隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

音楽 37曲 『ミスチル:放たれる』

2014年11月16日 | 音楽

隊長が好きな歌手や曲を紹介する「音楽」の第37回は、『ミスチル:放たれる』をお送りします。

 

 


『放たれる』は、ミスチル (Mr.Children) の配信限定シングルとして、2014年5月より配信開始。


また、この曲は映画『青天の霹靂(せいてんのへきれき)』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8bf6fa67456908dbf5c0f96529914a31 の主題歌として使用されました。


映画の主題歌として使われた、ミスチルの曲で『祈り~涙の軌道http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9eebf25166343b00990b1a51d9cd5c52 も好きな曲です。


『放たれる』は、今夏の鈴木明美先生のジャズダンスの振り付け曲でした。


一番好きな部分は「もう一度その温もりにその優しさに包まれて生きたい 払い落としても消えない愛が一つあるの それで強くいられる」。

 


 

作詞・作曲:桜井和寿


閉じ込められてた気持ちが 今静かに放たれてゆく
重たく冷たい扉を開けて かすかな光を感じる
諦めかけたいくつかの 夢 希望 憧れ 幸せ
朝顔が空に伸びるみたいに その光をたぐり寄せる

右へ左へ迷いながら その度に蔓 (つる) を巻き
日の当たる場所に昇りたい あなたもそこに来て・・・

もう一度その温もりにその優しさに包まれて生きたい
払い落としても消えない愛が一つあるの それで強くいられる

ある時はもっと滅茶苦茶に 自分を傷つけたい衝動に
駆られてしまう 誰のせいにも出来ない不運を目の前に
だけどたった今分かったのは 誰もが生きる奇跡
生まれてきた ただそれだけで愛されてる証

カラタチの木の棘(とげ)のように あらゆるものに尖 (とが) り自分を守れば
でも今は恐れることは何もないと 強がりじゃなく思える

遥か遠い記憶の中で あなたは手を広げ
抱きしめてくれた まるで大きなものに守られている
そんな安らぎを感じる 今でも・・・

もう二度とその温もりにその優しさに触 (さわ) れないとしても
いつまでも消えない愛が一つあるの それで強くなれる
だからもう恐れることはなにもないの 心は空に今そっと放たれる

 

 


==「音楽」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/3678fc15237d27e4c95dd294d571ba2d

1~20曲 省略

21曲 2013/6/22 『LIFE by めがね@Deepa(動画)』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/06/life_by_deepa_c.html

22曲 2013/6/22 『星に願いを by めがね@Deepa(動画)』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/06/by_deepa_67c5.html

23曲 2013/6/26 『めがねの演奏を聴きに行きました』(その2)http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/06/post_4269.html

24曲 2013/7/8 『まきちゃんぐ:鋼の心』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/07/post_38d2.html

25曲 2013/7/12 『徳永英明:誰より好きなのに』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/07/post_f5e9.html

26曲 2013/10/22『石川さゆり:能登半島』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/10/post_58ab.html

27曲 2014/3/19 『SMAP:世界に一つだけの花』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/03/27_smap_8e89.html

28曲 2014/4/7 『ゆず:砂漠のメリーゴーランド』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/04/28_509d.html

29曲 2014/6/22 『大塚愛:プラネタリウム』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/06/28_10c9.html

30曲 2014/7/8 『平原綾香:明日』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/07/30_4834.html

31曲 2014/7/12 『「てらほんじライブ」楽しかった!』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/07/31_dfc6.html

32曲 2014/7/20 『サザン:TSUNAMI』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/07/32_tsunami_f4c3.html

33曲 2014/7/30 『笠置シヅ子:東京ブギウギ』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/07/33_dd7b.html

34曲 2014/8/11 『若者たち』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/08/34_d3fc.html

35曲 2014/9/8 『文の京カレッジコンサート』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/09/35_1050.html

36曲 2014/9/15 『小椋佳 生前葬コンサート』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ff4128d984363cf3d7b7c71415ae1c2c


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本と雑誌 7冊 『日本のビール... | トップ | グルメ 110食 『逗子海岸の「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿