気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

山門施餓鬼会

2018-07-17 16:39:26 | 日記

 昨日(7/16)、山門施餓鬼会があり出席して来ました。

 我が家の菩提寺は臨済宗方広寺派の浜松別院正福寺。浜松まで車で出かけました。壇信徒が全部集まるので寺院駐車場は満杯。役員の皆さんが案内をしてくれました。

 

             奥山方広寺浜松別院・正福寺 

   壇信徒の皆さんが集まってきました。左は一般の方、右は今年新盆の皆さんです。

                祭壇と各家より持参の位牌。

 奥山方広寺の管長(大井際断老大師)は今年2月に103歳で逝去されたので、今年は新管長の安永祖堂老大師が新任のあいさつを兼ね、講和が行われました。

     僧侶15人ほどが参集し、施餓鬼が始まりました。(その一部をご紹介)

          最後は出席者全員が位牌と祭壇に向かっての参拝。

 約1時間40分ほどでこの日の行事が終了しました。

 浜松地区は新盆で行事が行われますのでこの時期に山門施餓鬼会が行われました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする