隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

音楽 38曲 『小椋佳:少しは私に愛を下さい』

2014年11月25日 | 音楽

隊長が好きな歌手や曲を紹介する「音楽」の第38回は、『小椋佳:少しは私に愛を下さい』です。


小椋佳さんが、これまで作った局は2,000曲以上に上るそうですが、隊長が一番小椋さんらしいと思うのが『少しは私に愛を下さい』。


この曲は、1971年11月に発売された2枚目のアルバム「」に初収録されていますが、隊長が持っているのは同曲が再び収まっている3枚目のアルバム「彷徨 (さまよい)」です。

 

 


今年の9月にNHKホールで開かれた『小椋佳 生前葬コンサート』、隊長が聴きに行ったのは4日間連続公演の3日目 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ff4128d984363cf3d7b7c71415ae1c2c でしたが、この曲は2日目のオープニング曲として歌われています。


歌詞の中に「少しは私に愛を下さい 全てをあなたに捧げた私だもの」のフレーズがあり、青年期特有の屈折した感情が表現されているかの様です。


しかし、一説には東大卒業後、日本勧業銀行(現みずほ銀行)に入行した小椋〔本名:神田 紘爾(こうじ)〕さんが、銀行員を辞めたいと思っていた頃に書いた曲とも言われています。


そう言われてみれば「私が全て捧げたのが銀行」とも読めますね。


でも、純粋なラブソングとして、この曲を聴きたいですね。

 


作詞・作曲:小椋佳

 

 



 

 

===「音楽」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/3678fc15237d27e4c95dd294d571ba2d

1~20曲 省略

21曲 2013/6/22 『LIFE by めがね@Deepa(動画)』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/06/life_by_deepa_c.html

22曲 2013/6/22 『星に願いを by めがね@Deepa(動画)』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/06/by_deepa_67c5.html

23曲 2013/6/26 『めがねの演奏を聴きに行きました』(その2)http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/06/post_4269.html

24曲 2013/7/8 『まきちゃんぐ:鋼の心』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/07/post_38d2.html

25曲 2013/7/12 『徳永英明:誰より好きなのに』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/07/post_f5e9.html

26曲 2013/10/22『石川さゆり:能登半島』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/10/post_58ab.html

27曲 2014/3/19 『SMAP:世界に一つだけの花』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/03/27_smap_8e89.html

28曲 2014/4/7 『ゆず:砂漠のメリーゴーランド』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/04/28_509d.html

29曲 2014/6/22 『大塚愛:プラネタリウム』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/06/28_10c9.html

30曲 2014/7/8 『平原綾香:明日』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/07/30_4834.html

31曲 2014/7/12 『「てらほんじライブ」楽しかった!』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/07/31_dfc6.html

32曲 2014/7/20 『サザン:TSUNAMI』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/07/32_tsunami_f4c3.html

33曲 2014/7/30 『笠置シヅ子:東京ブギウギ』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/07/33_dd7b.html

34曲 2014/8/11 『若者たち』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/08/34_d3fc.html

35曲 2014/9/8 『文の京カレッジコンサート』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/09/35_1050.html

36曲 2014/9/15 『小椋佳 生前葬コンサート』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ff4128d984363cf3d7b7c71415ae1c2c

37曲 2014/11/16『ミスチル:放たれる』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b39ce0008452263e7f95361c246edfe1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルメ 111食 『ホンチョ(紅酢) の炭酸割り』

2014年11月25日 | グルメ

隊長が飲んだり・食べたりした美味しい物や場所を紹介する「グルメ」の第111回は『ホンチョ(紅酢) の炭酸割り』をお送りします。

 


風呂上りの一杯と言えば、以前はビールでしたが、健康のことを考え2年前から「ノンアルコールビール」を飲み始めました http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8a758ccb77fb3bf7529ae670420cff68


その「ノンアルコールビール」に飽きてきた今年の夏からは『ホンチョ(紅酢)の炭酸割り』を飲むようになりました。


ホンチョ(紅酢)とは、韓国由来の飲用酢のことで、美意識の高い韓国女性の多くが愛飲しているということで、日本でも話題になりましたね。


砂糖を使用しない自然な甘みと、含有食物繊維の多さが特徴で、KARAをCMキャラクターに起用し、2011年のヒット商品となりました。


我が家で愛飲しているのは「マッスンブ ざくろ酢」の炭酸割りです。

 


炭酸水で割ることにより甘さが控えめになり、清涼感が残ります。


今では、風呂上りの欠かせない一杯になっています。

 

 


==「グルメ」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/436ad5efc63b39d2e26b84923fb15a02

1~95食 省略

96食 2014/6/17 『「四十八漁場」品川店』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/06/96_35cf.html

97食 2014/6/20 『柳屋奉善の“老伴”』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/06/97_8caf.html

98食 2014/6/23 『家のみワイン No.4』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/06/98_no4_7c00.html

99食 2014/6/26 『日本一 こだわり卵』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/06/99_8382.html

100食 2014/7/1 『琉球泡盛 おもろ』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/07/100_8e38.html

101食 2014/7/4 『「ブルッグス ゾット」のステーキプレート』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/07/101_24f6.html

102食 2014/7/16 『「船橋屋」の元祖くず餅』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/07/102_35e5.html

103食 2014/7/27 『新潟のヤスダヨーグルト』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/07/103_ca9b.html

104食 2014/8/3 『家飲み日本酒 No.3』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/08/103_no3_ab73.html

105食 2014/8/23 『「成城石井」の苺ジャム』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/08/105_f07c.html

106食 2014/9/1 『100g 2,160円の肉でしゃぶしゃぶ』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/09/106_100g_2160_7.html

107食 2014/9/24 『ロイヤルホストのパンケーキ』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/09/107_927a.html

108食 2014/9/28 『「日本橋 いづもや」のうな重』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/09/108_8968.html

109食 2014/10/1 『自然郷 夏 芳醇純米』hhttp://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9af744a0f7c2a50f201575dae1d1cb15

番外編 2014/11/3 『ジャンヌトロワもゴーゴーカレーも閉店』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d9c9237fbac4ef7170c0f089857bab97

110食 2014/11/17『逗子海岸の「うみべカフェ」』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8410b9062b8f69ed1ad2ab344d91a71d

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする