マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

かつ丼専門店 日本橋蛎殻町 さくり

2024年05月06日 | グルメ

GW(グルメウィーク)最後の訪問はカツ丼専門店。

水天宮駅からすぐです。

 

この入り口を入った2階。

とても高級な、落ち着いた雰囲気をまとった店内。

 

メニュー かつ丼です。ロースとヒレ。

ごはん(丼)と分けてあるのと、ごはん抜きと。

あと単品のサラダとアルコールなど。

 

かつ丼に対するこだわり。

 

山椒と七味は原了郭さんのでした。

 

キャベツの千切りサラダ

先に出てきましたが半分を食べ、あとはかつ丼を食べるとき用に残しておきました。

 

ヒレかつ丼 とろとろのたまご、三つ葉。

 

ヒレの厚さはこれ。

カツはさくさくでたまごはとろっと。だしは甘め。たまご黄身が濃厚なのも相まってまろやかに。

衣が薄いというのもあってカツは軽いです。

なのであっという間に食べ終わってしまいました。

 

豚ヒレのつくねが入ったお吸い物

 

お値段ちょっとしますけど、美味しいかつ丼でした。

ごちそうさまでした。

 

 

日本橋蛎殻町 さくり インスタ

  東京都中央区日本橋蛎殻町2-2-4 2F

  TEL:03-6661-9392

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20kmジョグ 松戸~中山競馬場・西船橋~妙典

2024年05月06日 | RUN<トレーニング>

今日のジョギングはいつもと変えて出発地点をちょっと遠めにしました。

そこから戻ってくるルートでジョギングです。

 

JR武蔵野線の新八柱駅で下車、そこから新京成線の常盤平駅方面に行ってから

ぐるりと回って県道51号→県道180号を走って西船橋へ。

おおよそですがJR武蔵野線と並行して走る県道ですね。

西船橋近くになってJRA中山競馬場のところを通ります。

旧正門が道路の反対側、正門前を通過、外からパドックをちらっと見ることができました。

 

南門です。

西船橋駅近くを通過、原木ICを越えたら県道179号になっていました。

そこから細い道に入ってショートカットして再び県道179号に。

妙典橋を渡ろうと思いましたが、ちょっと上りがきついので江戸川土手を上流に向かい、

行徳橋を渡ってから走行距離を20kmにするためにうろうろして終了!

 

◆今日のラン

  20kmジョギング 5分17秒/km トレーニング焦点:テンポ

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コッペパン専門店コッペスタイル@本八幡

2024年05月06日 | パン

本八幡駅と京成八幡駅の間にあるパン屋さんです。

昨日、ドライカレーを食べた後に行きました。徒歩3分くらい。

 

コッペパン専門店コッペスタイル

 

 

メニュー

これ以外にも

 

セロチー(セロリとチーズのパン)ととろとろチーズカレーパンを購入。

コッペパン専門店と表の看板に書いてありますが、コッペパン以外もありました。

コッペパンでは

 

あんマーガリン

おおきくてふわふわなコッペパンにあん(多め)とマーガリンが塗ってあります。

 

ザクザクピーナッツクリーム

 

チリビーンズ

 

 

チキン南蛮

の4つを購入しました。

コッペパンはふわふわなので見た目ほどお腹いっぱいにならずに食べられます。

チキン南蛮とチリビーンズは昨日の夕食に、あんマーガリンとザクザクピーナッツは今日の朝食に。

これ食べた後でジョギングに出かけました。

 

 

最後に残念なお知らせ。

来月中旬に閉店するんですって。

残念ですけど仕方がないですね。

特に店主がパン好きでしょうに、小麦アレルギーが発症して悪化ということなので。

 

 

◆コッペスタイル インスタ

  千葉県市川市八幡2-3-13

  TEL:047-316-1819

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする