最適化問題に対する超高速&安定計算

大規模最適化問題、グラフ探索、機械学習やデジタルツインなどの研究のお話が中心

gcc のオプション(-march=core2)

2008年04月05日 01時55分53秒 | Weblog
今まで gcc で Intel Core2 などの CPU 用に最適化するコンパイラオプションとして -march=nocona を用いてきた。nocona とは 2004 年に登場した Intel 初めての EM64T の CPU コアのことだったので、すでに4年近く前になる。その後 Core や Core2 などが登場してもずっと -march=nocona というオプションを使ってきた。gcc 4.3 からは -march=core2 という新オプションが誕生している。
よって、SDPA 7.1.0 を用いて -march=nocona と -march=core2 のどちらが速いのかを比べてみよう(CPU は Intel Core2 E8200)。

-march=nocona
mcp2000-01.dat-s 199.30s
BeH.2Sigma+.STO6G.pqgt1t2p.dat-s 154.85s

-march=core2
mcp2000-01.dat-s 198.92s
BeH.2Sigma+.STO6G.pqgt1t2p.dat-s 154.91s

というわけで予想通りだが、ほとんど変化はない。ただしバイナリサイズが異なるので、違うバイナリが生成されているようだ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SDPA Server のクラッシュと... | トップ | Ninf-G 5.0.0 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事