気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

大衆割烹・あぶらや・忘年会

2018-12-26 19:57:29 | B級グルメ
昨日、弊社伊那支店の忘年会でありました。
会場は、「大衆割烹・あぶらや」(JR伊那北駅前)。
松葉杖の私、同僚君に店の前まで乗せて行ってもらいました。
実家から徒歩3分ですが、助かりましたよ。ホント。
料理は、3,000円のコースということです。
私の説明より、まずは写真をご覧ください。















お好み焼き風の「つくね串」以外は、1人前ずつ銘々に出て来ました。
私は、大皿の取り分けよりも、こっちの方がいいなぁ。
味には定評がある店なので、どの料理も美味しかったです。
特に鶏料理。
ちなみに、支店内では「私のヒザ痛は痛風のため」というのが定説になっています。
この、あぶらやのご馳走をもって、美味しいものの“食べ納め”とからかわれておりました。
しかい、ちょっと待った~!



本日、整形外科で血液検査の結果が出ました。
尿酸値、基準よりちょっと高いことは高いのですが、痛風の値ではないとのこと。
なので、今回のヒザ痛は、痛風ではありません。(断言!)
(つま先が痛くならないのに、いきなりヒザには行かないでしょう---)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松葉杖

2018-12-25 16:17:26 | 日記
今朝起きても、私の右ヒザは痛いまま。
相変わらず、歩けるレベルではありません。
意を決して、整形外科医院へ。
しかし、3連休明けの待合室は超満員です。
名前を呼ばれるまでに、1時間掛りました。

レントゲン撮影をして、そのフィルムを見ながら診察。
しかし、私のヒザの骨、綺麗なもんですよ。
どこも欠けたり、磨り減ったりしていません。
となると、エコーです。
「痛い半月板辺りが、炎症を起こしている---」。
先週の接骨院と同じ診断でした。

「でも、立てない、歩けないほど痛くなるかなぁ?」。
先生、首をひねっています。
「痛風が疑われます」。
ということで、急遽、血液検査を行いました。
明日、結果発表(?)です。



とにかく、痛くて歩けないので、松葉杖を借りました。
保証金3,000円也。
誰も松葉杖を付いて歩いている人なんかいないため、目立ちますよ~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなさまのお墨付き・油そば豚醤油

2018-12-24 18:49:06 | B級グルメ
3連休、ヒザの影響で、外出は昨日の実家のみ。
実家へは、殆ど歩かずに行けますからね。(クルマ)
親父が使っていた「杖」を借りて来ました。
しかし、松葉杖でないと、駄目みたいです。
とにかく、右足を浮かせないと、歩行出来ませんから。



今日は、年賀状の宛名書きをしながら、1日中ラジオを聴いていました。
メールでの投稿数3本也。
そのうち1本が、SBCの「情報わんさか・GO!GO!ワイド・らじ☆カン」で読まれました。
今日のテーマは、「クリスマスイブ」。
右ヒザが壊れて動けないので、3連休は家に篭っていること。
バツイチで、同居人もいないから1人淋しくクリスマスイブは、カップ麺を食べて過ごすこと。
等を投稿しました。
根本豊さん(劇団・天井桟敷の重鎮)も生田明子アナも同情してくれて、嬉しかったです。
根本さんなんか、大きな声でエールを送ってくれましたからね。
感激しましたよ。
(ラジコのタイムフリーでどうぞ。16時55分くらいです)





さて、本題です。
そのクリスマスイブのディナーに食べたのが、備蓄してあったカップ麺「みなさまのお墨付き・油そば豚醤油」。
「西友」で50円(税別)で売っていた激安カップ麺です。
実は、この油そばのファンで、もう何度も食べています。
50円でありながら、麺はノンフライ麺でツルツル・シコシコ。
油は、豚脂を使っているので、凄い旨味を感じます。
具もそこそこ入っているし、さすが“みなさまのお墨付き”ブランド(西友のPB)です。
唯一の弱点は、量が少ないことですかね。

では、皆さん、メリークリスマス!
私は寝ます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オジュウチョウサン

2018-12-23 18:03:27 | 日記
私のあだ名は、「おじゅう」と言います。
ペンネームやラジオネームも、おじゅうを使っています。
これは、今から38年前に高校の部活で付けられたニックネームであります。
漢字で書くと「御重」です。
そうです。由来は重箱なんですよ。



JRAの競馬で、「オジュウチョウサン」というサラブレッドがいます。
そう、今日の有馬記念で、1枠1番で出走した馬です。
実は、この馬、障害競走の帝王なのでありますよ。
何しろ、J・GⅠ(ジャンプ・GⅠ)5勝。
障害のグレードレースは、9連勝中の凄い馬なのです。

この馬、オジュウが名前で、冠名がチョウサン。
チョウサンというのは、オーナーが長山さんだから、持ち馬にはこの冠名を付けています。
だから、トレセンとかファンの間では、オジュウと呼ばれているのです。
私のニックネームと同じですからね。
応援しない訳にはいきません。



プラス、障害のグレードレース9連勝を果たした鞍上は、石神深一騎手。
この石神騎手は、デビューの頃から応援している騎手なのです。
一番最初に所属したのが、美浦の成宮厩舎でした。
私、成宮厩舎が大好きで、所属の蛯沢騎手とは親交があったくらいです。
成宮調教師の定年退職で、厩舎は解散し、そこから石神騎手の試練は始まりました。
乗鞍は減り、障害競走に活路を求めて行きました。
そこで出会ったのが、オジュウチョウサンです。
たちまち、GⅠジョッキーの仲間入りを果たしました。
さらに、オジュウチョウサンを管理する和田正一郎調教師、彼もデビューは成宮厩舎の調教厩務員だったのです。
そんな、成宮厩舎の兄弟弟子同士で、作り上げた馬がオジュウチョウサンなのです。



オーナーの意向で、今度は有馬記念を目指すと!
有馬の人気投票では、なんと3位ですよ。
平地は、1,000万クラスの条件馬ですが、障害の帝王ですから人気はあります。
私は、今日の有馬記念、パソコンで100円ですが、オジュウチョウサンの単勝を購入しました。
(有馬記念で馬券を購入するのは5年振りくらいです)
鞍乗は、名手・武豊騎手。
スタート後、いきなりハナ(トップ)を奪いましたね。
凄い見せ場。興奮しましたよ。
まあ、残念ながら、最後は9着に終わりましたが、今年は夢を見させて貰いました。
オジュウチョウサン、ありがとう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき焼きパーティー

2018-12-22 18:42:11 | B級グルメ
まずは、ご報告。
私の右膝ですが、痛みは治まっておりません。
さすがに、ハイハイ(四つんばい)は、回避していますが、歩行困難に変化はございません。
今日は、家の外には一歩も出ず、養生に努めました。

飯田から伊那支店に通っている同僚君がいます。
会社の行事で、帰宅が遅くなると、家に泊めてあげています。
昨日は、そのお礼ということで、同僚君、高級霜降り牛肉を持って来てくれました。
化粧箱入りの肉って、生まれて初めて食しますよ。
高級牛肉と言えば、何と言っても「すき焼き」です。
50代半ばの独身男2人で、すき焼きパーティーを開催しました。



しかし、昨日は、膝が痛くて、立つことさえも出来なかった最悪の日です。
同僚君に順延を昼間の内からお願いしていましたが、肉が駄目になるということで、強行開催となったのであります。
野菜と焼豆腐と白滝は、私が用意。
割下は、なんと昔ながらに醤油と砂糖のみです。





あと、クリスマスが近いということで、私がフライドチキン。
同僚君が馬刺を調達。
すき焼き・チキン・馬刺、---牛・鶏・馬が勢揃いしましたよ。

すき焼き、最高ですね。
牛肉は、口の中に入れると、とろけてしまいます。
最高に旨い肉。
私みたいな貧乏人にはもったいないくらいです。





あ~、満足満足。
そうだ、頂き物ですが、キハチの「バームクーヘン」がありました。
クリスマスケーキの代わりに、このバームクーヘンを切り分けて食べましたよ。
54歳と53歳のおじさん2人、ささやかなクリスマス会でありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする