楽しい休日のひととき

のんびりとした時間(とき)の中で、ゆったりと過ごしてみる、
そんな休日はいかがですか?

念願の 「戸越銀座」 へ ~ パートⅡ ヽ(^。^)ノ

2019年06月27日 10時40分53秒 | 日記
お待たせしました ~ 

念願の 「戸越銀座」 その続きです ~~ 

そして再び駅に戻ってから *** 今度は先ほどとは反対側へと 

つまり ~ 線路 = 踏切を渡って、歩き出すことに ・・・



駅からほんの少し歩いたところに



どうやら、こちらが案内所みたいです 

そしてそのすぐ近くに



こちらの方にも、「 鳴門鯛焼本舗 」 のお店が 

いくら好きでも、タイ焼き二つ目は ~ ねぇ (笑)

    

豚丼の 「 とんたん 」 

来る前の事前調査で、ここの串ものが美味しいと ヽ(^。^)ノ

もちろん これから先少し時間がたった帰り道に、しっかりいただきました (●^o^●)

入り口横にあるベンチで、座っていただくことに 、、、

当然 { 豚巻きおにぎり串 } です 

  

パン工房 「 BEIKON( 米魂 )] さん 

店頭に { 似顔絵パン }が並べられていて

これは食べる訳にはいかないですよね ~ (笑)(^O^)

----- こちらは見本らしいのですが、店内に同じものが販売されていました -----



「 とごしGINZAどおり 」 って、書いてあります

たしかにそのとおり( どおり とかけています )で、いまそこを歩いています 

  

アレー こんなところに 

神社です ### !(^^)!

「 戸越八幡神社 」 当然 ‘‘ お賽銭 ’’ を入れ、お願い事を ムニャムニャ ***** ( ヒミツ です )

  

更に 再びアレー (笑)

こんなところに、温泉 です ###

「 戸越銀座温泉 」です 凄いなんでも有るんですね 

    

先ほどの { 豚巻きおにぎり串 } をいただいた後

歩き疲れた身体を休めるため、しばしティータイムをとって 

また ~ 東急池上線 に乗り帰路へと 

 「 戸越銀座商店街 」 良いところですね ~ 

これは  何度でも来たくなってしまう ・・・ 

そんな ‘‘ くつろげる場所 ’’ でした  

念願の 「 戸越銀座 」 へ ~ \(^o^)/

2019年06月24日 11時46分36秒 | 日記
久しぶりのぶらり散歩です ***

一度ゆっくりと行ってみたいところ ~ 

やっとその機会に恵まれて ・・・

  

東急田園都市線 { 溝の口駅 } から、東急大井町線に乗り換えて { 旗の台駅 }へ

そして今度は東急池上線で、目指す{ 戸越銀座 } 駅に ###

意外と乗っている時間も短く、さらに運賃も安くて ~ もうこれだけで ‘‘ 満足 ’’(笑)

    

{ 戸越銀座 } ホームです ~ 

そしてその頭上です 

いよいよこれから、戸越銀座商店街へと 



着いたホームからそのまま外に出られ

さらに踏切 ( 線路 )を渡らずに、取り敢えず右(左)の方に歩いて行くことに 、、、、、

  

一番先端 ( 遠いところ )に近い場所 

「 おめで鯛焼本舗 」のお店が ~~ 



おすすめ  の種類はいくつかあって

つぶあん お好み鯛焼き 贅沢カスタード

わたしは ~ 本当はみんな戴きたかったのですが (笑)

{ つぶあん } をひとつ戴くことにしました ~ 

----- スイマセン 実は写真を撮る前に食べてしまって -----

ありがたいことに、店内に冷たい麦茶の用意が 

  

「 おめで鯛焼本舗 」のお店の右(左)面に

「 おせんべいやさん本舗 」が ~ 甘いもののあとには、辛いものですよね ・・・

もちろん 「 黒胡椒せん 」 をひとつ買って、食べ歩きです 



いま歩いてきた道を、今度はまた駅の方にと ~

少しもどったところに、「 ダンダダン酒場 」 というお店が ***

たしかここは餃子が美味しい  と評判だと、( ここを訪れる前の事前調査です (笑) )

  

お腹が空いて来たので、あまりお客さんで混まないうちに

お昼を食べることに ~~

入ったお店で目にした、{ 大金持 } というお酒

何ともあこがれる言葉ですね ~ 

注文したのはたしか  { お刺身定食 } だったかと ~

お刺身も天ぷらもそしてお蕎麦も、大好きな私にとってこれは万々歳 ヽ(^。^)ノ

  

定食物は2階になっていたので、その踊り場に飾られていたものです

お昼ご飯もすんで、ふたたび駅の方にと歩き出すと



コラボドーナツの 「 タヌキとキツネ 」

面白そうなので、写真だけ撮らせていただくことに ・・・

----- スイマセン お昼を食べたばかりなもので ~ -----



「 亀屋万年堂 」 って 、あの カメヤマンネンドウさん ですか 

確かめたかったのですが ・・・ 

お店がお休みのため、わかりませんでした ~~ ( 残念 )

=== さらにこの続きがありますので、よろしくお願いいたします  === 

「 いずれあやめかかきつばた 」 って ~ !?

2019年06月15日 13時53分56秒 | 日記
または ~ 「 いずれがあやめかきつばた 」 とか 

あやめ --- 菖蒲 ( 葉が しょうぶ に似ていて、花を咲かせる )

そのあやめとまったく同じ漢字で記される

しょうぶ --- 菖蒲 

ところが *** 漢字は同じでも、あやめ と しょうぶ は別物 

なんだそうです 

園芸のことにほとんど知識のない、わたしが言うことではありませんが ・・・・・ (#^.^#)

漢字が同じで 葉 が良く似ていたり ~ 同じに見えてしまいますよ ネ !(^^)!

{ あやめ かきつばた はなしょうぶ } は、あやめ科 だそうです ~

----- このブログを書くにあたって、またまた少しですが、調べてみました ~ -----



また { しょうぶ } は、サトイモ科ですって  

ですので ~ あやめ しょうぶ、さらに はなしょうぶ は別のものに ~

そこに、「 いずれあやめかかきつばた 」 または、 「 いずれがあやめかきつばた 」 の

かきつばた ( 杜若 ) も参加 してくると ~

私にはなにが何だか ~ グチャぐちゃ状態に (笑)



そこで *** 私なりに少しでも違いがわかれば ~~ と

それぞれ 花 が開花するときは 

あやめ == 5月上旬、 かきつばた == 5月中旬、 花しょうぶ == 5月中旬~6月下旬 (^_-)-☆

さらに 葉 のかたちは ~ ( 花が咲いている時 )

あやめ == 細長い葉  かきつばた == 白い筋がなくて幅広  花しょうぶ == 葉に白い筋がある (●^o^●)

そして 花 と その高さ としては 

あやめ == 小輪で花弁の根元の部分に網目状のもようがある、30~60cmくらい

かきつばた == 中輪で花の根元に白い斑点がある、50~70Cmくらい 

花しょうぶ == 大輪で花弁の根元に黄色い模様がある、80~100cmくらい 

余談ですが ~ かきつばた は、書付花 と呼ばれていたのが、変化した とか ~

----- 何かのときにそんな言葉を目にしました -----

そこで *** 畑で咲いているのが、かきつばた 花しょうぶ

水辺で咲いているのが、あやめ 花しょうぶ

----- ナント 花しょうぶ がどちらにも ~ -----

それなら 草原に咲くあやめ ~ 水辺に咲くかきつばた ~ そして園芸化とされた花しょうぶ

では如何でしょうか ~ \(^o^)/

そうですね ~ 私の周りにも、「 いずれがあやめかきつばた 」と 

呼ばれる方々が、たくさんいらっしゃいますよ 

‘‘ 固まる砂 ’’ 娘と孫とで ~ (^_-)-☆

2019年06月10日 14時27分47秒 | 日記
ついに ~ ‘‘ 固まる砂 ’’ が

玄関横の通路にまで進出 \(~o~)/

これから来る本格的な { 夏 } に備えて

どうしたら、苦手な { 草むしり } から、少しでも解放されるか ・・・ 

と ~ 考えながら 、、、

先週の土曜日の午後 *** まだ天気も良かったので 

ひとりで玄関横の通路に出て

砂利を掻き出して、その跡を均す等の作業をしていたら ~~

娘がやってきて ~ 「 何してるの 」 と

そして 「 手伝ってあげる ~ 」 と、なんとも頼もしいお言葉 (笑) をいただき (#^.^#)

やがて 「 娘にも手伝わせる ~ 」 って、さらに嬉しいお言葉 (笑) で 

結局お言葉に甘える形になり、出来るところまでやってみよう って ヽ(^o^)丿

    

やはり作業は、大勢で ( といっても3名ですが ~ ) やると楽しいもので 

人力 ( じんりき ) とは、よく言ったものですね ~~

あっ と言う間に、すべての作業は終了 

----- 写真の右端は、前回 ‘‘ 固まる砂 ’’ の作業をしたところです -----

  

上の2枚の写真は

少しづつ撮り方を変えて、撮ったつもりなのですが ・・・・・

あまり 変わっていなかったかと ~ (笑)

材料の加減で作業の範囲は、ここまでしかできませんでしたが、

これが上手くいけば ~ 次回さらに面積を拡大して行こうかと ~~

もちろん  これからの雨も心配なので

ビニールシートを2枚  上にかぶせて

雨対策に備えました 

紫陽花には雨がよく似合う ~

2019年06月09日 19時35分29秒 | 日記
昨日の夕刻から振り出した雨 

やはりこの時期から、梅雨入りでしょうか 

そこで今回は ~ この時期に似合う紫陽花を

私なりにご紹介させていただこうか ~ って \(~o~)/

  

よく見られる紫陽花ですが ・・・・・ 

まだこの紫陽花が色づく前は

    

こんな感じですよね 

  

それがたくさんになって ~~

やがて少しづつ色づいてきて ***** 

  

また色も === 青( ブルー ) それとも 紫( ムラサキ )

どちらとも呼べるような色彩で 

  

そして、他の場所でも 

  

見た目にもとても鮮やかな 

  

ここまでは、{ ハイドランジア } と呼ばれる、セイヨウアジサイ ( ~ のよう ) です

----- そのように思っているのですが ~ -----

セイヨウアジサイ === ホンアジサイ という品種は、

西洋で改良され日本に逆輸入されて、広まったそうです *** ( 少しだけ調べさせていただきました )

色は 青 ムラサキ 白 ピンク とあるみたいです ~ 

さらに何も色がなく、ひとつの花が大きいのが特徴の

  

これは、セイヨウアジサイのうち

アメリカアジサイと呼ばれる、品種から生まれたもので、

{ アナベル }と呼ばれるものだそうです ### 

  

ガクアジサイ です ~

日本固有の品種( 原種 )で、ここから様々な品種へと、広がっていったそうです 

色としては 青 紫 が多く、平らに咲いています ~

  

上は 青色 をした ガクアジサイ ですが 

下は 紫色 をした ガクアジサイ です ~ 

  

この他に ~ 土壌の影響を受けず、いつまでも白い花が楽しめる

花びらにフリルのようなギザギザが付いた、シュガーホワイト と呼ばれるアジサイがあるそうです

----- 今までにご紹介した中に、あったら申し訳ありません  -----

紫陽花( アジサイ )には、非常に多くの品種があるそうです ***** 

それから ~ 何と言ってもわたしが気になる、‘‘ 花ことば ’’ ですが、、、

移り気 浮気 冷酷 無常  または 

一家団欒 友情 仲良し  などと、あるそうです ~~ (^_^)v

わたし個人としては、後者のほうが良いですかね ~ (笑)

さらに アジサイの色についても ~~

白 === 寛容 ひたむきな愛

ピンク === 元気な女性

青 紫 === 辛抱強い愛情 知的 神秘

ガクアジサイ === 謙虚

ちなみに ~ 私はどの色が好きか ~ って聞かれたら

さて ~ *** 何色だと思われますか ~ ( ピンクを除いて ネェ ~ (#^.^#) )

固まる砂 ~ パート2 (^_^)v

2019年06月06日 11時05分53秒 | 日記
前回の作業に { 味をしめて ~ }

またまた別の場所で、作業をすることに ・・・・・ \(^o^)/

今回は玄関側の通路となっている

家の外壁に沿ったところ ~ です 

この場所も気が付くと、いつの間にか *** 草が我が物顔に (笑)

    

こちらは、取り敢えず 「 草むしり 」 をして

その後整地をして ( 平らに均して ) 、砂が敷き詰められる状態にしたところ 

左側 === 向かって左端  中央 === そこから少し右に寄った所  右側 === 砂を敷くぎりぎりのところ

ここは少し右側に樹木があるため、その左側までが作業の場所です ~~ 

樹木を中心として、その両側にレンガをそれぞれ2個づつ使い

砂が流れて行かないよう、区切りをつけました 



向かって一番右側の場所です ( 玄関に近く、樹木の右側になります )

‘‘ 固まる砂 ’’ を敷き詰め、前回と同様に時間間隔で

2度ほど水を撒いた状態です 

    

左側 === 向かって左端  右端にマンホールのふたがあるため、そこをガードしての作業です

右側 === そこから少し右に寄った所  ちょうど今回の作業場所の、センターに当たります

  

樹木横までの、砂を敷き詰めるぎりぎりのところ

やはり ‘‘ レンガ ’’ って

庭 === 園芸 では欠かせない、とても便利なものですネ (^_-)-☆

今回は前回の作業と違って、軒下部分に当たる場所だったため

膝をついた作業 ### 手も届きにくければ、足も届きにくい (笑)

ナンテ言う場所があったため、ちょっと苦労でした 

それでも ~~ 今の苦労は 

近い将来のための  快適さにつながれば 

それも捨てたものではないかな ~ って 

水で固まる砂 ~~!?

2019年06月02日 17時03分38秒 | 日記
先日 近くのホームセンターへ

様々な家庭用品を購入に行って ・・・・・ 

そこで ~ こんなものを見つけてしまいました (笑)

    

水で固まるマジカルサンド 

ベージュ色で中身は15kg ( 他にブラウン色もありました )

使用面積は、厚さ3cmで 1平米分

その場所に敷き詰めて、上から水をかけるだけ ~ 簡単に固まる ~ って 

----- これって コマーシャルではありませんよ~ \(^o^)/ -----

私はこれを防草に使おうと思い購入しました 



こちらの場所から、草が生えて来ないように

それがこの作業の目的です 

ところが、他のところにも目がいき

  

ブロック塀に向かって、左側の部分です 

  

ブロック塀に向かって、中央の部分です 

  

ブロック塀に向かって、右側の部分です 

砂をまく場所をきれいに整えて ( 左側の写真です ) 

第1回目の散水です ( 右側の写真です )



作業に使った道具は、たったこれだけ ~ 

スコップ と場所を平らに均すための コテ

それから、散水のためのホース又はジョーロ ( これにはシャワーが良いです )

    

第1回目の散水のあと、約1時間 ~ 1時間30分経ってから

再度 第2回目の散水をして、しばらく時間が経過した状態です 

もう完全に乾いて、表面もかなり固くなっています 

これで私の苦手な ‘‘ 草むしり ’’ が、少しでも軽減できれば 

それこそ { 乞う ご期待 } ですネ