治しやすいところから治す--発達障害への提言

花風社・浅見淳子のブログ
発達障害の人たちが
少しでもラクになる方法を考える場です。

自閉症の人のいいところと治るといいなと思うところ

2019-06-19 07:12:42 | 日記
さて、昨日みるさんからうちに振り込みがあったようです。
ゆうちょは一日遅れで通知がくるので、今日の午前中にはわかるでしょう。
週明けにこのお金を分けます。
栗本さんと私の立て替えている旅費と講師料、そしてみるさんへのバイト代。
みるさんは今回ボランティアのつもりだったようですが、ささやかでもきちんと報酬を取っていただくことにしました。花風社で源泉をお預かりしてきちんと支払った形跡を残します。年末には源泉徴収票も発行します。皆様のおかげで実現したリアル社会の中の就労支援です。というか、今回みるさんがこなした仕事は作業所に何年通っても機会がないほどの経験になったと思います。見事なものでした。ですからきちんと報酬を取っていただきたいと思います。


それでもまだみるさんの手元には数十万のお金があります。
みるさんにしてみれば大金なので、花風社に預けると言ったのですが、それは筋が違います。あのお金はみるさんに寄せられたものだから。
まずは二件、東北での講座がほぼほぼ決まりました。そこに再投資します。
そして年末に20万円以上利益が出ていたら、みるさんにきちんと確定申告してもらい、所得税がかかるのなら払えばいいだけの話。
そうすれば私たちは「障害のある(あった)人を納税者にする」という夢をひとつ叶えるわけです。

みるさんも今回は会場費を立て替えていましたが、それもきちんと精算してもらいます。
その他領収書は全部とってあり、会計報告もスムーズです。
そして私は、一応かかわった大人として責任を取るために、今後みるさんに月に一回通帳を見せてくれるようにお願いしておきました。
「たしかに皆様から預かったお金がそこにある」という確認です。

そしてこういう点、私は自閉圏の人を信頼しています。
ごまかしたりしないという点では、信頼できる人たちです。
もちろんみるさんの場合にはそこにお育ちがかかわってきますが。

このように自閉には長所もあります。
そんなことは初めからわかっているのです。
私が「治ってほしい」と願い続けてきたのは本人の身体がつらそうな4点でした。
そしてそれが治ると情緒面や社会性の面でも困らなくなるだろうという仮説がありました。身体が基本だからです。
そしてその通りでした。
私が治ってほしかった4点が治ると視力まで良くなった人もいたしアレルギーやアトピーも治り、そして情緒面でも不安やこだわりがなくなり社会に出やすくなった人が続出しました。
だからこそ、神経発達障害になり、納得したのです。
ああ、神経の発達障害ならば、頭蓋骨の外からのアプローチが効果的なのは当たり前なのだ、と。
私が最初に注目して治るといいな、と思ったのはあくまで本人のつらさです。

でもここにきて、最近、自閉症の人のここが治った方が社会のためだな、というところが明確になってきました。
一つは炎上。
そしてもう一つは、基礎研究でどんどん自閉症の治療方を開発しているニュースが入ってくるようになったからです。
国家の中枢医療機関での身体アプローチの治験。
東大の自閉症マウス。
オキシトシン。
そういう治験について知ると、「いったいみんな自閉症の何を治そうとしているんだろう」と考えるようになったのです。

東大のマウスたちは運動で常同行動が少なくなったらしい。
でも常同行動って自閉症の中核症状なのだろうか?
たしかに診断基準には載ってるけど。
でも常同行動している大人の自閉症の人ってそんなに多くありませんよね。とくに高機能寄りの人たち。

オキシトシンも、しゅっしゅで表情が豊かに、とかいうけど
それも自閉症の中核症状なのだろうかと考える違う気がする。
たしかに自閉症の人で表情がない人もいるけど、表情豊かな人もいます。

そんなこと考えるうちに、私が治ってほしいと思われる自閉症の特徴にたどりついたんです。
それを文にすることにしました。
今度の『断薬の決意』のおまけは「治そう! 発達障害 どっとこむ」のはがきと超個人的浅見通信のつもりだったけど、そして実は私の5月を語ることによって、「炎上コンディショニング」について知ってもらおうと思ったのだけれど、それより「自閉症のどこが治るといいな(と浅見は考える)か」の方が大事な話題に思えてきました。
自閉っ子通信でやろうかな、と思ったのですが自閉っ子通信向けの話題でもなさそう。
ですから「自閉症が治るといいな 身体以外編」のニューズレターを出します。
ここが治った方が自閉症の人も生きやすくなるだろうし社会も受け入れやすくなるだろう、というところ。逆に言うとここが治ってしまえば自閉症でも困らないところ。それを明文化したいと思います。
超個人的浅見通信よりこっちが大事な話題だと思いますのでおまけを差し替えます。

というわけで、直販にご興味のある方は

『断薬の決意』藤家寛子著 ご案内ページ





『30歳からの社会人デビュー』藤家寛子著 ご案内ページ



からご注文ください。
よろしくお願いいたします!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2019-06-18 12:27:59
こちらのブログ、折々読ませて頂き襟を正していました。
思えば数年前、花風社の本購入や勉強会参加のきっかけになったのも、こちらのブログでした。ありがとうございました。

2歳の時に斜視弱視が指摘され、その後発達性協調運動障害、アスペルガー症候群、LD疑い・・・などなどたくさんの発達障害の診断が下りた息子ですが、今高1となりすっかり「治って」います。ちょっとどんくさいところはあるけれど、気持ちの温かいお兄さんになったなと思います。

幼児期から小学校低学年あたりまでは親も(きっと息子も)涙と葛藤ばかりの日々でしたが、小学校5年あたりからどんどん成長し、中学は自ら選んだ男子校へ。入ってみたら上半身裸で騎馬戦をやるような、発達障害なんておそらく何も配慮もないだろう昔ながらの学校でしたが、気の合う仲間と出会い、本当に楽しく過ごせました。
高校受験がない分違う勉強をやってみたい、と簿記3級を受け合格。かつて算数障害も疑われた息子でしたが、こんな日が来るのだなと思いました。簿記は決して彼の得意分野ではありませんが、触手を伸ばしたことにより、物事の考え方もバランスが良くなったように感じます。

それから文科省による留学促進キャンペーン「トビタテ!留学JAPAN」にも合格しました。今年、私達親は一生行かないだろう遠い国へ1ヶ月間行ってきます。先日文科省で派遣生の壮行会が開かれましたが、文部科学大臣から「この留学支援金は税金は1円も使っていない。すべて心意気を感じた企業からの寄付金で賄っている」というお話を聴いたそうです。その額が100億を超えるとのことで、息子はすごくビックリしたと話していました。私も驚きました。官民一体となって、こんなに若者を応援する制度があるのだなと。

東北の勉強会のご盛会も、同様の心意気が結集なさったからこそと思い出し、ここにコメントをさせていただきました。
社会(国も多くの企業も花風社も)はいつだって、頑張ろうとする人を応援してくれるのだと。その空気に触れられることこそが、そういう集団の中に身を置くことこそが、何よりの次の意欲や成長の素となるのだと思います。

『NEURO』拝読しました。極上の料理を一滴も残さず戴く思いで読みました。いろいろなぼんやりとした疑問が明確な言葉となって繋がるすごさを味わい興奮しました。
花風社の本は、理論と志が両輪となり、私達がどう生きたいかを考えさせながら、それぞれが進むべく道への後押しをしてくれます。
これからも御社の益々のご発展をお祈りしております。
このブログの最後の日に (浅見淳子)
2019-06-18 12:31:15
素敵なコメントとうれしいご報告をありがとうございました。
ぜひ新サイト「治そう! 発達障害 どっとこむ」にご参加ください。うれしい発達の成果を皆さんに教えてあげてください。それが次の世代を励まします。
今後とも花風社の本をよろしくお願いいたします。