気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

自家製梅干しづくり 〈その1〉

2018-07-15 16:37:38 | 日記

 今年も自家製の梅干しづくりに挑戦しました。

 6/7,知り合いから掛川産南高梅(3kg)をいただき自家製の梅干しづくりをしました。

 まず、梅を洗いヘタを取ってから、ホワイトリカー(左)で消毒、ぬれたまま塩をまぶして漬け樽へ1個1個下から詰めていきます。

 

 塩の量は梅の重さの14%.上の作業で残った塩は最後に上からばらまきました。

 

 今年の漬け樽は深めのバケツ。ビニール袋の内側へ梅を入れ隙間の無いようにそろえて袋を締めました。

 5.5kgの重し置き、外側はさらに黒いビニールで覆い置きました。

 7/11,アカジソウが入手できましたので、漬け込み中の梅に加えました。

 アカジソウは洗って水気を切り、両手できつく搾ると、どす黒い汁がいっぱい出ます。

 この汁を捨てててて、もう一度絞った後、梅に加えてゆきます。

 つけた梅から浮いてきた梅酢を少しすくい、絞った赤ジソウをといでいきます。アカジソウが柔らかくほくれたら梅の上に均等に開いて乗せ、再びビニール袋を閉じます。

 重しを置いて、軽めの重しとその横にカビ防止用のホワイトリカーを少し器に入れ黒い袋をかぶせた後、梅雨明けまで待ちます。

 次の作業は次回にご紹介します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする