隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

猛虎通信 Vol.45 『阪神・巨人連合 vs MLB』

2014年11月14日 | 猛虎通信

隊長が好きなプロ野球チーム、阪神タイガースを応援する「猛虎通信」の第45回は、『阪神・巨人連合 vs MLB』をお送りします。

【左から上本内野手、和田監督、能見投手】


8年ぶりの日米野球シリーズが開催されています。一昨日(11月12日)の第1戦では、広島カープの前田健太投手の好投などで、日本代表が米大リーグ(MLB)オールスターチームに2対0で勝ちました。


この試合の前日には、甲子園球場で、阪神・巨人連合チームとMLBオールスターチームとの記念試合が行われました。


日本テレビ系列の放送を観戦していたのですが、連合チーム先発の阪神 能見 篤史(のうみ あつし)投手 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/29eeb19d0d9f73acfb3b57f63ef569a0 が、2回を打者6人で片付けました。


二回は圧巻の3者連続空振り三振で魅せてくれました。MLB志向のない能見ですが、大リーグとしては欲しい投手として映ったのではないでしょうか。


二番手の巨人 小山投手も二回を三者凡退に打ち取りましたが、その後の阪神・巨人若手投手たちが打ち込まれ、8点を取られてしまいました。


解説の元巨人投手の水野さんも、「能見や小山のように、フォークボールなどの変化球で三振を取れる一流投手なら打たれないが、二線級投手の球はMLB選手なら簡単に捉えてしまいます」と言われた通りでした。


これで勝負ありと思いきや、連合チームは、六、七、八回に連打で1点差まで迫り、結果は7対8の惜敗でした。


この試合では、出場した阪神の狩野、伊藤隼人、梅野、坂、上本 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1b60744b562758a784170909cd8b6fb7 の若手・中堅野手が活躍してくれました。


それでも、クリーンナップ(3・4・5番の打者)は、坂本、阿部、村田と巨人選手だったのは寂しかったです。


確かに今シーズンの阪神のクリーンナップは、鳥谷、ゴメス、マートンとFA宣言した選手と外国人選手でしたから、このゲームには出られないのでしょう。


それと、黄色のウェアの阪神ファンとオレンジ色のウエアの巨人ファンが一緒になって応援していたのにも、違和感を感じました。

 


尚、日米野球の第2戦は今日(11月14日)18:00から東京ドームで行われます。地上波では日本テレビ系列で中継があります。

 


===「猛虎通信」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/4aa91a87a04eacbc3c2222df6065bd1d

Vol.1~25 省略

Vol.26 2013/5/17 『やっぱり、ドームは飛ぶんだ』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/05/vol26_cbe6.html

番外編 2013/5/27 『東尾 vs 掛布 ビデオ』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/05/vs_c678.html

Vol.27 2013/5/31 『3年連続の西武ドーム遠征』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/05/vol27_3_c694.html

Vol.28 2013/8/14 『掛布に“喝!”』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/08/vol28_2059.html

Vol.29 2013/8/27 『アスリートの魂 藤浪晋太郎』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/08/vol29_d852.html

Vol.30 2013/9/9 『お帰り! 上本!!』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/09/vol30_6d59.html

Vol.31 2013/9/23 『さすが関西商人ですね』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/09/vol31_72a4.html

Vol.32 2013/10/5 『神宮球場最終戦』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/10/vol32_11cd.html

Vol.33 2013/10/9 『桧山選手22年間ありがとう!』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/10/vol33_22_69e4.html

Vol.34 2014/1/12 『2013年の総括』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/01/vol34_2013_39a4.html

Vol.35 2014/3/16 『2014年の新戦力』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/03/vol34_2014_ad1a.html

Vol.36 2014/3/31 『Gratiiiはもう止めたの?』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/03/vol36_gratiii_c.html

Vol.37 2014/6/18 『4年連続の西武ドーム遠征』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/06/vol37_4_a4a6.html

Vol.38 2014/7/22 『後半戦 最高のスタート』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/07/vol38_46ff.html

Vol.39 2014/8/10 『能見 トンネル抜けた』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/29eeb19d0d9f73acfb3b57f63ef569a0

Vol.40 2014/8/19 『岩貞投手 初勝利おめでとう!』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/08/vol40_67b3.html

Vol.41 2014/8/28 『ゴメスが救ってくれた』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/08/vol41_4fab.html

Vol.42 2014/10/8 『滑り込みで2位に』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/10/vol42_2_89d0.html

Vol.43 2014/10/20『チケットが無駄になったけど超嬉しい!!』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/10/vol43_3e78.html

Vol.44 2014/10/25『11年前のリベンジを』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0ada419ca2383724b97ffc8a7ceee895

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする