気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

碧の会のグループ展

2011-02-28 17:25:32 | 版画と年賀状
 掛川市下垂木のギャラリー「碧」所属のメンバーが、今回は場所を変え、喫茶店で展示会が行われました。
 場所は掛川市中宿の喫茶「陽だまり」の店内に20点以上の作品が展示されました。今回はメンバー6人の作品で、喫茶店店内でコーヒーを飲みながら、絵画の観賞ができる良い機会でした。
 店内展示風景の一部と代表で古川さんの木彫りと、山本さんの油彩画をご紹介します。
 この展示会、あす3月1日までです。(コーヒー・美味しかったです)

   
     古川さんの木彫り作品。                  山本さんの油彩画。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『能面』

2011-02-27 12:11:25 | デジブック:スライドショー
 日本古来の伝統芸に使われる「能面」。魅惑的で惹かれます。
 知人の伊藤さんが丹精込めて作られた手彫りの能面をご紹介します。
 スライドショーで能面の世界に飛び込んでみませんか。

この下に画像が現れましたら、中央の文字をクリックしてください。しばらくすると、BGM付きのスライドショーがスタートします。

デジブック 『能面』
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯田線・茶臼山駅

2011-02-26 17:28:35 | 鉄道風景
 飯田線の茶臼山駅は豊橋から13番目の駅で、1971年に無人化されたホームが1本の小さな駅です。
 茶臼山というと、スキー場のある奥三河の茶臼山を連想しますが、それとは別のもの。駅の約1.5km北にある、「長篠の合戦」のとき織田信長が本陣を構えたとされる小さな山が茶臼山と言われ、ここから駅名がついたとも。
 1996年にホームから直接出入りできる今のドーム型の待合室付きの駅舎(小画像)が新築されている。
 近くに新城東高校があるため、朝夕は通学客で賑わうとのことです。

  
      ホームは1線1本です。               下り電車が到着。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設5周年と5年間の記録

2011-02-25 08:40:32 | 日記
 皆様のご支援、ご来訪のおかげをもちまして、本日、当ブログ「気ままな趣味の散歩道は、満5周年を迎えました。(第1回の投稿は、平成18(2006)年2月25日でした)
 トップの小画像に我ながらよく続いたと思い、祝賀画像(掛川城)を投稿します。

 現在は15のカテゴリーを持ちそれぞれ身近な話題を提供してまいりましたが、これからもご支援、ご来訪をよろしくお願いします。
 投稿した画像は昨日までに、4,394枚です。その中で投稿数の多かったカテゴリーのベストスリーをその画像を使ってご紹介します。

ベスト1は、「ふるさと紹介」の260件、ベスト2は、「版画と年賀状」の251件、ベスト3は「日記」の239件でした。

             
 ベスト1:「ふるさと紹介」掛川道の駅(22.5.8投稿)       ベスト2:「版画と年賀状」雲仙つつじ(22.5.21)

           
          ベスト3:「日記」カブトムシの撮影(22.8.9)

以下は5年間のデータです。(自己記録用)

[データ]
5年間の投稿データは下図のように先週1週間の投稿ランキングはgooブログ154万124ブログ中
訪問者が1,360人(IP)で、6,849位にランクされました。
また、5年間の総訪問者は97,914人(IP)で、間もなく10万人となります。総閲覧数は324,243件となっています。
5年間の投稿数の総計は、1,591件でした。(1591/1825日=1日1件投稿)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレープフルーツとブンタン

2011-02-24 21:29:47 | 日記
 2/8に続き再びミカン山へ収穫に行ってきました。
 柑橘系のうち、普通のみかんやネーブルはほぼ収穫が終わり、この日は、ハッサクオレンジや、グレープフルーツが主体で、ユズや甘夏、デコポンなどが少々で周りではブンタン(文旦)もなっていましたが、これは見るだけ。
 グレープフルーツはアメリカからの輸入物ばかりと思っていますが、国産でもなっています。1本だけの木ですが、画像に収め収穫もしました。一方文旦の画像は、比較がないのでわかりにくいですが、実は20cmぐらいの大きさになりますが食べたことがありません。日本では土佐文旦が有名ですが、どんな食べ方がいいんでしょうか。
 小画像が、大きく育った1本のグレープフルーツの木。

  
    収穫したグレープフルーツ。              ブンタンの木。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孔版印刷の検証④(最終)重ね刷り

2011-02-23 17:54:32 | 版画と年賀状
 年賀状を印刷してきた孔版印刷は今年度限りとしたため検証(記録)をしています。
 第4回の最終回は、刷りの続きで間紙(あいし)や重ね順です。
 下画像左から間紙を入れています。これは、インクジェットのようにインクがすぐには乾かないので、刷ったはがきをB4版の更紙に挟んで乾燥させます。乾燥剤の「ドヤイヤー」というものを混ぜて刷りますが、乾燥までには丸一日かかります。それまでに更紙に貼りつかないよう何度か間紙を取り替えます。
 中画像は、重ね刷りで下が2色目、上が3色目です。右が同様に4色目と5色目で、位置合わせ弁を使いますから何枚刷っても同じ位置に印刷されます。
 最後に完成した今年の作品(年賀状)は、当ブログの1月1日に新年のご挨拶として投稿していますのでご覧ください。
 小画像は、印刷の終わった後のインクのかたずけです。脂分が多く、灯油を使って拭き取りますが、ローラーや謄写版のインクも拭き取りますので大変な作業となります。

      
 はがき4枚ごとの間紙。       2,3色目の刷り。     4,5色目の刷り。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の風習:満1歳時の一升餅

2011-02-22 19:36:03 | 日記
 古来からの日本の風習には、新生児が満1歳の誕生日には1升の餅を担いで歩く祝賀行事がありますね。
 我が家でも風習にのっとり、その行事が行われました。

 一歳の孫は今日が誕生日。 オール2の平成22年2月22日に生まれ、家族、親せきが集まり満1歳の誕生祝賀を行いました。
 下画像左は、祝いの餅を5合ずつ二つに分け祝い袋の前後に入れ背負いました。大変重かったでしょう。自立は何とかできましたが、歩行まではもう少しでした。左画像がその1升餅を背負った姿。右画像は紅白の餅と背負い袋。

 そして小画像は、誕生日のバースデーケーキです。周りはみんなは、こちらに注目。目の離せない場面でした。
 
        
    一升餅を背負った風景。                一升餅と背負い袋。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し早かった森林果樹公園の梅

2011-02-21 17:16:31 | 日記
 掛川市の森林果樹公園には実を取る目的の紅白の梅がたくさんあります。昨年は時期が遅かったので今年は・・・と思い先の土曜日に訪問しましたが、今度は少し時期が早かったようです。それでも白梅は枝元のほうから咲いていましたが、紅梅はまだつぼみ固しの状態で、あと1週間程度後のほうが見ごろとなりそうです。
 それでも次はいつ行けるかわからないので、画像にして来ました。

   
     つぼみ固い紅梅。                   幹のもとのほうから咲く白梅。

※ 小画像は、果樹公園の入り口から続く梅の木のコーナー。さすがにきれいに枝打ちがされていました。    
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥が飛び交う 『掛川花鳥園』

2011-02-20 08:06:28 | デジブック:スライドショー
 小鳥たちが手に止まり、餌をあげたりふれあいの掛川花鳥園。今、掛川市民を対象とした優待キャンペーが開かれています。
 絶好のタイミングに、久しぶりにペンギンや小鳥、バードショーなどの園内撮影に行ってきました。最近の花鳥園をスライドショーでご案内しましょう。

○ この下に画像が現れましたら、真ん中の「フルウインドウで見る」の文字をクリックしてください。しばらくすると、BGM付きのスライドショーがスタートします。
 今回の画像は60枚近くと、いつもより多くなっています。
 スタートした画像の下に表れるマークをクリックすると、一時停止や音消し、全画面表示などを選択することもできます。
 それでは、花鳥園の風景をお楽しみください。

デジブック 『掛川花鳥園』
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊川稲荷と稲荷ずし

2011-02-19 09:10:14 | 風景写真
 一昨日、日帰りのご招待旅行で愛知県の豊川稲荷に行ってきました。(妻が)
 近くのショップや土産店(名産のヤマサのちくわ店など)にも立ち寄ったとのことで、中でも豊川稲荷門前の店「山彦」の五目稲荷ずしも土産の中にありました。
 本場の稲荷ずしということで味わいながらいただきました。(下画像右)
 画像左はシンボルのきつねの像。そして小画像が豊川稲荷の遠景です。
(このブログの毎日の記事のトップに小画像があるときは、その日のタイトル文字をクリックすると小画像のみですが拡大します。)

  
      お出迎えのキツネ像。                     稲荷ずし。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする