TAG'S HOME THE BLOG

FC岐阜の話題を中心に気楽に綴ります。
WEBサイト TAG'S HOMEもよろしく。

洗車する。

2024-09-12 19:07:40 | 日々の生活
 9/12
 今日は連休二日目。それにしても残暑が厳しい。なんとかならないものか?さて、この連休でやっておきたいことがあった。それは「ひとまず名古屋に持ってきた母のクルマ」 ことマツダ キャロルの洗車。

 洗車というと、学生の頃は思い付きで行うもので、友達の所へ遊びに行き「明日、ドライブデートだ。」というので一度下宿に戻り、道具を取ってきて二人がかりでワックスをかけたり、サークルの女の子の軽自動車をみんなでワイワイ言いながら洗ったり、そんなんだったが五十を過ぎた今では予定を立てて覚悟を決めて行う、そんな行事になっている。いずれにせよ歳は重ねているわけだ。

 我が家でメインで乗っているトヨタ シエンタは購入時にコーティングを施してありまだまだ大丈夫、簡易な洗車で十分きれいになる。対してキャロルは納車時こそ五年保証だかのコーティングはしているものの耐用年数はとっくに切れている。これまでは実家から引き取るときに持ってきたメンテナンスキットのカーシャンプーとつや出し剤で洗ってきたがつや出し剤を使い果たしてしまったので新たにコーティング剤を購入して洗車することにした。
 近くのDCMでオリジナルのコーティング剤を購入。¥1000くらい。これで十分、と考え購入。拭き上げ用のマイクロファイバークロスが付属している。
 近くのカーピカランドに到着。カーピカランドは探せばいたるところにある。行きつけのカーピカランドは天井などを洗うのに便利な作業台がある。洗車用品は画像のバスケットに入れている。この中にはマツダ純正のカーシャンプーやシミ取り剤、拭き上げ用のタオルなどが入っている。バケツを使ってキャロル全体を濡らしてシャンプーで洗った状態から¥400で通常洗車コースを選択、洗車ガンを構えると二分間隔で水、洗剤、水と出てくる。つまりシャンプーを二度掛けするような状況になる。洗い終わったら作業スペースでコーティング剤を吹き付けては拭き上げを繰り返して作業完了。天井とボンネットは紫外線対策の願いを込めて二度掛けした。
 画像ではわかりずらいが、満足いく仕上がり。
 TOP画像にも使用したこの画像のほうが影の部分に光沢が感じられる。これまでも不定期に洗車してきたわけだがこれからもマメに洗車して美観を保ちたいと考えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りに出かける。

2024-09-09 19:27:18 | 日々の生活
 9/9
 今日はおやすみ。昨日は出張仕事。自家用車で400km以上移動した。というわけで機は熟した。8か月ぶりにホームグラウンド新舞子マリンパークへ釣りに出かけた。ここ半年ほど「ひとまず名古屋に持ってきた母のクルマ」 の近代化改修やメンテナンスに余暇のリソースを取られ足が遠のいていた。もう一つ、ネットで調べる限り新舞子では去年のようにアジが揚がっていない。猛暑の影響もあるのだろうか?いずれにせよ釣ったら食べる海釣りを標榜しているので満を持した感じではある。

 4時前に起きてキャロルを走らせる。LEDバルブに交換したヘッドライトも、苦労して取り付けたドラレコも、フィルターを交換したエアコンも、4スピーカー化したオーディオもすべて順調である。いまやこのキャロルは通勤の足であると同時に釣りの大切な移動手段なのである。 
 4時過ぎに家を出て小1時間で到着。開門には間に合わなかった。
 さて肝心の釣りの内容だがやはりアジは釣れない。サビキでかかるのはサッパとヒレのとげの毒がこわいアイゴばかり。これまでの経験としてここ新舞子ではサッパが釣れるときはアジはほとんど釣れない。早々にイソメをエサにちょい投げ釣りに切り替える。 
 結果はキスとハゼとメゴチが少しだけ釣れた。今夜のつまみはアジフライから天ぷらへと変更になった。常連さんの会話ではカサゴもあまり釣れていないらしい。もう少し涼しくなってから再チャレンジするとしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドライト磨きをする。

2024-08-27 18:36:34 | 日々の生活
 8/27
 今日はおやすみ。本音を言えば久しぶりに釣りに行きたかったのだが、台風10号の余波で名古屋市内は朝から小雨がパラつく生憎の天気。自重して一人で港区の激安スーパー、ラ・ムーへ 買い物に出かける。

 本日もお目当てのビッグアルプスブレッドを購入することができた。朝一で動いただけのことはある。このあと、仕事で労働基準監督署を訪問して書類を提出してきた。休日の会社員が労働基準監督署に社用で行くのはどうかと思うが、そこは仕事を自分の裁量で行える身、「管理職はつらいよ」といったところではある。
 さて、「ひとまず名古屋に持ってきた母のクルマ」 。近代化改修から地味なメンテナンスに移行しているが、以前から気になっていたのがこれ。
 ヘッドライトの曇り。実家に置いてあった頃はカーポートの中で駐車していたので年式を考えればマシとも思えるが、このくすみのせいで外装が締まってみえない。もっともボディやバンパーなどいたるところ傷や凹みまるけではあるのだが・・・
 そこでヘッドライト磨きに挑戦してみることにした。カー用品店やYouTubeなどでいろいろグッズやノウハウが紹介されている。事前に情報収集を行った。
 結果、ダイソーでヘッドライトクリーナーとマスキングテープを購入。限られに限られた予算で作業するわけなので、ポリッシャーや、仕上げ用のウレタンクリアなどには手をださず、コスパ重視で進めていく。クリーナーはお値段¥200。
 中からはクリーナー本体とウレタンブロック、不織布が出てきた。クリーナーの量から推察するにキャロルなら2回は作業できそう。ということで不織布は今回1枚だけ使用することにする。
 先ほどのヘッドライトのどアップの画像。このくすみは手で触るとざらざらする。まずは水で汚れを落とす。
 次にヘッドライトの周囲をテープでマスキング。これで躊躇なく労働力を投入できる。ここからはパワーがものを言う。
 磨いてはマイクロファイバーで拭き取って・・・の作業を3回。こんな感じになった。
 作業前
 作業後
 運転席側を終えたところで記念撮影。助手席側と比べると明らかに違いはある。ということで作業は大成功。クリーナーとマスキングテープ総額税込み¥330にしては満足する結果になった。今後も地味なメンテナンスを続けていきたい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンフィルターを交換する。

2024-07-29 13:32:50 | 日々の生活
 7/29
 4連勤を経て今日から2連休。世間はパリオリンピックで沸き立っている。それにしても今日も暑い。溶けてしまいそうだ。さて、「ひとまず名古屋に持ってきた母のクルマ」 ドラレコを取り付けて近代化改修は一段落といったところ。今後は折を見て地味なメンテナンスを続けていこうと思う。
 自分のスキルで出来るのはオイル交換、オイルフィルター交換、エアクリーナー交換などだが、オイル周りのメンテナンスは処分が大変だし、ジャッキスタンドを購入してとなるとコストが割に合わない。ということで今回はエアコンのフィルターを交換してみようと考えた。
 事前に調べてよさそうなものをamazonで購入。キャロルHB25Sは車台番号によって使用するフィルターが違う。アルトHA25Sは一貫して同じフィルターが使用できる。おそらく生産初期はマツダ独自のパーツを流用していたのだろう。後期生産のキャロルはアルトと同じものになる。あくまでもこのクルマはキャロルなのだ。今後もパーツを検索するときは用心することにする。
 さて箱から中身を取り出すとこんな感じ。「↓AIR FLOW」という表記がある。空気の流れを意識して取り付けなさい、ということだ。
 グローブボックスを外すと奥にフィルターを収めるケースが見える。このフタは簡単に外すことができる。
 フタを外すとフィルターが見える。これを引っ張り出すだけ。ちなみにこのフィルターは「↑UP」と相対的な向きを指示している。あとでこの型番を調べてみるとどうやらデンソーのもののようだ。
 念のためエアコンをかけてティッシュペーパーで空気の流れを確認。当たり前と言えば当たり前なのだろうが下向きに流れている。

 「↓AIR FLOW」の向きを合わせて取り付け。押し込むだけだ。このあとフタを戻してグローブボックスを取り付けて作業終了。5分もかからなかった。
 取り外したフィルターを見てみるとこんな感じ。明らかにホコリが詰まっている。仮に見えているホコリを掃除機か何かで吸い出したとしても、もっと細かいホコリがフィルターに絡み取られているはずで根本的な解決にはならない。ここは交換しておいて正解だろう。
 作業完了後運転しながらエアコンを操作してみると異常はない。冷房もちゃんと効いている。この暑さでないと評価できないポイントではある。4月の車検の際にガスは補充しておいたので心配はしていない。フィルターの目詰まりを解消させたことが、コンプレッサーの負担低下につながるとよいな、と考えている。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラレコの画像を検証する。

2024-07-24 21:46:22 | 日々の生活
 7/24
 ドラレコの取り付けは成功裏に終わったわけだが購入したときからある懸念を抱えていた。

 画像は付属してきたmicro SDカード。32GBであることと、Class10ということを示しているであろう「C10」という表記以外なにも印字されていない。ノーブランド品ということであるわけだが、それにしても清々しいくらいノーブランドである。このまま使うのはさすがに憚られたので、近所の家電量販店でKIOXIAの32GBのmicro SDカードを購入して取り付けた。中華製激安ドラレコについて調べていたときに「録画がうまくいかなかったのでmicro SDカードをブランド品に換えたところスムーズにいった。」というような記事を見かけたことがあり、やっておいて損はないと判断した。
さて、付属していたノーブランド品を自宅に持ち帰ったのでPCで再生してみようと考え、SDカードアダプターにセットしてPCに読み込ませてみる。

 エクスプローラーにはDCIMというフォルダが表示され、その中に「1」と「2」というフォルダがある。おそらく「1」がフロントカメラで「2」がリアカメラの画像を保存しているのだろう。さっそくWindows メディアプレーヤーで再生してみる。

まずはフロントカメラの画像から。カメラでの設定は1296Pだがプロパティで確認してみると1080P。これは想定済み。なかなかクリアな画像だ。¥4000弱というお値段を考えれば妥当だ。近づけば前方の車両のナンバーもしっかり読み取れる。
 続いて後方のカメラの画像。タイムスタンプで西暦を2025に設定してしまっていたことにここで気づいた。タイムスタンプの大きさと画像全体の比率が解像度の違いを物語っている。ちなみに画像は鏡像で撮影されている。ドラレコ本体のモニターでの表示も鏡像だった。後ろのクルマとの車間が詰まっていればナンバーは確認できる程度ではある。
 繰り返しにはなるがお値段を考えれば妥当な画質で記録されていて一安心。とはいえ事故やあおり運転がらみではお世話にはなりたくないというのが偽らざる本音である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WEBサイト ”TAG'S HOME” もよろしく!

http://tagshome.web.fc2.com/