曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

2016年10月17日〜23日

2016-10-25 | 日記

10月23日(日)
「レンタカーカウンタ@ナポリ空港」

遅れて到着した吉岡さんを迎えて空港のレンタカー屋へ。ナポリ市内は避けて移動開始。高速の道幅が狭めで、その割りには巡航速度が早目。途中、工事中の区間も少なくない。


「路地@マテーラ」

明るい内にマテーラ到着。歴史のある洞窟住居群で知られるこの地域も、戦前はスラム化が進んでいた。戦後、残っていた住民を強制的に追い出して、文化遺産が売りの観光地に変貌。もはや、残されていたものと新たに整備されたものの区別がつきにくいけれど、独特の風情には惹きつけられる。


10月22日(土)
「小テーブルアタッチメント@スペイン地区(トレド通り西側)の雑踏のバリカ上(ナポリ)」

日本と同様、震災の多いイタリア。ナポリでは脱工業化さなかの1980年に起きた震災による影響が非正規居住地区の存在に影響を及ぼしているらしい。周辺部の近代化エリアの視察は断念し、スペイン地区などへ。


「地下の湿度で生育する野菜@ソッテッラネア(ナポリ)」

古代ギリシア時代に採掘のために掘られた地下空間。その後、地下水路網として活用され、戦時中は防空壕になっていたとか。現在は数千年を接続する観光地として活用されつつ、湿度を生かした水まき不要の農園を研究しているとか(水をまいていたような気も。。。)。重層する都市史が実物を前に甦る。こういう地域資産はうらやましい。


10月21日(金)
「マルゲリータ@トリブナラ通りのピザ店(ナポリ)」

朝の成田発でナポリへ。スラム視察関係のメンバーによるもの。空港に着いたら22時。チェックインして12時閉店直前のピザ屋に入り、マルゲリータとビール。


10月20日(木)
「今月はじめに大三島の七曜工房で買った横笛@自宅」

朝から授業やゼミの打ち合わせ。途中で終わりにして、小嶋一浩さんのお通夜に。正面に大きく引き延ばされた小嶋さんの笑顔があって、いろいろなことがこみ上げてくる。


10月19日(水)
「工具ラック@自宅」

ネズミ騒ぎを受けて、床下収納の片付けのために工具ラックなどを導入。アマゾンでは上手く組み立てられないという口コミが多かったんだけれど、全然そんなことはない。一気に片付く。もっと早くやっておけば良かった。


10月18日(火)
「始発の妙蓮寺駅(横浜)」

朝一で仙台へ。8時過ぎには仙台に着ける。お昼も弁当を食べながらの長い打ち合わせ。こういうのは久しぶり。夕方の横浜での打ち合わせのために、途中で退席。予想外。


「ジョイナス地下入口@横浜駅西口」

予定通り夕方5時前に横浜駅到着。ついこの間まで囲われていた新しい地下入口がオープンしていた。山下町の某スペインバルの雰囲気が激変していたのに驚く。


10月17日(月)
「渋谷駅の工事の様子@渋谷駅16b出口へ向かう途中」

打ち合わせなど。少し早く着いたので渋谷駅の地下で時間調整。ふとみると、工事中の様子が見えるという。ガタガタという工事現場らしい音も。映像では、ライブなのか静止画なのかは判らなかったが。