マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

芳葉の推し麺 濃厚担担麺@拝島

2024年05月19日 | ラーメン

LSDで拝島駅に。

ここで昼食をとりましたが、走っている途中にかなり空腹になって

コンビニでおにぎりを2個食べちゃいました。

なので麺類を。サイドメニュー無しで。

 

駅前にあった中華料理屋さんに入店(外観写真は撮り忘れ)

お店の推しが担々麺だったのでこちらに。

 

濃厚担担麺 麺リフト共に

非常に濃厚でミルキーな感じ。ごま・ナッツをとても感じます。

青梗菜と糸唐辛子。

程よい量の挽肉。

スープばかり飲んでいたら麺が。。

鈴めん謹製ということで(よく存じません)、いいんでしょうね。

少し柔らかめのちぢれ麺なのでゆっくり食べていると伸びますよ~

美味しい濃厚担担麵でした。

 

 

◆芳葉(YOSHIBA)

  東京都昭島市松原町5-1-25

  TEL:042-544-5604

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子城跡と滝山城跡を巡るLSD

2024年05月19日 | RUN<トレーニング>

今日はお城巡りで2つ、八王子城跡と滝山城跡に行きました。

スタートを高尾駅。ゴールを拝島駅。

24.4km、4時間弱のLSDでした。

昨日の5kmと10kmに加えて、最初に八王子城跡で山登りをしたので

かなり脚にダメージがありました。

なので八王子城跡から滝山城跡への10km超を走ったり歩いたりしてしまいました。

 

多摩川を越えて昭島駅の方が近かったですがあえて拝島駅へ。

中央線で帰るか西武線で帰るか。

確実に空いているのは西武線と思って。

 

拝島駅に着くころ、空から爆音が。

横田基地でイベントがあったようで戦闘機が2機?なんども上空を旋回。

 

高尾駅→八王子城跡→滝山城跡→拝島駅

 

スタートが高尾駅でゴールが拝島駅。

やはり高尾駅はやや高い位置ですね。

高いところが八王子城跡。

その後は下り基調で20km手前のところが滝山城跡。

周りよりはちょこっと高い程度ですね。

今日の累積上昇は1700m強でした。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝山城跡

2024年05月19日 | 

続・100名城の一つ、滝山城です。

八王子城から10kmちょいの距離です。

 

この横から入っていきます。

 

三の丸の空堀。三の丸は左手上。

 

千畳敷

 

千畳敷横の馬出

 

二の丸

 

 

そして最後に

 

奥に進むと

多摩川と拝島方面が見えました。

多摩川側は断崖になっていて守りは固いと思いました。

下へ降り、多摩川へ。

 

多摩川と奥が滝山城跡のあたり

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子城跡

2024年05月19日 | 

関八州(上野・下野・常陸・武蔵・相模・上総・下総・安房)にある100名城では

最後の訪問、八王子城です。89個目です。

 

北条氏の家紋、三つ鱗紋。

 

八王子城跡はこのように山に登って本丸跡と

川沿いにある御主殿跡に分かれています。

 

八王子城の概要

小さくて読めないですね。

滝山城を武田氏に攻められ落城寸前までになったことから

武田氏からの守りとより堅牢な城をということで甲州道中からほど近いこの地に

八王子城を築城したとのこと。

武田氏ではなく、豊臣家の小田原攻めで前田利家・上杉景勝などと戦闘。

城主の北条氏照は小田原にあって、一日で落城したという歴史を持つ。

 

 

まず八王子城本丸を目指します。登る道は新道と旧道があり、旧道を上りました(写真右)

 

 

ここから更に登って、八王子神社を目指します。

 

途中、八王子の街・都心方面を見ることができました。

 

上に見えるのが八王子神社。

古い社が傷まないように囲うようになっている建物です。

 

本丸周辺の曲輪について。

本丸を守るために松木曲輪、小宮曲輪の2つの曲輪があったようです。

 

松木曲輪

 

八王子神社の横から更に登る道があります。

 

 

本丸跡 広くないので大きな建物はなかったと思われます。

 

一旦下まで降りました。御主殿の方へ向かいます。

 

 

この橋を渡って御主殿の方へ。

 

この石垣は築城当時のものらしく、約400年前のものになりますね。

 

御主殿虎口 その踊り場に櫓門があったようです。

 

左に折れてこの階段を上ると御主殿のあった広場になります。

 

右側の石があるところが主殿だったところです。

 

このあと、北条氏照の墓へ向かいました。

 

 

墓まで急な上り。階段を下からと上から撮ってみました。

 

北条氏照とその家臣の墓

北条氏照は小田原にて切腹させられており、こちらの墓に埋葬されたわけではありません。

豊臣の小田原攻めの際に松木曲輪で奮闘した中山勘解由家範の遺児を徳川家康が取り立て、

水戸徳川家の家老になったとのこと。

その家老の子(勘解由の孫)で水戸藩家老の中山信治は北条氏照100年忌にあたり

追善供養として建てたもの。

横に氏照家臣で祖父の勘解由、信治自身の墓もあります。

なんかステキな話ですね。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする