治しやすいところから治す--発達障害への提言

花風社・浅見淳子のブログ
発達障害の人たちが
少しでもラクになる方法を考える場です。

新生物誕生!

2011-10-17 20:02:03 | 日記
さて、小暮画伯が「安心したまへ」を読んで
私が乙武さんのついーとを卑屈に受け取って大騒ぎしている人々を「猿山なう」と表現したのを見て

「猿山にたとえるとは猿に失礼!」とお怒りになるので

「じゃあ新生物作ってよ。
既存の生物にたとえるのが失礼なら、架空の動物こしらえないと。
そうだなあ、猿烏賊なんてどう?」

「猿以下? それはダジャレ?」

「とんでもない。猿以下ではなく猿烏賊です。ワタクシは画伯と違うのです。ダジャレなど言うわけはないでしょ? 猿と烏賊のミックスした新生物、猿烏賊ですからね。じゃあね、キャラ作成お願いね」

と発注して数日たち、その間私は北海道に出張とかあったのだが
その間も画伯はえんえんと毎日ダジャレを量産していた。
ラフは一向に来ないし。

その間にもこのブログはどんどん盛り上がっているので
今日「いつ~?」と催促して、やっとラフが来たと思ったら
微調整の効かない男なので6枚!
猿に近いもの、烏賊に近いもの、その中から「頭でっかち」なイメージで選んだのがこれ!

じゃーん!

新生物「猿烏賊」です!





もっとも卑屈軍団の中には自分たちが「頭脳派」、大地君周辺が「体育会」って区別しているおばかさんがまざっているけど

そうじゃないんだよね。

おそらく「僕は社会(みんな)の中で生きる。」で、おうちでの修行が明らかになると、白くま母さんがいかに頭脳派かわかると思うし

このブログの賢ママさんの米見ても、かなり考え抜かれてるでしょ?
修行は頭脳プレイなのよ、親の。

こっちから見ると彼らは「頭脳派」じゃなくて「身体おバカ派」です。
身体からの知識を入れることができにくい体質。だから効果あがらない。予測をはずす。
たまごっちになるのも、子どもの五感プラス二感計七感を度外視しているからですね。

まあともかく、この新生物「猿烏賊」は
猿烏賊山に集う習性があります。
こんな感じ。







旗を振っている猿烏賊がいまして、最初これが日の丸だったんですけど
反日分子が多いから、日の丸じゃないほうがいいわ、って画伯にお願いしたわ。
手に持っているのは「猿烏賊旗」です。


その他の習性についてですが
新生物なので、ウィキには載ってないと思うのでご説明。

猿烏賊の特性

習性: 子どもに餌のとり方を教えない。
    餌のとり方を必死に教えている個体、必死に学習している個体を見つけると「名誉健常猿烏賊!」と罵倒する。

猿烏賊の好きなもの: ジャンクフード、他人の言葉尻

猿烏賊の嫌いなもの: 目立つよその子(東田直樹君、中田大地君など)

猿烏賊とスポーツの関係: 猿烏賊は全般に不得意。ただし一つだけできる芸がある(後述)。

猿烏賊が嫌いなものを見つけたときどう対処するか: 「トンデモ」「たんなるエピソード」「統制感の幻想」と猿烏賊山内井戸端会議で結論を下し溜飲を下げる。そして「積極的な介入はしない。自分たちの子どもは意思の表示ができないのだから」というお互いの信仰の篤さを確かめ合う。(実は意思表示を読み取れてないだけなんだけど)

猿烏賊山の信仰: 「社会が丸ごと受け入れて面倒をみるべき」「修行は虐待」「ご挨拶しろなんて差別」「マナー守れなんて差別」「あれも差別これも差別」「明るい前向きな障害者像を求めるのはキラキラ差別」etc

→そのほか差別関係多数で外部者には覚えきれないが、「卑屈根性」というのが理解のキーワード。

じゃあなんで私たちに、縁もゆかりもないはずの猿烏賊を理解しておく必要があるか?
不思議でしょ?
理由はただ一つ。

彼らの大好物、「言葉尻」をとらえて、思わぬところから襲撃してくるため、「専守防衛」体制を常時敷いておく必要がある。

これがなかなかやっかいなのよ。

なぜなら彼らの信仰の篤さといえば・・・

信仰の篤さ: M9級の地震と大津波が来ても揺るがない。


だからね。
不景気も円高も千年に一度の国難も原発事故も関係なし!
いかに日本経済が揺るごうとも、年金不安が下々の我々を襲おうとも
「子どもに餌のとり方を教えるのは差別!」という猿烏賊山の信仰が揺らぐことは決してないのです。

あ、そうそう、さっき後述するって言いましたよね。
新生物猿烏賊に唯一できる芸。

それは「なんちゃって海老踊り」です!



というわけで
万が一、マーチャンダイジング、ライセンスのお申し込みがある場合には花風社へどうぞ。小暮画伯につなぎましょう。

ああ、なんだか私は、「自閉っ子通信」に使いたくなっちゃった(うそ。たぶん)。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
不覚にも、、、 (KO)
2011-10-19 22:20:25
とてもかわいいと思ってしまいました。
猿烏賊。
もちろん、特性でなくイラストです。
スルメ (浅見淳子)
2011-10-19 23:47:22
KOさん、ようこそ。
このゆるキャラ、カミカミグッズとして展開すればいいんじゃない、って提案してくれた人もいました。妙にかわいいし。剣先部分、かみごたえありそう。
今度画伯にスルメに描いてもらおうかな。
またお越しくださいませ。