老いの途中で・・・

人生という“旅”は自分でゴールを設定できない旅。
“老い”を身近に感じつつ、近況や色々な思いを記します。

ツレアイが亡くなって丸1年

2023年12月23日 19時53分07秒 | ツレアイのこと

 早いもので、昨年末にツレアイの美登里が亡くなってから丸1年となりました。

 覚悟はしていたものの、医者の診断通りに新年を待たずにクリスマスイブの24日の夕方に息を引き取り、葬儀の手配などでバタバタしていたことを思い出します。

 急性骨髄性白血病の進行で食欲が衰えるとともに、本当に花がしぼむという感じで静かに息を引き取りましたが、穏やかな顔つきのままだったのは大きな救いでした。

 私の気持ちとしては、白血病を患わずにもっと長生きして欲しかったのは紛れもない事実ですが、そうなれば認知症の更なる進行は間違いなく、『両親みたいに認知症で訳が判らなって、他人の世話を受けたくはない』と言っていた本人にとってはどちらが幸せだったろうかということには答えが見出せません。

 美登里が死去したのは年末の多忙時でしたので、葬儀の通知も身内や美登里がお世話になったのが判っている近くに居られる方にしかできず、その他の方へのご連絡は年明けの49日法要を終えてからになったのですが、多くの方からお叱りの声もいただきました。

 美登里は趣味が多く、何れに対しても何か静かに黙々と打ち込んでいるという様子でしたが、周囲の人との人間関係は非常に良かったようで、多くの方から私が知らなかった面も教えていただきましたが、何れの方からも非常に慕われ可愛がっていただいていたようで、1回忌に当たってもクリスマスや年末の多忙時でもあるにも関わらず、多くの方が思い出して下さり、声を掛けて頂いたりお供えを届けて頂いたりしており、美登里の持っていた魅力の一端を改めて感じています。


 美登里は数年前からはデイケアのお世話になり、死に至る1年少し前からは介護施設に入所してのお世話になっていました。
コロナの影響もあり面会は極めて限られていましたが、いくら面会回数が少なくとも、美登里もそれなりに一所懸命に生きているのだということを感じて私の励みにもしていましたし、最後の1ヶ月は施設のご配慮で個室での面会がフリーとなり、例え充分な会話はなくとも、美登里の安心したような、穏やかな最後に寄り添えてやれたことは私にとっては大きな喜びとなりました。

 それだけに、美登里がこの世からいなくなり、もう顔を見ることも話しかけることも手を握ることも出来ないという事実に直面すると、私自身も正に体の半分が引き裂かれたような感じでした。

 しかし、徐々に家事が出来なくなる美登里をカバーするために、数年前から美登里に替わって家事全般を担当していましたので、食事準備や家事には余り負担を感じることなく、自分がしっかり健康を維持して生活せねばという気持ちになるとともに、友人との付き合いや自分の好きな旅行など家事以外のことにも力を抜かずに何とか1年が経過しました。

 
 年末の多忙時なので、1回忌の仏事は行わずに、妹にだけ来宅を願い、私の読経と少し賑やかな位牌前の花飾りで勘弁してもらいました。

 美登里が居なくなった哀しみが消えるものではないことを改めて自覚しながら、今後も健康に気を配りつつ、皆様に感謝しながら精一杯生きていきたいと思っています。(まさ)


位牌前の仏壇の飾り

好きだった花を少し多めに

妹が持参してくれた正月用のセンリョウも一緒に飾りました。


今日の夕食 湯豆腐/野菜炒め/ローストビーフ/メカブ

野菜炒め カリフローレ/大豆モヤシ/ナノハナ/キノコとツナ缶の炒め物

豪華なローストビーフ 妹からの差し入れ品です


ツレアイの初盆間近

2023年08月04日 19時21分08秒 | ツレアイのこと

 今年はツレアイの初盆です。

 我が家ではお寺さんの都合で、既に7月上旬に初盆供養を繰り上げて済ませましたが、ツレアイの知り合いの方から色々なお供えを頂いています。

 今日は、高知県四万十のみっちゃん・えっちゃんより自家栽培の無農薬野菜の数々をお供え頂き、早速お供えさせて頂きました。心のこもった何よりのお供えでしょう。

 ベランダのカンノンチクの花ですが、その後も元気ですが、最近やや変化。
先の方が少し黒っぽくなり、幾分開いたようにも思えます。
このまま終わるのか、それとも花らしいものが見えるのか、もう少し見守ってみましょう。


 相変らず厳しい暑さが続いていますが、今日は買い物のついでに思い切って少し遠回りしてみました。

 この暑さを少し涼しく感じさせてくれるようなハツユキソウが目立ちましたが、暑さに負けずチョウチョウも元気に飛び回っていました。


 また、手術後でもありますし、歯の方も調子が良くないので食事の方は、なるべく消化が良くて歯にも負担が少ないものを心がけていて、今日もこの継続です。

 但し、便の方は問題なさそうなので、自己判断で今日からいつもの通りウィスキーも夕食に加わりました。(まさ)


四万十から届いた野菜。 白ゴウヤ/ナス/ピーマン/トマト/シシトウ/キュウリ/オクラなど盛り沢山です。

早速お供えさせてもらいました


カンノンチクの花

同上

同上


ハツユキソウ(トウダイグサ科)

同上

ツマグロヒョウモン


今日の夕食 冷奴/野菜炒め/トウガンの煮込み/ブリカマ照り焼き

野菜炒め お供えに頂いたピーマン/ナスと、昨日の残り物のマッシュルームを味噌味炒めで

トウガンと鳥ミンチ煮込み 朝食後に調理し冷蔵庫に入れていましたので、冷たくて美味しかったです

ブリカマの照り焼き  ツレアイの大好物だったので、ツレアイを偲びつつ


あとの祭り 

2023年07月24日 19時51分28秒 | ツレアイのこと

 今日24日はツレアイの月命日。

 ここの所、余りの暑さで位牌への供花の痛みが早いので、少し涼しくなるまで供花を控えるつもりでしたが、命日ともなればそうもいかず、午前中に花を買ってきて供えましたが、やはり位牌の前は賑やかな方が良いですね。

 
 ツレアイが亡くなってから、もう7ヶ月。

 生活ペースは何とか掴みかけてきましたが、ふとした時に思うのは、『あれもしてやりたかったのに…』『これが一緒に出来たらなぁ…』というようなことですが、今となれば全て<あとの祭り>

 いくら「元気だ、未だ機会がある」思っていても、別れは突然に襲ってきます。
一緒に仲良く暮らしておられる方々には、このような後悔がないように、一緒にしたいことや相手にしてあげたいなぁと思うことは、一刻も早く実行しておかれることをお勧めします。

 

 所で、<あとの祭り>と書いたのは、偶然にも今日7月24日は京都祇園祭の「あとの祭り」の日でもあるからです。

 ご存知のように、京都八坂神社の祇園祭は、7月1日から約1ヶ月間行われますが、そのうち山鉾と呼ばれる豪華な山車が沢山繰り出される17日の山鉾巡行を「前の祭り」と言い、24日の還車の行事を「あとの祭り」と言います。

 「あとの祭り」は、山鉾も少なくて、「前の祭り」と比べて賑やかさがなくてつまらないものの代表とされ、これから「あとの祭り」という言葉が、“時機を逸して後悔の念を表す言葉。手遅れ。”の意味で使われるようになったと言われています。

 しかし、実際には「前の祭り」は人出が多すぎて写真も十分に撮れず、「あとの祭り」を好む人も結構多い様ですし、「あとの祭り」の語源についても、この祇園祭りに関係しない下記のような説もあるようです。

◆祭りの後の山車は無駄なもの。或いは祭りの終わった翌日では見物に行っても意味がないことから。

◆祭りは葬祭の意で、どんなに立派に弔っても死者を生き返るものではないので無駄であることから。

 また、このような思いをすることは非常に多い様で、下記のように沢山の類似語がありますが、夫々に少しずつニュアンスが違うようです。 

 手遅れ/後薬/証文の出し遅れ/死んだ子の年を数える/葬礼帰りの医者話/後悔先に立たず/取り返しがつかない/取り返しのつかない/やり直しがきかない/もう戻れない/後戻りできない/後には戻れない/後に戻れない/不可逆/覆水盆に返らず/落花枝に返らず/臍を噛む
<「語源由来辞典」などを参考にさせて頂きました>



 「あとの祭り」ではなく、4年ぶりに開催される大阪の天神祭りは明日の本宮祭を前に準備が進んでいるようです。

 今日、買い物ついでに大川を覗いて見ましたが、先日から準備が進んでいた明日の船渡御に参加の見物客を乗せる企業や団体の奉納船の改装工事がほぼ終わった様で、大川には賑やかになった船が沢山係留されていましたし、川沿いには露店の準備も進んでいました。(まさ)


位牌前の花


天神祭りの奉納船の準備完了 奥に見える大きなクレーンは大阪拘置所の建て替え工事用です

同上

同上 テーブルや椅子と共に、トイレもちゃんと準備されています

川岸の露店も準備中

橋の上には、神船を見下ろさないように幕が準備されています


今日の夕食  フライ/モロヘイヤ/生湯葉/冷奴

フライ物  手羽中/メザシ/山芋

モロヘイヤのおしたし

生湯葉

 


ツレアイの衣類など

2023年06月27日 19時16分38秒 | ツレアイのこと

 ツレアイが亡くなってから半年が経過。

 ツレアイが使っていた衣類やバッグ/アクセサリーの内、ある程度のものは妹や姪たちに利用してもらうことにして引き取ってもらいましたが、自分で衣服を作っていた関係でそれでも尚、沢山の衣類が残っていました。

 時間を見つけては、よほど古いものや汚れが目立つものは廃棄しましたが、全部を廃棄するには忍びず、少しでも使えないかと分けておいたのですが、昨日近くのフリーマーケット屋に連絡をして、査定がてら引き取りに来てもらいました。

 「古いものが多いし、サイズ的にSサイズで、最近の人のサイズに合わないので値は付けられないものが多いですが、それでも宜しいでしょうか」と最初から煙幕を張られましたが、断られても廃棄しか方法がないので、『了解、兎に角、無料でもよいから全て引き取ってもらえませんか』ということにしました。

 結果、75ℓの大きな袋3つと、衣装ケース一つ分を引き取ってもらうことになりましたが、提示された価格は何と600円。

 余りの金額に愕然としたものの、主目的は全量を引き取っていただいて、少しでも再利用できればということでしたので、クレームも付けずに応じました。

 因みに、今月から新聞購読料が600円/月上がりましたので、何とか一か月の新聞代値上がり分に見合ったということです・・・


 いくら大事にしていたものでも、本人以外の人には価値がなく、最期はこのようになってしまうのですね。(まさ)


*** 現代版「浮世風呂」 オジンたちのサウナ談議 その11***  

A:「何か少し世の中落ち着いた感じやなぁ」

B:「何でや、嫁はんのご機嫌でも良いのか?」

A:「違うやん! 阪神や。 交流戦の後半から、調子落としたというかいつもの阪神らしくなってきて、ついに横浜で3連敗して、首位陥落や。これで我々も落ち着いた生活が出来るというもんや」

B:「そうやなあ、やはり余りにも調子良すぎて、こんなはずはないと選手たちも尻が落ち着かなかったと思うけど、やっと岡田の「アレ」マジックからも解放されて、落ち着けてホッとしてるかもなぁ」







故郷で遺作展を開催して頂きました

2023年05月19日 19時52分19秒 | ツレアイのこと

(今日は朝から雨、散歩にも行けず、おかげで先日から溜まっていた写真の整理や家の片付けが出来ました。)

 以前にも紹介したと思いますが、昨年末に亡くなったツレアイは兵庫県の淡路島出身で、もう父母も他界していますが妹が洲本市に住んでいます。

 二人姉妹で仲は良く、ツレアイは作ったワイヤークラフト作品の多くを妹に送っていましたし、亡くなってからも自宅にあった作品の多くを引き取ってもらっていました。

 ツレアイのアルツハイマーの進行と共に、故郷には父母や妹・従姉妹などがまだ皆元気で住んでいると思い込んで、盛んに「淡路に帰りたい!」と漏らすようになったことも妹には伝えていましたが、それが頭に残っている妹は、何とか淡路でツレアイの作品展を開催したいと動いてくれました。

 偶々、妹の同級生の洲本市内で洋装店を開いている方が、乳がん予防に関するピンクリボン関係の活動をされると共に、洋装店の一部をギャラリー風に改装して、色々な方の作品展を開いたりされているという事で、この方とも相談の結果5月9日から28日まで遺作展が開催されることになり、ツレアイの作品60点余りが展示されました。


 実は、4年ほど前にツレアイに作品展を開こうかと持ち掛けたのですが、その時にはもうアルツハイマーの影響で制作意欲が少し衰えているのに気付いたのか、「もう、ええわぁ!」という返事で、そのままになっていたのですが、今回故郷の淡路で開催できることになり、私もホッとしましたが、何よりも本人が喜んでいてくれると思います。

 妹からは、
・ツレアイの従姉妹たちに知らせたりしたが、非常に多くの方が見にきて下さって盛況。
・また、展示作品については(私からも少しでもツレアイの作品を評価し大事にして下さる方には、展示後の無償供与にも同意していました)、譲り受け希望者が多くて大変。
との連絡を受けていました。


 そこで、家に中を整理して更にツレアイの作品で持ち出せそうなものを、洗ったりして少しでも綺麗な状態にして大きなバッグに詰め込んで、17日に淡路まで行ったという次第です。

 また、神戸新聞の取材もあったという事を聞いていましたが、何とこの17日に掲載されたとのことです。

 お陰で、妹の方には色々な知人から問い合わせがあって大変だったようですが、何と私がギャラリーにいる間に淡路島の北の方に住んでいる知人(私が淡路の景観園芸学校に通っていた時の同級生で、ツレアイも同校の文化祭には私との共同作品を出品したり、ワイヤークラフト教室を開いたこともあり、この知人はツレアイのことも良く覚えていてくれました)が覗きに来てくれたりと、淡路における神戸新聞の影響力に改めて驚きました。

 夜には、同じ団地に住んでいて南あわじ市に転居された方からも、「新聞観た、是非見に行きます」との連絡も受けました。


 経過報告などが長くなりましたが、洋装店の一角は非常に立派な展示場になっていて、数多くのツレアイの作品が上手く展示されていて感慨一入でした。

 一つ一つの作品からツレアイが作っていた当時の様子が偲ばれますし、ツレアイが良く作ったタイルを取り入れた作品では、一緒に行ったトルコでまる半日かけてタイル買い付けに没頭したこと。 更に、私が単独で出かけたチュニジアやモロッコでも他のお土産はほっておいてツレアイが使えそうなタイルや石の材料を探したり、役立ちそうなイスラム的なデザインを写真に収めたことなどが蘇ってきました。

 
 それにしても、鳥かごから始まって、園芸に関するものや、室内やベランダの飾り物、更にテーブルなどの家具類など実に多くの作品を、テキストも全くない状態で自分の創意工夫だけで創り上げたものだと感心せざるを得ません。

 こんな創作活動と併せて、フラメンコのような体を動かすことが大好きで、健康にも恵まれていたのに、何でアルツハイマーにという残念な気持が戻って来ますが、病気だけはまだ人智ではどうしようもないのだと改めて感じました。


 妹と、ギャラリー使用を快諾して積極的な協力を頂きましたマルハさん(洲本市本町6、秦オーナーさん)に改めて感謝です。(まさ)

※ ツレアイの作品については、下記ブログにも掲載しています。(長年更新していませんが・・・)進藤みどりワイヤーアート(ワイヤークラフト) (fc2.com)



5月17日の神戸新聞の記事

入口 ガラスに反射して少し見難いです

同上 横より

紹介文


写真なども展示

内部の展示

同上

同上(右奥は鏡です)


同上 右端はアルミワイヤーで作ったアートフラワーです

下の方のトリやウサギは子供向けのイベントに用意したものです


クリスマスリースなど

チュニジアのモザイクを加工した作品

キーホルダー このような身近な作品も多かったです

ヤシの花の外皮を使ったもの