しのけんの朝活!合気道

合気道稽古日誌とあれやこれや

龍本部道場 朝クラス 2018/10/31(水)稽古日誌

2018-10-31 11:33:04 | 合気道

大塚先生 3名

1)後ろ技両手持ち三ヶ条抑え(一)
 >重心をしっかり落として受けを抑える。
 >土台の手を効かせ三ヶ条に持ち
  重心移動しながら腕をやや上げ締める。
 >二の引きは後ろ足、前足とえぐるように引く。

2)後ろ技両手持ち三ヶ条抑え(二)
 >腰から斜めに踏み出し腰で向きを変え
  土台の手を差し込むようにして三ヶ条に持つ。

3)後ろ技両手持ち四方投げ
 >手刀を上げて誘導し、歩幅を大きくして
  受けを大きく動かす。
 >回転しながら手を持ち替え受けの親指の
  ふくらはぎを持って前進して投げる。 

4)後ろ技両手持ち肘当て呼吸投げ
 >外側の手を受けが持ちやすいように
  やや低めに出す。

5)正面突き三ヶ条投げ 応用
 >逆半身に構え突きを前側の手刀で捌き、当身。
 >反対の手で突きの拳を持って受けの腕をくぐって、
  反対の手に持ち替えながら肘で当身。
 >回転して三ヶ条を締めて前進して投げる。

今日は、少人数でしたので大塚先生も加わって稽古しました。


龍本部道場 朝クラス 2018/10/30(火)稽古日誌

2018-10-30 12:45:01 | 合気道

秋元先生 5名

1)両手持ち四方投げ(一)
 >丸く前進しながら脈部に拇指をあてがい肩を詰める。
 >後ろ足から前進しながら大きく振りかぶり崩す。
 >腰で向きを変え、腰が上がらないように
  前足を曲げながら重心を移動し後ろ足を引き付け
  同時に腕を下して受けを反らせる。
 >前進して投げ、絞って当身。

2)座り技正面打ち三ヶ条抑え(二)
 >強く握らない。腕は力を抜き軽く伸ばし
  肩を落として力を流す。
 >足の親指で踏ん張り腰に集中し、前に膝を立て
  内側へ膝を下して回転して締める。
  膝を上げた際に緩まないように。

3)片手持ち小手返し 内よけ 応用
 >片手を出して誘導し、持たれる前に
  反対の手の手刀で捌き、体を開きながら流して
  最初に誘導した手で小手を持ち展開し
  回転して投げる。
 >体を開いたところからは正面打ちの外よけと同じ

4)正面打ち側面入り身投げ(一)
 >ぐっと腰を落としながら斜めに抑え
  受けののど元を肘で迎え、後ろ足から
  深く入り身して腰を回し抑える。
 >前進して投げる。

今日はとてもいいお天気になりました。
稽古の途中から朝日がまぶしかったです。


龍本部道場 朝クラス 2018/10/26(金)稽古日誌

2018-10-26 16:16:59 | 合気道
鈴木先生 6名

1)正面打ち肘締め(二)
 >正面打ちを受け、肘の手を手首側に寄せながら
  肘を上げ受けの手を肩に付ける。
  回転しながら肘を下し態勢を落とし
  受けの肩を下げさせ、逆回転で締める。
 >肘は上げるが肩は上げない。

2)正面打ち肘当て呼吸投げ(二)
 >正面打ちを捌いて回転し、肘に腕を当てる。
  前足を正面に向け、前進して肘を返して投げる。
 >手首を握らない。ひっかける。
 >投げる際に手首側の手は動かさない。
 >足、腰を相手に向けなおして残心。

3)正面打ち腕絡み投げ 抑えあり
 >受けの手首と肘を持ち前腕部を密着させたまま投げ
  返して、抑える。
  
4)演武稽古
 浅田さん、笠井さんにも加わっていただいて、稽古しました。
 いよいよ次の日曜です。頑張ってください。

龍本部道場 朝クラス 2018/10/25(木)稽古日誌

2018-10-25 12:37:17 | 合気道
秋元先生 9名

墨田区演武大会直前ということで出場予定者は演武稽古を行いました。
大塚先生がお仕事の都合でお休みでしたので替わりに入って演武の稽古をしました。
技の順番も頭に入り、息が合ってきました。
最後に皆さんの前でリハーサルを行いました。

秋元先生からのアドバイス
 ・回転は慌てずゆっくり遠回りで
 ・残心をしっかり

明日は本番前、最後の稽古です。がんばりましょう。

龍本部道場 朝クラス 2018/10/23(火)稽古日誌

2018-10-23 12:38:00 | 合気道
秋元先生 8名

1)正面打ち三ヶ条抑え(一)
 >切り下しは一ヶ条と同じ。横へ行かない。
  受けの肘を突き上げ、山を描くように
  受けの肘肩を返し抑える。
 >三ヶ条は握らない。小指側三本をひっかけて
  手のひらと受けの手の甲を密着させて効かせる。

2)正面打ち三ヶ条抑え(二)
 >回転しながら肘肩を返して切り下す。
 >受けがつま先立ちになるくらいに突き上げる。
  腕で上げない。腰の力で上げる。
 >後ろ足に軸を通して引く。

3)後ろ技両手持ち小手返し(一)/演武稽古
 >両手をしっかり振りかぶり、足を抜きながら誘導して
  小手を持ち、大きく伸びて崩す。

 墨田区演武大会出場者は、演武稽古。

 今日はMさん(6級)が来られていたので後半は、正面打ち小手返し(一)にチャレンジしました。

今日は、急に冷え込みましたね。
道場からの帰りは今にも降り出しそうな曇天だったのですが、案の定、その後、予想外の雨となりました。
気温の変化が激しいので体調に注意ましょう!