今日はボランティアグループ「倶楽部スポーツストレッチ」 での活動。
「子供達の怪我予防にストレッチ指導を行う活動」をしています。
姿勢工房ストレッチングオフィスでのパートナーストレッチに怪我の改善に来てくださる悲しそうな子供達の姿を見て
怪我をしないように予防としてのストレッチを伝えようと思ったのが始まりです。
お仕事がある日はなかなか行けませんが、今日はオフィス定休日。
伊勢市明野幼稚園の子供達や保護者の方、先生達、約150名です。
明野高校の体育館に集合。
小さな子供達に姿勢の話しは退屈でしょうが、父兄の方には姿勢の重要さは知っていただきたい。
少しだけ姿勢のお話し。

小さい子でも姿勢の歪みは起こっています。
姿勢チェック。
お母さんたち、「子供のうちにこんな歪んでるなんて」って驚いていらっしゃいました。
幼稚園児達にじっくりのストレッチは飽きちゃうでしょうから、遊びながら知らず知らずに各部の筋肉がストレッチできる内容です。

「わぁ~~~肩周囲が伸びてる~」って好評です。
子供ちゃんより、父兄の方々のチームの方が上手く出来てなかったり。
大笑いしながら、楽しみながら、しっかりストレッチできてますね。

ストレッチインストラクターの平林さんもアドバイスしてくれてます。

足の長さの違いを改善。
仙骨のバランスを改善し体幹が安定。
前後バランスの改善。
足の指先をしっかり動かせるようなトレーニング。
色々な動きで楽しく改善できました。
ストレッチ後の姿勢チェックでは改善されてる方が多かったです。
嬉しいな。
もっと時間があったら、沢山遊ぼうと思ってトレーニンググッズも持って行ってたんだけどな~~。
残念。
また遊びましょう。
今が一番、身体運動の習得能力が高い時期ですからね。
楽しく沢山運動してください。
運動する時、身体が歪んでると筋肉に負担がかかりますので、今日覚えた歪み改善ストレッチ続けて下さいね。
皆さんで集合写真。
パチリ☆

寒かったけど、元気一杯でストレッチしてくれた皆さん、ありがとうございました。
楽しい時間でした。
ご参加の方から嬉しい感想をいただいていますが、また時間を見つけてブログに掲載させていただきますね。
皆様が怪我に悩まされること無くスポーツを楽しまれる事を願っています。
★ 未来のアスリートに正しいストレッチを!
倶楽部スポーツ・ストレッチは、2008年1月に結成したボランティアグループです。
近年、若年層・学生スポーツで腰痛・ひざ痛などの痛みを訴える子供が急増しています。
傷害の予防にストレッチングは欠かせないものですが、正しくストレッチングするためには、一人一人の身体特性に応じたストレッチングを行う必要があり、専門家の目を通さなければ難しいという実情があります。
当グループでは学生アスリートのストレッチ指導をボランティアで行う活動を行っています。
学生の皆様が怪我に悩まされること無くスポーツを楽しまれる事を願っています。
ボランティアグループ「倶楽部スポーツストレッチ」
代表 : 姿勢工房ストレッチングオフィス 辻出美香
★ 活動を応援して頂いています
社団法人三重県建設業協会 会長 田村 憲司氏
伊勢慶友病院 院長 堂本 洋一氏
元Jリーガー 中田 一三氏
衆議院議員 三ツ矢 憲生氏
(50音順)
★プロスポーツ選手から応援メッセージを頂いています
小椋久美子選手(バドミントン)
野口みずき選手(陸上)
福西崇史さん(サッカー)
牧谷宇佐美コーチ(日本ハムファイターズ)
水本裕貴選手(サッカー)
村上真哉コーチ(日本ハムファイターズ)
(50音順)
☆直筆メッセージはオフィスに貼ってあります
『姿勢改善を通じて夢を応援する』
ストレッチインストラクターmika
一緒に姿勢のお勉強をしませんか?
「初歩のパートナーストレッチ勉強会(初めての方向け)」
詳しくは → ☆

「子供達の怪我予防にストレッチ指導を行う活動」をしています。
姿勢工房ストレッチングオフィスでのパートナーストレッチに怪我の改善に来てくださる悲しそうな子供達の姿を見て
怪我をしないように予防としてのストレッチを伝えようと思ったのが始まりです。
お仕事がある日はなかなか行けませんが、今日はオフィス定休日。
伊勢市明野幼稚園の子供達や保護者の方、先生達、約150名です。
明野高校の体育館に集合。
小さな子供達に姿勢の話しは退屈でしょうが、父兄の方には姿勢の重要さは知っていただきたい。
少しだけ姿勢のお話し。

小さい子でも姿勢の歪みは起こっています。
姿勢チェック。
お母さんたち、「子供のうちにこんな歪んでるなんて」って驚いていらっしゃいました。
幼稚園児達にじっくりのストレッチは飽きちゃうでしょうから、遊びながら知らず知らずに各部の筋肉がストレッチできる内容です。

「わぁ~~~肩周囲が伸びてる~」って好評です。
子供ちゃんより、父兄の方々のチームの方が上手く出来てなかったり。
大笑いしながら、楽しみながら、しっかりストレッチできてますね。

ストレッチインストラクターの平林さんもアドバイスしてくれてます。

足の長さの違いを改善。
仙骨のバランスを改善し体幹が安定。
前後バランスの改善。
足の指先をしっかり動かせるようなトレーニング。
色々な動きで楽しく改善できました。
ストレッチ後の姿勢チェックでは改善されてる方が多かったです。
嬉しいな。
もっと時間があったら、沢山遊ぼうと思ってトレーニンググッズも持って行ってたんだけどな~~。
残念。
また遊びましょう。
今が一番、身体運動の習得能力が高い時期ですからね。
楽しく沢山運動してください。
運動する時、身体が歪んでると筋肉に負担がかかりますので、今日覚えた歪み改善ストレッチ続けて下さいね。
皆さんで集合写真。
パチリ☆

寒かったけど、元気一杯でストレッチしてくれた皆さん、ありがとうございました。
楽しい時間でした。
ご参加の方から嬉しい感想をいただいていますが、また時間を見つけてブログに掲載させていただきますね。
皆様が怪我に悩まされること無くスポーツを楽しまれる事を願っています。
★ 未来のアスリートに正しいストレッチを!
倶楽部スポーツ・ストレッチは、2008年1月に結成したボランティアグループです。
近年、若年層・学生スポーツで腰痛・ひざ痛などの痛みを訴える子供が急増しています。
傷害の予防にストレッチングは欠かせないものですが、正しくストレッチングするためには、一人一人の身体特性に応じたストレッチングを行う必要があり、専門家の目を通さなければ難しいという実情があります。
当グループでは学生アスリートのストレッチ指導をボランティアで行う活動を行っています。
学生の皆様が怪我に悩まされること無くスポーツを楽しまれる事を願っています。
ボランティアグループ「倶楽部スポーツストレッチ」
代表 : 姿勢工房ストレッチングオフィス 辻出美香
★ 活動を応援して頂いています
社団法人三重県建設業協会 会長 田村 憲司氏
伊勢慶友病院 院長 堂本 洋一氏
元Jリーガー 中田 一三氏
衆議院議員 三ツ矢 憲生氏
(50音順)
★プロスポーツ選手から応援メッセージを頂いています
小椋久美子選手(バドミントン)
野口みずき選手(陸上)
福西崇史さん(サッカー)
牧谷宇佐美コーチ(日本ハムファイターズ)
水本裕貴選手(サッカー)
村上真哉コーチ(日本ハムファイターズ)
(50音順)
☆直筆メッセージはオフィスに貼ってあります
『姿勢改善を通じて夢を応援する』
ストレッチインストラクターmika
一緒に姿勢のお勉強をしませんか?
「初歩のパートナーストレッチ勉強会(初めての方向け)」
詳しくは → ☆

