の映像はまだしも、黒柳徹子もあれはあれで確実に歳を
重ねているのだというところに新たな発見があった。ヘアーメイクに3時間
は要するだろうあの外見も、一見すると、昔から変わらないようなイメージ
があるのだけれど、よく見るとやはり確実に年を取っているのがわかる。

10分ほど見て、やはりあのしゃべり方に耐えられず、チャンネルを変えて
しまったが、なんでもトーク番組のギネス更新だったようで、まぁ、勝手に
90でも100まででも元気にやっていだければ幸いである。

もっともここまで来ると、視聴率などどうであれ、徹子さんがやれなくなる
までやるんだろうけれど…。

CENTER>
コメント

縮小

2015-05-26 21:03:14 | 時事(国内)
先日、近所のコジマ電機に行くと、社名のロゴに「ビックカメラグループ」
と謳ってあった。

そういえば、そんな話をずいぶん前に聞いたような気がする。確かその頃は、
ヤマダ電機が絶好調で新店舗をどんどん開店させていたのも記憶にある。
けれど、今やそんなヤマダ電機も大量店舗の閉店に追い込まれている。

原因は、地方や郊外の店舗の売り上げが伸びていないことのようだが、家電量
販店もちょっと出店し過ぎのような気がしている。

うちの近所のコジマ電機なんか平日に行くと、本当に閑散としている。では、
店員ばかりかと思いきや、これが店員自体も結構少ない。最小限の人数で回し
ているのかもしれないけれど、これでは広い店が余計寂しく感じる。

数年前には少子化の影響を受けて、代ゼミが校舎を削減した。やはり日本経済
の規模が確実に小さくなっているのではという気がしてならない。

人が減れば、当然、需要も減る。

ビジネスモデルの変換。

様々な業種で避けて通れないことである。

CENTER>

コメント

世代交代

2015-05-24 21:17:09 | スポーツ
照ノ富士優勝。

昨年くらいから言われている、白鵬の世代交代。この優勝が逸ノ城だったら
昨年の読み通りだったのだが、一気に照ノ富士がやってきた。

もっとも、誰であれ、いずれ現役を終え、世代交代の時は来る。

ただ、ピークは過ぎていても、まだまだ頭一つ抜けている存在ではあるので、
これまでのような連勝はないにしても、まだしばらくは勝ち続けるだろう。

朝青龍が引退して5年。ライバル力士がいない中、白鵬のモチベーションは
数字の記録だったといわれている。ただ、今年1月に大鵬の記録を抜き、今
やそれもなくなり、もはや角界のレジェンド的存在になってしまった。

燃え尽き症候群。

先日の土俵での棒立ちも、もしかすると、思うような相撲が取れなくなって
きていることの現実を受け入れられないことの表れ…なんてこともあるのか
もしれない。

まぁ、本人以外わからないことだけれど、もしかすると、思いのほか早いうち
に世代交代がやってくるかもしれない。

CENTER>


コメント

自虐的

2015-05-23 21:08:39 | 時事(国内)
鳥取県にスタバがオープンした。

これで「スタバはないがスナバはある」という自虐的なジョークも使えなくなってしまった。
鳥取としては、これで他県との差別化もなくなり、よりイメージが希薄化するような気がしている。

なければ、それが売りにもなったのに…。

それに、鳥取県民はスタバが無かったことより、スタバオープンに熱狂したことが恥ずかしいこと
なんだと思わないところも不思議だ。

それにしても、私の目にするスタバは時間帯にもよるが、いつもギューギューに人が詰まっている。

あんな状態でコーヒーを飲みたいとは思わないし、リラックスしてコーヒーが飲めるはずのシートが
長時間の滞在を招き、返って混雑を引き起こしている気がしてならない。

なので、ほとんど利用したことがない。

もっとも、その前に、スタバのコーヒーって「濃過ぎ」てダメだ。
(私だけだろうか…)

おそらく、あれに練乳入れたら少しは美味しくなるだろうと思っている。



CENTER>
コメント

押し売り

2015-05-21 21:18:03 | 時事(海外)
イルカの追い込み漁が問題となっている。

イルカ漁で漁獲される様は、残酷で可哀想というのが欧米諸国の人々の
言い分である。時々、欧米人は他国の伝統文化を感情論で全否定してく
れることがある。

私たちはイルカ漁のみならず、様々な方法で生き物を殺め、その命を食と
して頂く事によって生きながらえている。この命を得るための手段は、世
界中に多種多様である。

その辺を彼らは、まったくわかっていない。

イルカは確かに賢い哺乳類かもしれない。けれど、賢い、賢くないという
理由は理由にはならない。

犬やサルを食する国もある。
捕り方もいろいろ、食しかたもいろいろである。

このイルカ漁が江戸時代に行われていた頃、西欧諸国は、膨大なる数のクジラ
を捕獲し、その油を取る為のみにクジラの皮をはぎ、皮下脂肪を取るだけで、
他の部位は破棄していたと記録にある。

かつては酷いことをやっていたくせに、辞めた途端すっかり善人の押し売り。

時々、欧米人の自己中心的な考え方にはうんざりさせられる。

CENTER>


コメント

ファーストクラス

2015-05-19 21:54:41 | つぶやき
先日、生まれて初めてファーストクラスに乗った。

もちろん、ちゃんと航空券を購入したわけではなく、ちょっとした偶然である。
私の航空券は格安ビジネスのそれだった。台北からバンコクまでの路線で座った
シートのモニターが壊れていて、それを客室乗務員に伝えると、「では、こちら
へ…」と前方にある8席だか10席しかない誰も座っていない空間へ案内された。

「おおーっ、」と思わず声を出しそうになった。

そこには、ジャンボの1階の前方の尖がった部分から窓側に一席ずつ、窓四つほど
を占有する超大型ベッドシートが並んでいた。棚上の荷物入れもひとりにひとボッ
クス、モニターも大きい。シートを水平に倒して寝てみる。寝返りも可能なほどだ
った。

ただ、この路線にファーストクラスは設定されているわけではない。たまたま機材
変更で単にファーストクラスが設定されていた機材だっただけで、サービスなどは
普通のビジネスクラスと同じだった。

バンコクまでの3時間20分。今後、二度と乗ることはないだろうファーストのシート
を最大限堪能するためにどうするかしばらく悩んだ。

映画を見る、ゲームをする、持参した本を読む。
案外、機内ですることなんてない。

結果、食事をしてすぐに寝てしまった。

確かにぐっすり眠れた。あっという間にバンコクに着いてしまい、なんだかちょっと
損した気分になった。

けれど、今となってみれば、これがファーストクラスをもっとも堪能する方法だった
ような気がしている。

バンコクに着き、その後、LCCでチャンマイに向かった。

乗り込んで、その座席の狭さが妙に落ち着くことに気が付いた。

やっぱりこちらのほうが向いているんだなと、しみじみ感じた。

CENTER>




コメント

負けるが勝ち

2015-05-18 20:52:23 | 時事(国内)
橋下さん負ける。

これも公務員と高齢者の反対票の結果だ。投票率は高かったらしいが、もっと若者に
足を運んでもらえてたなら、結果はまた、違っていたかもしれない。

皆が皆ではないとは思うが、残り少ない人生の高齢者が本当に国の未来を考えた投票
を行うのかは疑問だ。敬老パスの廃止とか、とにかく福祉が一番の論点でしかない高
齢者の票で、日本の未来が決められるのは、やっぱりおかしい。

選挙権は20歳から69歳まででもいいかもしれない。

私は比較的お年寄り相手に仕事をしているが、高齢者は私らが思うよりずっと身勝手で
自己中心的な志向の人が多い気がしている。もちろんそうでない方もいるけれど、総じ
て主観が強く、人の話を聞かないというか、聞けない人が多い。
ひどいのになると、満足に会話のキャッチボールすらできず、延々と言葉を投げ続けて
くる。こういう人は、人から何か説明を受けても、自分に不利益なことが少しでもある
とそこで思考が止まってしまい、ちゃんと理解する前に、ともかく「反対」となってし
まう。

大阪都構想にしても、ちゃんと理解していた高齢者はどれだけいただろう?

でも、橋下さんは、これで政治家を辞められて、本当はホッとしているのかも…。
タレント弁護士としてテレビに出ている方が気楽で稼げるし、批判されることもない。

けれど、どうせワンポイントリリーフなら、首相職でやってもらっても良かったかも…。
思想はどうであれ、私利私欲には走らない安心感はあったな…。

嫌いな人も多いのだろうけれど、私はそれほど嫌いではなかった。慎太郎と組んだ時は
最悪だったけれど…。

とはいえ、大阪の財政破綻は、これからどうするんだろう?

CENTER>


コメント

ずっと先…?

2015-05-17 21:04:50 | つぶやき
近年は多くのタイ人が日本にやってくるようになった。

確かにこのところ、行くたびに物価も上がり、彼らの消費行動を見るにつけ、つくづく
「豊かになったなー」とは感じていた。けれど、実際、彼らがどのくらいのお給料を貰
っているのか良く知らない。そこで、いつも世話になっている真面目なカーゴ屋さんの
彼にいろいろ質問してみた。

現在、タイで高卒での平均、日給300~400バーツ程度。月給にすると1万バーツ
で、およそ3万7千円程度だという。仕事に専門性が無い場合は昇給も少ないらしい。
で、勤続10年でも、2万バーツ(7万4千円)には届かないので、一定の職場に定着する人が
少ないのだとか。どうりで転職が多いわけである。

ちなみに、タイでは月2万バーツ以下の所得税はないのだとか。

ただ、この層だと、日本に来るのは難しそうである。

で、大卒の場合、研修期間1万5000バーツ~で、本採用になると、月給2万バーツ(7万4千円)
程度になるのだそう。。ちなみに、名門大学からエリートコースを歩んでる人は、数年で、5万バーツ
(16万5千円)で部長職も可能だとか。

で、もっともエリートなのは、イギリスやアメリカなどの大学院を卒業して、外資系の企業に進む幹部
候補。月給は軽く10万バーツ(37万円)超えるらしい。これはタイ人でも外国人でも同じなんだとか。

で、これに当てはまらないのが、自営業で、ここの層が、現在タイの中産階級として消費の牽引役を
担っているらしい。日本に来る多くのタイ人もこの層になるのかもしれない。
もっとも、これらにも当てはまらない、田舎の農村は、まだまだ貧しい暮らしをしている人も多いのだとか。

想像以上にタイも学歴社会だった。

一見すると、未だのんびりした社会にも見えるけれど、実際は、そこそこの競争社会でもあり外国人が
思うほど、のんべんたらりでもいい加減でもなさそうだった。いや、そうでもないな。やっぱり日本の
社会とは厳しさの根本が違うような気もする。

確かに、豊かになるにつけ、人も真面目になってきた感もあるけれど、それはやはりタイ人レベルでの
話で、まだまだ楽そうだな、と思うこともしばしばある。それでも、近年の円安などで、最近、アジア
に出向くと、現地の人のほうが豊かに見えるようになってきた。

ついに…というこの体感。もっと、ずっと先だと思っていたのに…。

そういえば、なんでもバンコクからチェンマイまで日本主導で高速鉄道が作られるとかで、工事は来年
度からなどというニュースがあった。

本当だろうか…?

新幹線なのか、まったく別ものの高速鉄道なのかわからないけれど、運営を国営鉄道が行うのなら、着工
と開業は予定より大幅に遅れ、開業後もトラブルが頻発するに違いない。

それにしても、線路すれすれに露店がひしめく国に新幹線とは…?

ちょっと複雑な心境になった。

CENTER>


コメント