Sightsong

自縄自縛日記

トニー・マラビー『Incantations』

2016-05-28 14:01:15 | アヴァンギャルド・ジャズ

トニー・マラビー『Incantations』(clean feed、2015年)を聴く。

Paloma Recio:
Tony Malaby (ts, ss)
Ben Monder (g)
Eivind Opsvik (b)
Nasheet Waits (ds)

ここではマラビーはソプラノとテナーを吹いている。透明感のあるソプラノ、どっしりとしたテナーのいずれも、無数の異なる周波数の集合体として実に重層的な音を出しており、変わらず素晴らしい。clean feedレーベルの本盤のサイトでは、「メインストリーム」と「アヴァンギャルド」とは相反するものではなく、マラビーにとってはコインの両面なのだと煽ってあり、これはまさに言い得て妙。現代最強のサックス奏者の称号を贈ろう。(何がどのように?)

このグループのよさはベン・モンダーの参加にもある。まるで並行する別宇宙で超然として別文脈のギターを鳴らしていて、ときおりこちらの世界に飛び移ってきて基底音となったり絡みあったりするようなイメージ。また、アイヴィン・オプスヴィークのベースはこんなに重たかったのかという発見もある。

最後の17分以上にわたる「Procedure」では興奮必至。

●トニー・マラビー
アイヴィン・オプスヴィーク Overseas@Seeds(2015年)
ハリス・アイゼンスタット『Old Growth Forest』(2015年)
ジェシ・スタッケン『Helleborus』(2014年)
クリス・ライトキャップ『Epicenter』(2013年)
トニー・マラビー『Scorpion Eater』、ユメール+キューン+マラビー『Full Contact』(2013、08年)
トニー・マラビー『Adobe』、『Somos Agua』(2003、13年)
リチャード・ボネ+トニー・マラビー+アントニン・レイヨン+トム・レイニー『Warrior』(2013年)
チェス・スミス『International Hoohah』(2012年)
アイヴィン・オプスヴィーク『Overseas IV』(2011年)
ポール・モチアンのトリオ(2009年)
ダニエル・ユメール+トニー・マラビー+ブルーノ・シュヴィヨン『pas de dense』(2009年)
トニー・マラビー『Paloma Recio』(2008年)
アイヴィン・オプスヴィーク『Overseas III』(2007年)
クリス・デイヴィス『Rye Eclipse』(2007年)
アイヴィン・オプスヴィーク『Overseas II』(2004年)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。